月別アーカイブ: 2018年4月

温める?それとも冷やす? 両方できるんだ、このデスクトップ冷熱カップならね

180406reinetuk00
Image: サンコー 仕事しながら飲むにゃいいですね!最初は温かくても、次第に冷めて「ぬるい」。最初はキンッキンでも次第に温まって「ぬるい」。中には常温が好き♪という方もいらっしゃるので一概にこうだ!とは言えませんが、個人的には「ぬるい」はノーサンキューしたいところ。しかし、この両方に対応でき、保冷・保温して美味しく飲めるワガママアイテムが現れます。サンコーの「デスクトップ冷熱カップ」です。 全文
ギズモード・ジャパン 04月10日 08時00分

南極大陸のグリーンハウス(日光・土壌なし)で野菜を初収穫。惑星移住の第一歩になりそう!

41208185902_56fa1cbb2b_k
Image: DLR German Aerospace Center/Flickr これで火星でもサラダが食べられるようになる、かも。氷に覆われ、最低気温マイナス89.2度を記録する南極。そんなに寒いならコケすら生えないんじゃないかと思いますが、なんと野菜が収穫されたんですって! しかも、日光も土壌もない状態で、だそうですよ。野菜が栽培されたのは、雪景色にたたずむ輸送用コンテナサイズのラボのなか。Quartsによると、初収穫物はハーブ、レタス、ルッコラ、赤大根な 全文
ギズモード・ジャパン 04月10日 07時00分

これは偉業。Apple、自社電力の100%を再生可能エネルギーでまかなっていると発表

180410_1renewable
Apple Park新社屋の屋上にある太陽パネル Image: Apple 輝やかしいマイルストーンです。3月末に行なわれたイベントで取り上げられた「教育」、デバイスを安心に使うための「情報プライバシー」、そしてiPhone 8モデルも登場することになった(PRODUCT)REDへの取り組みやHealthKit・ResearchKitで知られる「健康」など、Appleが重要視する社会貢献はさまざまありますが、今日偉業が伝えられたのは「環境」の分野。本日、Appleは自社の電力の100%を 全文
ギズモード・ジャパン 04月10日 05時35分

全天周囲モニターリニアシートと思いきやPCケースだった

180409_inwin_case
Image: アユート もしくは惑星メーテルかプロメシュームか大アンドロメダか。さまざまなパーツの組み合わせから浮かんでくる理路整然としたメカニカルな未来都市。自作PCはスペックを追い求めるだけではなく箱庭な機械の街を楽しむ魅力もありますよね。なんというか、工場萌えに通じるところがあって。内部を美しく見せるPCケースもさまざまなものがあります。しかしIN WINの「WINBOT」はズバ抜けてる。このガワの部分、直径68cmの球体ですよ。 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 23時00分

Spotify初のハードウェア製品、カーオーディオプレーヤーが4月24日に発表される?

20180409nspotify
スマートスピーカー…じゃない?音楽ストリーミング業界で存在感を放つSpofityは、2018年4月24日にイベントの開催を予定しています。その内容は明らかにされていないものの、どうやら音楽に関係の深い会社らしく「カーオーディオプレーヤー」の発表が現時点では予測されているんです。今年の2月には、求人情報からスマートスピーカーの発表が予測されていたSpotify。しかし発表イベントの直前になって、The Vergeなど海外サイトではこれは4G通信が可能な車内音楽プレーヤーであると指 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 22時00分

速報:赤いiPhone登場。iPhone 8/8 Plus (PRODUCT) RED Special Edition

180409_iphone8_red
Image: Apple 待ってました!予想通りのタイミングです。Apple(アップル)は2018年4月9日夜(以下すべて日本時間)、「iPhone 8/8 Plus」のカラーバリエーションとなる「iPhone 8/8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition」を発表しました! 4月10日21時30分から予約が開始されます。 Image: Apple Image: Apple 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 21時36分

スマホの回線どこ使ってます? ギズモードユーザーリサーチ!

スマートフォンとSIMカード
Image: Shutterstock 新年度が始まりましたね。ギズモード・ジャパン編集部です。いつもギズモードを読んでいただいて、ありがとうございます。新生活シーズンの今日このごろ、スマートフォンの回線契約更新のタイミングが近い方もけっこういらっしゃると思います。キャリアを乗り換えたり、スマホを新調したりするにはちょうどいい時期のひとつですね(もうひとつは、もちろん秋の新型iPhoneリリース時期)。さてさて、僕らはつね日ごろギズモードを読んでくれてい 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 21時00分

Alexaの「ルーチン」が強化し、音楽やラジオが聞けるように。ただし日本では…?

20180409gizmodo_alexa
Image: amedley / Shutterstock.com Alexa、もっと賢く。Amazon(アマゾン)のスマートスピーカー「Echoシリーズ」に搭載されているAIアシスタント「Alexa」には、指定した音声コマンドや特定の日時に決まった動作を行なう「ルーチン」機能が搭載されています。そして先日のアップデートにより、ルーチンで音楽やラジオ、Podcastの再生が可能になりました。そもそも2017年に導入されたルーチンは、特定の音声コマンドやスケジュール指定でスマー 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 20時00分

ピクサー映画? いえ、これ新しいセグウェイです

Image: Indiegogo もう乗れるロボットだこれ!Segway(セグウェイ)社のロボット部門Segway Roboticsが、「Loomo」なる新しい移動ロボットを2016年に発表しました。そして、時は流れ2018年4月、IndiegogoにてLoomoの資金調達が始まりました。その未来志向な動きのすごいのなんの。車も自転車もスケートボードもそうですが、乗り物は移動先についたら駐車するか持ち歩かなくてはなりません。でもLoomoは、降りたあとに人のうしろを自動で付いてく 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 19時00分

なるほどそうきたか。スライド式で実現する“完全ベゼルレス”スマホ

1804089_doogee_mix_4_slide_design
Image: Mrwhosetheboss/YouTube これはいつかの未来…?iPhone Xは、ディスプレイ上部にポコっと飛びでたスペースをつくり、そこにフロントカメラなどを入れこむデザインを採用しました。それからのスマホは、「ノッチ」が主流のデザインになってきたように思えます。最近は、続々とノッチを装備したAndroidスマホが登場してきていますよね。ところが、いざ全面ディスプレイを使ってみると、あのノッチの部分だけが邪魔に思えてくるのも事実でし 全文
ギズモード・ジャパン 04月09日 18時30分