月別アーカイブ: 2018年2月

あれから10年。MacBook Airが「ラップトップ」の未来を切り拓いてくれた話

180202_macbook_air_was_laptop_future_0
Image: Justin Sullivan/Getty Images North America/ゲッティ イメージズ 改めてMacBook Airが与えたインパクトを振り返ってみましょう。Apple(アップル)がMacBook Airを2008年1月末に発表したとき、それはデザイン面、技術面ともに革新的であるもののかなり値のはる一台でした。メカメカしいアルミニウム素材でできた、シルバーのメリタリックなラップトップは、もっとも厚い部分でも0.76インチ(約1.93cm)という薄さで、3ポンド(約1.36kg 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 20時00分

ビットコイン爆弾「テザー問題」を眠い声で説明するよ

20180202-what-is-bitcoin-tether-bomb-02
Image:John le Bon/YouTube この地上のどこかにドルはあるのか、それとも…。ビットコイン相場が下落するたびにビットコインを大量に買い続けている仮想通貨取引所のTether(テザー)に、 実は23億ドル(約2520億円)もドルもってない疑惑が生じ、世界トップの監督機関である米商品先物取引委員会(CFTC)が強制捜査に乗り出しました。Bloombergによると、裁判所から文書提出命令が下りたのは12月6日で、 CFTCは通貨発行元テザー社とその経営者 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 19時12分

ロンドン・シティ空港の新しい「バーチャル管制塔」は空港から130km離れてます

20180202_flight
Image: Tom Scott/YouTube パノラマスクリーンに囲まれたい…。ロンドン市街地に最も近く、多くの人が利用するロンドン・シティ空港に新しい管制塔ができました。とはいっても、新しい塔を空港敷地内に立てたわけではありません。14台の高画質ライブカメラを駆使し、80マイル(約130km)ほど離れた遠隔地から指示を送るというものなのです。滑走路を離着陸する飛行機を肉眼で(ときに双眼鏡を使って)確認しながらパイロットに指示をだす、とい 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 19時00分

Windows版MacBook Air「LG gram」の新モデルが発売。今度は日本語キーボードだ!

180202_lg_gram_2018_model-1
Image: LGエレクトロニクス・ジャパン 全部で3サイズ9モデルあるよ。LGエレクトロニクス・ジャパンは、ノートPC「LG gram」シリーズの新モデルを2月23日より発売します。LG gramは薄型ボディにロングバッテリーを搭載した、MacBook Airを彷彿とさせるデザインを採用したノートPCです。これ、前から気になってたんですよ。なんせ見た目がかっこいいし、ロングバッテリーでモバイルノートPCとしていいなと思ってて。家電量販店で店員さんとこれ見 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 18時30分

Windows 7、ついにWindows 10へOSシェア率首位を譲り渡す…

180202_windows_10
Image: Microsoft via Gizmodo US そろそろ潮時?Windows 10の正式リリースから2年半が経ちます。当初は、Windows 7ユーザーへの無償アップグレードという大盤振る舞いで、一気に世界のトップシェアOSへと躍進するのかと思いきや、たとえタダでもWindows 10へはアップグレードしたくないってユーザーも少なくありませんでした。それゆえ、古くは2009年にリリースされたWindows 7のシェアを、なかなかWindows 10のシェアが抜ききれないという状況 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 18時15分

平昌冬季五輪にはドローン警備隊が配備。SWATによる訓練もドローン攻撃を想定しているよう

180201_droneshotgun
Image: South Korean Counter-Terrorism Center 2018年平昌冬季五輪に備えて韓国政府はさまざまな手段でテロリズム防止に備えています。中でも注目を集めているのは警備用のドローン隊です。韓国のメディアHankyorehとYonhapのレポートによると、この部隊にはカメラと顔認識性能を備えたドローンや、ドローン捕獲用ドローンなどが含まれているようです。ドローン捕獲用ドローンは怪しい飛行物体の上からネットをかぶせる形で動作不能にしてしま 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 18時00分

寒い日は好きな音楽を聴いてのんびり。「Amazon Music Unlimited」をAlexaと連携させて使ってみた

20180126amazonecho
Photo: GENE TV 密林音楽がさらに手厚くなりました。満を持して昨年末に日本にやってきたAmazon Echo。そのローンチにあわせて、Prime Musicとは別の音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」がスタートした、というのは以前ご紹介をいたしましたが、アマゾンって何かとアンリミテッド好きですよね。もちろんPrime Musicとの違いやEchoユーザーに向けた特典なんかもあるんですが、すでにPrime Musicがある以上「どこがどう違うの? 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 17時45分

大正2年建造、築100年の建物をリノベーション。京町家×IoT設備のゲストハウス

土間リビング1
この記事はROOMIEからの転載です最近、各地でゲストハウスが建設されている。コーヒースタンドとバーを併設したものや古民家をリノベーションしたもの、そして地域住民と交流を図るものなど、さまざまなアイディアとともに、そのバリエーションは豊かになっている。そしてまたひとつ、新しいゲストハウスが生まれた。 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 17時00分

『ゲーム・オブ・スローンズ』のHBOが、Appleを押しのけてJ・J・エイブラムスのSFシリーズを獲得

180202_demimonde_jj_abrams
Image: Marianna Massey/Getty Images Entertainment/ゲッティ イメージズ 次なる『ゲーム・オブ・スローンズ』!?コリン・トレボロウ監督の降板後、再び『スター・ウォーズ(EP9)』の監督をすることになったJ・J・エイブラムスが、テレビドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』で人気のケーブルテレビ局HBOで、新たにSFシリーズを制作することが明らかになりました。今作は、HBOと自社の動画コンテンツ拡大を図るApple(アップル)が取り合ってい 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 14時54分

HomePodの対応オーディオソース一覧が公開。FLACもいけます

180201_apple_homepod
Image: Apple 意外とAirPlayが活躍しそう。2018年2月9日にとうとう発売されるApple(アップル)初のスマートスピーカー「HomePod」。残念ながら日本での販売開始はもう少し待つ必要がありますが、AppleはHomePodで利用できるオーディオソースの一覧を公開していますよ。Appleの公式ページに掲載されたスペック表によれば、HomePodで再生できるのはApple Music、iTunes Musicの購入曲、iCloud Music Library(Apple MusicかiTunes Matchの契 全文
ギズモード・ジャパン 02月02日 13時15分