月別アーカイブ: 2019年1月

どうして、そこに入れちゃった。「Alexa入り」電子キーボードがRolandから #CES2019

180109_gopiano_with_alexa_built_in
Image: Roland この組み合わせはちょっと、いやかなり想定外。Rolandが、世界最大の家電見本市CES 2019にて新製品「GO:PIANO with Alexa Built-in」を発表します。えぇ、見間違いじゃありません、電子ピアノに、Alexa入れちゃいました。GO:PIANOといえば、 Rolandのお手ごろ価格電子ピアノ。兄弟機の「GO:KEYS」と共に、楽器売場の鍵盤ゾーンによく鎮座しています。ビルトインスピーカーだったり、軽量だったりで、エントリー向けながら何かと使 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 16時00分

全キーをカスタマイズできるE-Inkキーボードなら、オレ配列も夢じゃない! #CES2019

190108keyk00
Image: SlashGear キーバインド変更のさらに上のレイヤーへ。Windows用とMac用。キーボードは同じように見えてちょっと違います。Macでお気に入りのWindows用キーボードを使いたいって人は、キーバインドを変更してる人も多いんじゃない? 特にCtrlやCaps、WinとAltあたり。確かにちょっと設定をいじれば、これらのキーの配列は変えられますけど、あくまでも内部で置き換わっているだけなので、頭でそれを理解しておく必要があります。Ctrlキー 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 14時00分

Technics「SL-1200 MK7」の赤いストロボライトに僕らは恋をする #CES2019

ywmtquflyniggof0gup6
Photo: Andrew Liszewski(Gizmodo US) 登場は2019年、夏の予定だYO!2016年に復活したテクニクスのターンテーブル「SL-1200」。しかしハイエンドの高級オーディオ愛好者をターゲットとした在り方に、数多のDJから「求めていたのと違う!」という声が上がったそうな。2017年に登場した新型もまだまたお高めのアイテムで、手ずから淹れたドリップコーヒーを飲みながら、お気に入りの1枚をゆるりらと楽しむモデル。きゅっきゅっきゅっニャーとス 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 13時00分

The LG SIGNATURE OLED TV Rハンズオン:巻き巻き巻き巻きー! #CES2019

180109_the_lg_signature_oled_tv_r_hands_on
Image: Mike Damanskis/Gizmodo US 3ケタ万円のすごいガジェット。すごいクールだけど、コンセプトでしょ?と思っていたものが、商品化すると興奮しますよね。ついにやりやがった!という高揚感。LGがCES 2019で展示している「巻き取りテレビ」、The LG SIGNATURE OLED TV Rを見てきました!LGが世界初「巻き取りテレビ」を発表。すごいよ2019年… #CES20192年前にコンセプトとして登場したOLED TV R。テレビとプロジェクタースクリーンを足して 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 12時30分

Wacom Cintiq 16 ハンズオン:何の文句もありません #CES2019

180108_wacom_cintiq_16_hands_on_0
Photo: ヤマダユウス型 これから初める人をうらやましく思うレベルです。Wacom(ワコム)から、コンシューマー向け液晶タブレット「Wacom Cintiq 16」が発表されました。すでに販売されている「Wacom Cintiq Pro 16」の廉価版にあたりますが、Amazonでの実勢価格はなんと半額以下の6万円台!(公開時点、変動あり)。まさに、エントリー層を狙い撃ちなニューモデルです。Wacomは高級品だった今の時代、液タブが欲しいとなると最初に考えつくのは 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 12時00分

キャッシュレス化したくなる、カード9枚とお札を収納できるミニマルな財布

20181219
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載支払いをクレジットカードやSuicaにしていると、お財布の必要性を疑うようになってきます。中に入れるのは、免許証や保険証、予備の小銭くらいでしょうか?こうなってくると、普通のお財布では容量が大き過ぎ。大は小を兼ねるとは言いますが、使いこなせないのも問題です。NEWHEYのお財布は、スリムなカードケースにマネークリップがついたもの。必要最低限の機能だけを詰め込んだモデル 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 11時45分

Android Qは、いよいよダークモードに対応するぽい

190109_pixel_3
Image: Gettyimages フルとなればAndroidユーザー歓喜!今年リリースされるだろうAndroid Qは、フル・ダークモードに対応するようです。アプリレベルではダークモードを少しづつ取り入れてはいたのですが。バグを報告するChromium Bug Trackerにて、あるGoogle社員がポロっとダークモードの存在を漏らしてしまいました。いわく「ダークモードは、Qで承認済みの機能だから。Qチームは、プリインストールのアプリが全部ダークモードをサポートでき 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 11時30分

Samsung、75インチのMicro LEDテレビを公開。サイズも自由に変更できるって #CES2019

20190118nsam
Image: Samsung ひと目見てみたい。ディスプレイには液晶や有機ELなどさまざまな表示方式がありますが、その次となるかもしれない「Micro LED」方式も着々と進化しています。そんな中、ラスベガスで開催中のCESにてSamsung(サムスン)が公開したのは、75インチ/4K解像度のMicro LED方式テレビです。そもそもMicro LEDとは、細かなRGB(赤・緑・青)のLEDライトを敷き詰めた表示方式です。おなじみの液晶ディスプレイはバックライトが発光し、有 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 11時02分

PSVRでも歩ける!3DRudderの足用PSVRコントローラー #CES2019

190109_psvr
Image: techradar 座ったままでも脚痩せしそう。これまでバーチャル・リアリティー世界の中を移動するため、縦横に動くトレッドミルや、ローラーがついたスリッパ型アタッチメント「Cybershoes」など、各社がしのぎを削っているこの業界。このたびラスベガスで開催中の「CES 2019」にて、ソニーからもPlayStation VR用のディスク型フット・コントローラー「3dRudder for PlayStation VR」が発表されました。これはすでに市場に出ている、「3DRud 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 10時00分

胸部のみZOZOスーツ? バスト測定スマートブラならピッタリサイズが買える #CES2019

190108bra1
Image: Soma ZOZOスーツのブラ版。米アパレルブランドのChico’s FasのSomaは、CESで、バスト測定を簡単にしてくれるスマートブラを発表しました。自動的に体を計測してくれて、ピッタリサイズのブラジャーを選んでくれるのだそうです。ブラジャー選びは重要です。適当に選んでいると、間違ったサイズをつけていたり、胸をうまくサポートできなかったり、最悪の場合、体を圧迫して病気にもなっちゃうかも。私は19歳の時に初めてプロによるフィッ 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 08時00分