それは現代に最適化されたスケボー。 バックパックに収まるコンパクトなスケートボード「Elosスケートボード」 Image: machi-ya 憧れが現実に。僕たちが小さな頃から、スケボーは憧れの存在でした。映画やドラマの世界で、若いお兄ちゃんがスケボーで街中を滑っている様子は、今でも脳裏に焼き付いています。ただ、昔からやっていた人もやっていなかった人も、大人になってからスケボーに触る機会はほぼありませんよね? というか、まったくないのでは?移動も結局、自転車や電車だし、何よりスケボーに乗って職場に行くなんて、ちょっと小っ恥ずかしいです 全文ギズモード・ジャパン 01月23日 10時50分
ファンタム電源付きでバッテリー駆動。どこでも録れる小型オーディオインターフェイスが出ました Image: electronicMUSICIAN デジタル遊牧民のためのアイテム。アメリカのオーディオメーカーCEntrance社から、バッテリー駆動な小型オーディオインターフェイス「MicPort Pro 2」が発表されました。前モデルの「MicPort Pro」は2007年に発売されていたようで、なんと12年ぶりのアップデートになります。ひょえ~古株~。24bit/192kHzで動作する高品質なマイクプリアンプのほか、コンボジャック、Hi-Z入力、ヘッドホンアンプなどを搭載。バッテリ 全文ギズモード・ジャパン 01月23日 10時00分
「水素燃料ドローン」にヒットの兆し。飛行時間が爆発的に延びる Image: BATCAM/Vimeo 格段に使い勝手アップ!ドローンが話題になって久しいですけど、どれほど実際に便利に使われているのか? そう問われるならば、まだまだ課題は大きいようです。Amazon(アマゾン)などは、早くからドローン配送便の構想をぶちあげてきたものの、いまだに実用化にはいたっていません。法的な問題などもあるようですけど、そもそも重い荷物を長時間楽々と運べるようなドローンが登場してきていない…ことも要因ではないでしょ 全文ギズモード・ジャパン 01月23日 08時05分
【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! マグネット式の車用スマホホルダーや700円台のUSB Type-Cケーブル3本セットがお買い得に Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年1月23日はマグネット式の車用スマホホルダーや700円台のUSB Type-Cケーブル3本セットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年1月23日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラ 全文ギズモード・ジャパン 01月23日 08時00分
スーツも持ち運べる。5つのモジュールを組み合わせる次世代バックパック 「 ITR One Backpack」を使ってみた Photo: 島津健吾 カスタマイズ好きよ、集まりたまえ!ガジェットや洋服、シューズなどにも、自分色を求める時代。コモディティ製品ではなく、自分の好みを追求したいという人も多いでしょう。バックパックの世界にも、使い方に合わせてカスタマイズできるモジュラー式バックパックが登場しました。現在、姉妹サイトmachi-yaでクラウドファンディング中の「 ITR One Backpack」は、5つのモジュールを組み替えて使える次世代のバックパック。今回 全文ギズモード・ジャパン 01月23日 07時50分
もう無くしたりしない。分解大好きっこなら持つべき磁石付き作業マット Image: ドスパラ 重要なネジをなくすその前に。ノートPCのメモリ交換とか、輸入パーツでスマホの前面ガラスの修理とか、三脚つけたまま倒して割れたデジカメの底面パーツを補修したりとか、とかく僕らは保証が切れたガジェットの筐体をパカッと開いてキャストオフする人生を送っていますよね。ね?そんな分解作業時に必須なものといえば精密ドライバー、ピンセットといった工具類、そして取り外したネジやワッシャ、ナット類が転がってどっかに 全文ギズモード・ジャパン 01月23日 07時00分
めざせTouch Barマスター!Touch Barを活用できるアプリ9選 Image: David Nield/Gizmodo US なかなか なかなか 大変だけどMacBook Proに搭載されている、ディスプレイによるさまざまな表示が可能な「Touch Bar」ですが…実際にMacBook Proを持っていても十二分に活用している人は少ないかもしれません。そんなあなたのために、米GizmodoがTouch Barを活用できるアプリ8選+カスタマイズアプリをご紹介! この記事を読めば、あなたもTouch Barマスターになれるかもしれませんよ?1. Google Chromeまずは、 全文ギズモード・ジャパン 01月22日 23時00分
ローカルに保存されたメディアをChromebookにストリーミングする方法 Photo: Alex Cranz(Gizmodo US) よりスマートにメディアを楽しみたい方に。いやはや、本当に時代は変わりましたよね。昔は手持ちの音楽や映像を大量にDVDに焼いたりしたものです。ですが、今はクラウドのおかげでローカルにファイルがなくても、どこでも楽しめるようになりました。クラウドサービスに特化したChromebookの場合、それはむしろ必然の行為とも言えます。今回は米GizmodoのDavid Nield記者が、Chromebookでメディアを楽しむ方法を 全文ギズモード・ジャパン 01月22日 22時00分
世知辛いのじゃ。MicrosoftのAIアシスタント、生き残るために路線変更 Image: dennizn/Shutterstock.com デジタル(AI)アシスタントと言って最初に思い浮かぶのはなんですか?AppleのSiri? AmazonのAlexa? それともGoogleのいつまでたっても名前がないGoogle アシスタント? この3つがトップ3で、正直、Microsoft(マイクロソフト)のCortanaを真っ先に挙げる人がいたら、珍しいなと思います。その思いはMicrosoftも同じ。デジタルアシスタント業界で自分が少々出遅れていることはわかっており、Cortanaのあり方 全文ギズモード・ジャパン 01月22日 21時00分
Uber、次の一手は自動運転スクーター&自転車? いろいろ心配なんですが… Image: Matt O’Brien (AP) 不安定な2輪車を無人で自走させるって!? 実は日頃から事故が多かったというUberの自動運転車ですが、2018年に起こった致命的な事故より、道路から身を引くこととなりました。TechCrunchいわく、そこで登場したのが「マイクロモビリティー」という移動手段だとのこと。それがUber Advanced Technologies(以下ATG)が発表した自動運転スクーター&自転車で、自ら移動して充電や乗客のもとに向かうことができるというも 全文ギズモード・ジャパン 01月22日 20時00分