月別アーカイブ: 2019年1月

Cortanaさん、とうとうWindows 10セットアップ時にミュートされる

20190106ncor
Image: Getty 使ったことが…。体験したことがない人もいると思いますが、Windows 10にはセットアップ時にAIアシスタント「Cortana」が音声ガイドするというお邪魔?な機能が搭載されています。こちら、PCを頻繁にセットアップし直すIT管理者やギークには、あきらかに不要な機能でした。しかしありがたいことに、Windows Insider Previewの新ビルドではこのCortanaによる音声ガイドがデフォルトでオフに設定される予定です。この設定はWindows 1 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 18時30分

Androidには呪いがかけられている

181228androidugahhh
Photo: Sam Rutherford/Gizmodo US これだから、Android端末はイライラする!Android大好き! だーいすき! でも、いまだに「コレだけはなぁ」 とイライラが止まらないことがあります。大好きなのに、この1点のせいで「お前、ぶっつぶしてやろうか?」って言いたくなるぐらい腹がたつこと。それは、Google(グーグル)がOSアップーデートだしてから、 他社(Samsung(サムスン)、OnePlus(ワンプラス)、Huawei(ファーウェイ)など)製造のAnd 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 18時00分

最も売れたのは? Amazonランキング大賞2018「スポーツ&アウトドア総合」で昨年を振り返ろう

2018-12-2512.28.28
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載2018年のAmazonランキング大賞が発表されました。スポーツ & アウトドア総合部門では、ダイエット器具、アウトドアアイテム、自転車グッズなどがランクインしています。2018年にもっとも売れたグッズとは? Amazonランキング大賞で振り返ってみましょう。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販売ページをご確認ください。10位:岩谷産業 ジュニアコン 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 17時45分

脱北者約1,000人分の個人情報がハックされる

190108_north_korea
Image: Gettyimages 脱北者情報を欲しがるのは誰かと考えると…。韓国統一省は、韓国の北朝鮮脱出住民を支援する施設のデータベースから脱北者997人分の個人情報がハッキングされたと発表しました。同省によると漏出したデータは名前、住所、生年月日であったとのことです。作業者がルールを守っていなかった支援施設「ハナセンター」の職員が悪意のあるコード(マルウェア)が仕組まれたメールを開いてしまったことが事の発端だとWall Street J 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 17時00分

Vライバーの新たなマストアイテム。VIVE Pro Eyeは「目線、まばたき」を追跡する #CES2019

180108_htc_vive_ces_2019_0
Image: VIVE Blog え、コントローラーいらないの?台湾のVRメーカーHTC VIVEが、新たなVRヘッドマウントディスプレイを2種類と、新サービスを1つ発表しました。ただいま開催中の家電見本市、CESにて。なかでも、アイトラッキング機能が搭載されたHMDの「VIVE Pro Eye」は、注視するだけでメニューが選択できるとあって注目のアイテムです。VIVE Pro Eye Image: VIVE Blog 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 15時34分

注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019

190108_kettle
Image: Heatworks これなんて魔法? どんな湯沸かし器でも、水がお湯になるまでは時間がかかるものですよね。ですがHeatworksのケトル「デュオ・カラフェ」は、独自の加熱技術を使用して一瞬でお湯を沸かすのだそうです。中に水を注いだときにはもうお湯になっているわけで、まず凄まじい時間の節約になりますよね。さらには、使用するエネルギー量も劇的に減らすことに成功しているというから驚きです。独自の加熱技術「Ohmic Array」とは? 電 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 14時00分

アイマスクでいびき対策ってどゆこと? スリーピングマスク「Hupnos」 #CES2019

HupnosLifestyleImage
Image: Hupnos いびき離婚。そんな言葉があるほど、パートナーのいびきがうるさくて困っている人は多いようです。私もパートナーのいびきには長年悩まされてきました。法律相談にも「いびきで離婚できるのか」という苦悩の声が弁護士のところに実際寄せられているようで、そんな人たちの悩みは深刻です。そこで、アメリカで同じような悩みを抱えている人達の悩みの声を集めて、センサーのエススパートが作ったスタートアップHupnos(ハプノス) 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 13時00分

ばいばいアップル税。Netflixが全世界でアプリ内課金やめる。節税幅がすごいことに

190107netflix_apple
Netflixはアップルのすてきなドル箱 Image: Apple 年間ウン百億円の山がゴゴゴ…。 Netflix(ネットフリックス)が全世界でiOSアプリからiTunes課金を排除することを決めました。Appleに売上の15%を徴収されてしまうのを嫌ったもの。昨年から一部市場で試験利用は行なっていたのですが、結果に気をよくし、全面採用に踏み切った模様です(VentureBeatが取材で確認)。これからは新規登録時にサイトに遷移して、そちらで直接支払うかたちになり 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 12時30分

LGが世界初「巻き取りテレビ」を発表。すごいよ2019年… #CES2019

180108_the_lg_signature_oled_tv_r_revealed
Image: LG USA Home Appliances and Electronics/YouTube ついに製品化!ラスベガスで開催中のCESにて、LGが世界初の巻き取りテレビ「The LG SIGNATURE OLED TV R」を発表しました。このビジュアル、ほんと、!!!。LGが「次世代のテレビのあり方」とアピールするのもわかりますね。テレビが大きくなるにつれて、見ていないのでっかい黒画面の無意味な存在感を解決する手段としてLGが考え出したのがこのOLED TV R。見ないときは、画面をクルク 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 12時00分

耳の寒さ対策に! キャップに取り付けるだけのあったかアイテム「キャップイヤーバンド」

201812131
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載冬の北風は耳がとれるのではないかと思うくらいの痛みがあるもの。しかし、冬用の耳あてや帽子は収納時にはかさばりがちです。そこで家にあるキャップと合わせて使える、キャップイヤーバンドが役にたつかもしれませんよ。冬に使いたいキャップイヤーバンドImage: Amazon.co.jpキャップイヤーバンドとは、キャップに取り付けることで耳も温められるようになるアイテム。自宅にあるキャッ 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 11時45分