月別アーカイブ: 2018年3月

ペトリ皿に閉じ込められた虹色の世界

180301petri
「Woodstock’」のクローズアップ。Josie Lewis作 Image: Josie Lewis まるで色の爆発。アーティストのJosie Lewisさんによる「Petrified Rainbow(石化した虹)」はレジン液に着色剤の雫を落とし、その沈み広がりゆく様子を捉えたシリーズ。ペトリ皿のような円形の型に落とされた着色剤が奇妙かつカラフルに進化するその刹那を封じ込めています。Lewisさんによれば制作時にはどんな風に仕上がるか見当もつかないため、すべての作品はギャンブル 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 21時00分

これまでのネアンデルタール人像が覆るかも:スペインの洞窟壁画に関する新発見で

180228neanderthaljpg
ラ・パシエガ洞窟、セクションCの壁画。垂直と水平な赤い線は6万4000年前にさかのぼり、ネアンデルタール人が描いたとほぼ断定 Image: P. Saura 先史時代を巡る新しい考え方と古い考え方がぶつかりあう。考古学者たちは2012年に、スペインにある洞穴壁画の数々を描いたのは以前から考えられていた原人ではなく、ネアンデルタール人だったという結論を下しました。しかし、使われた年代測定法について文句を言われ、さらには象徴的な思考を理解す 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 20時00分

Netflixのなかの人が作った、どんぴしゃのサムネイルを抽出させるアルゴリズム「AVA」

netflix_18031
Image: Ivan Smuk/Shutterstock.com 自分で撮った動画にも使ってみたい!映画とかドラマって楽しいんですが、見るのに時間がかかります。でも作品のWebサイトやらチラシやらに、ある場面がキャプチャされた画像が何枚かあると、だいたいの雰囲気とか見どころがわかります。が、そんな見どころ画像を抜粋する作業には、単に作品を通して見るよりはるかにたくさんの労力がかかっていたようです。それを大幅に軽減すべく、Netflix(ネットフリック 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 19時00分

監視ロボットのKnightscope、めげずに「K7」を開発中

180302_k7
Image: © 2018 Knightscope, Inc. All Rights Reserved. via Knightscope 不名誉な出来事で知名度をあげてきましたが、ちゃんとしたロボットなんです。2017年、ワシントンDCの複合ビルにてKnightscope(ナイトスコープ)のロボット「K5」が導入され、警備に励んでいました。しかし、あまりの暑さからか噴水に身投げしご臨終に。人々が献花をするなど、生前(?)の活動が悔やまれました。次に登場した「K9」は、サンフランシスコでホームレ 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 18時45分

Nokiaが作る、消防士みたいなスマート・ジャケット

180305_smartjacket
Image: ubergizmo バイク乗りにもお薦めですね。かつてGoogle(グーグル)がLevi'sとスマート・デニムジャケットを作ったように、今度は携帯電話ブランドのNokia(ノキア)、韓国のファッション・ブランドKolonとスマート・ジャケットを作ることになりました。ご覧の通り、黄色と黒の目立つ色遣いに加えて、各所に反射素材もありますね。見た感じは消防士など緊急時に現場作業する人たち向けなデザインです。技術面での協力はCHASE LifeTechによ 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 18時30分

フランスでもうまくいかなかった…自転車シェアサービスがまた終了

180228DocklessBike
Image: Getty 借りたものはちゃんと返さないと、もう借りることすらできなくなくなっちゃう...。好きな場所で自転車を乗り捨てできる、ドックレス型自転車シェアサービスが世界中でトレンドとなりつつあるなか「Gobee」はフランスでのサービス終了をアナウンスしました。サービスが始まってから半年程しか経っていないのに、一体何があったのでしょう。英ガーディアン紙によれば、なんとGobeeはフランス国内でこれまでに1,000台以上の自転車が盗 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 18時00分

iPhone X、米評価誌で最高のスマホカメラに認定

180302_iphone_x_top_camera_cr
Image: Apple いいものはいいんです。毎年最高レベルの性能を叩き出すiPhoneのカメラですが、そこに新たな王冠がくわわりました。米評価誌のConsumer Reportsは「iPhone X」のカメラを最高のスマートフォンカメラとして新たに評価したのです。Consumer Reportsといえば非営利団体が運営し、Apple(アップル)だろうがSamsung(サムスン)だろうが大企業の製品でも厳しく評価することで有名。これまでも、iPhone 4のアンテナ問題など、Apple製品 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 17時00分

じわじわと前進するイーロン・マスクのハイパーループ計画。ワシントンD.C.で土地と(何らかの)許可を確保

20180302-boring-company-permit-dc-01
Image: Justin Sullivan/Getty ファルコン・ヘビーの打ち上げでインターネット上の話題をかっさらったイーロン・マスク氏ですが、ハイパーループをアメリカに作ろうとしていることも忘れてはいけません。昨年7月に「ニューヨークとワシントンDC間を29分でつなぐハイパーループの承認を政府からもらったよ」というツイートがあった際は、とても話題になりました。しかし、それきり大きなニュースは出てきていませんでした。そんな中、「ワシント 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 13時00分

「はい、今シャッター押して!」電気ショックで無理やり写真を撮らせるAIデバイス

681005629_1280
Image: Peter Buczkowski/Vimeo 勝手にいい写真が撮れちゃいます。趣味で写真を始めたい。そんな軽い気持ちの初心者がよくやる間違いは、最初から高級なカメラを買ってしまうことです。撮った後で「カメラじゃなくて腕が大事なんだね…」と当たり前なことに気づくわけですが、アーティストでありデザイナーでもあるPeter Buczkowskiさんの「Prosthetic Photographer」を使えば、皆さんの高級カメラの性能を最大限活かした素晴らしい写真が撮れる 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 12時45分

大迫力の車載カメラ映像も! F1レースのストリーミングサービス「F1 TV」が登場

f1-tv-streaming
Image: Hafiz Johari/Shutterstock.com 一人称視点でドライバー気分に。モータースポーツの花形、F1がお好きなみなさんに朗報です。 なんと、F1レースをストリーミング視聴できるF1 TVが登場しますよ!これならお手持ちのコンピューターだけでなく、スマートフォンやタブレット端末でもレースの生中継を見られるようになりますね。しかも、参加しているレーシングカーの車載カメラを複数同時に切り替えられるため、リアルタイムで臨場感あふれる 全文
ギズモード・ジャパン 03月02日 12時20分