月別アーカイブ: 2018年7月

世界一ちいさな砂漠は矛盾だらけ

180703_carcross_desert
Image: Pascal RATEAU/Shutterstock そもそも砂漠じゃないんです。ここは北緯60度線上の北アメリカ大陸。雪が降り積もるカナダ北西部ユーコンに、世界一ちいさな砂漠があります。その名はカークロス砂漠。どのぐらいちいさいかというと、 Image: Google Maps たしかにこぢんまり。幅は最大でも600メートル、面積はたったの2.59平方キロメートル。でも、東京ドーム 全文
ギズモード・ジャパン 07月04日 10時00分

右手のタトゥー・ガン義手でギネス世界記録を貰ったフランス人彫師

180703_tattooarm
Image: Guinness World Records/YouTube まるで『ライダーマン』か『仮面ライダースーパー1』。3Dプリンターの普及で、かつてより安く早く作られるようになった義手や義足などの義肢パーツ。子どもたちにはディズニーが版権をフリーで提供し、『アイアンマン』や『アナと雪の女王』、『スター・ウォーズ』をモチーフにした義手を作る企業もあり、カスタム・メイドの義指に特化した会社も。今は身体にハンデを負ってしまった人たちが、前向きにな 全文
ギズモード・ジャパン 07月04日 08時30分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 姿勢矯正加圧インナー2枚セットやiPhone対応4in1外付けメモリーカードリーダーがお買い得

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2018年7月4日は姿勢矯正加圧インナー2枚セットやiPhone対応の4in1外付けメモリーカードリーダーなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2018年7月4日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカ 全文
ギズモード・ジャパン 07月04日 08時00分

中国、ついに殺人レーザー光線銃の開発に成功。撃たれた皮膚は瞬時に炭化!

180704_laser
Image: Handout from ZKZM Laser 銃は無音で光線は不可視。知らぬ間に消し炭にされてしまいます。中国がスペース・デブリ除去に「レーザー」を提案していますが、もしかしたら彼らは、その技術を地上でも利用しようとしているのかもしれません。 宇宙戦争の引き金? 中国がスペース・デブリ除去に「レーザー」を提案 ゲーム『スペースインベーダー』の 全文
ギズモード・ジャパン 07月04日 07時05分

【グロ注意】最新SFドラマ『West World』で使われている小道具がリアルすぎる

sub4
Image: ©2018 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO? and related channels and service marks are the property of Home Box Office, Inc. via PR TIMES まじめにグロ注意です。HBO史上ナンバーワンと超話題のSFドラマ『ウエストワールド』。シーズン2のエピソード5『Akane No Mai』は日本をテーマとした「ショーグンワールド」が舞台で、俳優の真田広之さんや菊地凛子さんが画面を彩ります。でも『Akane No Mai』を特別なもの 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 22時00分

解像度は最大で6400万画素! 最大9カメラ搭載のスマホが開発中

20180703ncamsma
※コンセプト画像 Image: Digital Trends スマホカメラの化け物化が止まらない。2015年に16レンズを搭載した革新的なコンデジ「Light L16」を発表した、シリコンバレーのスタートアップ「Light」。そのLightが、なんと最大9個のカメラを搭載したスマートフォンを開発していることが、海外紙の報道により明かされました。解像度最大6400万画素! 年末までに正式公開予定Washington PostにてLightが公開した複数のコンセプトによれば、Lightは背面 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 21時00分

ARペットとして飼いたい、AIが動かす3DCGのリアルでかわいい狼

180704_cgwolf
Image: Sebastian Starke/YouTube 次世代の『大神』にこの技術を採用してみては? マシン・ラーニングで人工知能にあらゆることを学習させ、現代アートを自動生成したり、宇宙人の探索に乗り出したり、映像内の人の表情を自在に操ったりできる時代になりました。そして今度は、エディンバラ大学からAIが3DCGの狼をリアルタイムに動かす「Mode-Adaptive Neural Networks for Quadruped Motion Control」という新技術が誕生。歩く、走る、伏せ、お 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 20時00分

北欧×英国のデザインが融合した革新的なバックパック「Stolt Alpha」がキャンペーン開始

20180702-stolt01
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:「通勤、通学にバックパック」というスタイルが当たり前になり、個性あるバックパックを見ることも増えてきました。そんななか、英国と北欧のテイストを融合した革新的なバックパック「Stolt Alpha(ストルト アルファ)」が登場しました。ノートパソコンなどのガジェット収納はもちろん、出張やジム活動にもマルチに活用できるバックパック。内部のデザインや機能性を含めて詳しく紹介して 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 19時45分

AmazonがQRコードみたいな独自コードを発行。スマホで読み込めば、Amazonの商品ページへ直通です

180703amazok00a
Photo: 小暮ひさのり お買い求めは、Amazonから!ってがさらにスマートになります。Amazonはスマホ用のAmazonショッピングアプリをアップデートし、新機能の「Amazon スマイルコード」を追加しました。して、Amazon スマイルコードとはなんぞや? というと、QRコード風のAmazon独自のコードです。このコードをAmazonアプリから読み取ることで、Amazonの商品ページを直接開くことができるんです。 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 19時00分

意外と歴史が浅い「Disney」のロゴ。頭文字「D」が採用された経緯は?

180702_disny_roots
Image: Ekaterina Kupeeva / Shutterstock.com 「D」だけでわかる個性的なフォントですが、そこにはちょっとした謎が。映画やテーマパークを通じて、人々に夢を届け続けるDisney(ディズニー)。今では誰もが「Disney」と読めるあのロゴ・デザインですが……? 改めて見直すと手描き風で誇張が激しく、カーヴが大げさでけっこう読み難いフォントなんですね。鏡写しの「G」みたいな「D」は、下からグルっと真ん中を突っ切るくらい線が伸びており 全文
ギズモード・ジャパン 07月03日 18時30分