月別アーカイブ: 2019年1月

ゲーミングPC「Area-51m」ハンズオン:ALIENWAREの新作ラップトップがゲーマーの美的感覚をまたしても改めさせる

v3txeqo8a8qeqmsrvaip
Photo: Sam Rutherford(Gizmodo US) 今後の流れが変わるか?すごくSF的なパンチの効いたデザインも人気のDellのゲーミングPCブランド「Alienware」。今年のCESでは新たなゲーミングラップトップ「Alienware Area-51m」を発表しました。今までとは雰囲気の違うこの新モデルを米GizmodoのAlex Cranz記者はどう見たか……!Dellのゲーム向けブランドのAlienwareは数年ごとに、大きくデザインを変えてきました。2009年には、かつてのエイリアンを 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 18時15分

Sheertexのストッキング ハンズオン:ぜんぜん破けない、本当にアンブレイカブル #CES2019

190111Sheertex
Photo: Victoria Song (Gizmodo) さいきょうのストッキングがあらわれた!元の値段がいくらだろうが、場合によっては1回履いただけで破けてしまうストッキング。気をつけて扱っていてもすぐにダメになってしまう繊細さに煩わしさを感じてしまうものですが、そんなイライラを解消する超高分子量ポリエチレン素材の丈夫なストッキングがCESでお披露目されました。米GizmodoのVictoria Song記者によるハンズオンをどうぞ!女性のファッションにはお 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 18時00分

野菜不足だし、ブロッコリーでも摂ろうかな。クッションだけど

190109broccoli_01
Image: Amazon.co.jp 大きな食べる森(食べられない)。世はまさにバイラル大時代。私の知らないスゴ本もふとTLに流れてくる、一億総発信のプレオリンピックイヤーです。おかげで個人のチカラというか嗜好の幅というか「へー、そういうのもあるんだ」的な発見が増えた気がします。ところ変わって、Amazonで販売されてるこのブロッコリークッション。こういうのって誰が買うんだと、数年前なら一蹴していたかもしれません。でも誰かが買ってるん 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 17時45分

楽天のスタジアムへはEdyでどうぞ。来シーズンから施設内キャッシュレス化へ

20190111gizmodo_rakuten_chashless
Image: StreetVJ / Shutterstock.com キャッシュレス?あたりまえだぜ!的な流れを作りたい狙いをビンビン感じる。NHKニュースや河北新報によると、楽天は自社運営のスタジアムで現金での支払いを止め、スマホアプリの「楽天ペイ」や「楽天Edy」、クレジットカードなどでの支払いのみ。つまり、電子マネーでのキャッシュレス決済を原則とするそうです。東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地「楽天生命パーク宮城」では、本拠地開幕戦の4月2日の 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 15時00分

高齢化社会に備えよう。日本製の車イス「WHILL」が自動運転になる #CES2019

190111_whill
Image: PR Times これ、期待しかない!ラスベガスで開催中のCESで日本のWHILL株式会社が、自動運転機能を搭載した車椅子「WHILL自動運転システム」を出展しました。これで、将来、足が悪くなっても外出を控える必要がなくなるかもしれませんよ。電動車椅子と何が違うのかというと、WHILL自動運転システムは、車椅子の運搬、回収、管理といった人がマニュアルで行なっていた作業を車椅子が自動で行なえるんです。つまり、空港や商業施設、観光地 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 12時00分

叩いて汚れを落とす「電動シミ抜き」なら、コツいらずで簡単だ~

20181220
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより再編集して掲載お箸がすべっておかずを洋服の上に落としてしまった!シャツの襟元の茶色くなった汚れがなかなか取れない……。でもおうちでシミ抜きって、繊維を傷めそうだし、どうしたらいいかわからないですよね。そんな時のために、簡単にできる電動シミ抜き器が気になります。プロでも手間がかかるシミ抜きImage: Amazon.co.jpシミ抜きを自力でやる場合、必要以上に力が加わってしまったり、ブラシでこすりす 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 11時45分

SamsungのNotebook 9 Pro&Notebook Flashハンズオン:こだわったのは外観デザイン #CES2019

190110samsunglaptops
Photo: Sam Rutherford (Gizmodo) Samsung、今年のラップトップはどこに力をいれていると思います? それは、どうやら見た目のデザイン。会場で直に触ったからこそわかる、米GizmodoのSam Rutherford記者のハンズオンをどうぞ。業界の中心をいくラップトップは、メーカー問わずそこそこ仕様が予想できます。CPUはIntel(じゃなければAMD)に、メモリや容量はMicron、kingston、WDかSamsung。グラフィックカードはNvidia。どこもこんな流れの中、 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 09時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! ケーブル内蔵・3台同時充電可能な大容量モバイルバッテリーやマイクロファイバークリーナー3本セットがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年1月12日はケーブル内蔵・3台同時充電可能な大容量モバイルバッテリーやマイクロファイバークリーナー3本セットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年1月12日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 08時00分

MicroLEDと巻き取り式有機ELはすばらしい。8K TVにはまだ手が出ないけど #CES2019

スクリーンショット2019-01-1116.01.42-1
Image: Gizmodo US TV関連の話題には事欠かなかった今年のCES。ラスベガスで開催の家電見本市「CES」。さまざまな新製品を見てきた米GizmodoのAdam Clark EstesがTVジャンルについてまとめる記事を書いていました。翻訳して紹介します。TVなしのCESなんて想像できませんが、今年はTVなんてないようなものでした。それはCESにTVが展示されていなかった、ということではありません。8K TV、有機EL TV、QLED TV、巨大なTV、小さなTV、いろんなTVが 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 23時00分

Intelが表情でコントロールでき、笑顔で走る車椅子を作る #CES2019

190111_wheelchair
Image: Gizmodo/YouTube 顔面用キネクトみたいな? ラスヴェガスで開催中のCESにて、Intelからのビッグニュースは、今年後半に第9世代プロセッサーが多数が登場することでした。しかしながら、同社のブースにはそれとは全く関係ない、表情でコントロールできる車椅子が展示されていたそうな。この椅子は、Intelの開発したRealSenseカメラで表情を読み込み、3D空間内でその表情を追跡します。最近は各社が作る3Dカメラのほうが高解像度なので、Re 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 22時00分