今一番触りたいガジェット「Surface ヘッドフォン」が日本発売でございます Photo: ギズモード・ジャパン CESウラの小さな喜び。海外では2018年末に発売されたMicrosoft(マイクロソフト)製の「Surface Headphones」が、日本でも1月に発売されることが決まりました。今日から予約スタート、1月29日発売。公式ストアでは、3万9938円(税込)となっています。 Photo: ギズモード・ジャパン 値段はそこそこしますが、Surface Headphones、中 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 19時45分
体温で発電するスマートウォッチ「PowerWatch」、最新モデルがけっこうスマート #CES2019 Image: Matrix 前モデルの問題点の多くを改善した「PowerWatch 2」。 体温充電+太陽電池 。スマートウォッチのいちばんの不満は、やはりバッテリーの持ちです。だからこそ、人間の体温で駆動するフィットネス機能重視のスマートウォッチMatrix(マトリックス)の「PowerWatch(パワーウォッチ)」と後継モデル「PowerWatch X」は魅力的な製品でした。店頭に並んだPowerWatch Xがパッとしなかったと分かっても、そのコンセプトは控え目に言って 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 19時40分
スキンケア用トラッカー「My Skin Track UV」レビュー:「保湿したほうがいい」以上のアドバイスが欲しかったよ… Photo: Victoria Song (Gizmodo US) この超小型トラッカーが、浴びた紫外線の量を記録してくれます。 圧倒的な物足りなさ。ただでさえ季節や肌のコンディションに左右されるスキンケアですが、特に冬は乾燥することもあって苦労する人もいるのではないでしょうか?スキンケアブランドLa Roche-Posay(ラ ロッシュ ポゼ)が開発した美容系ウェアラブルはそんなスキンケア迷子の救世主になるかと思いきや、期待外れだった模様。Victoria Song記 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 19時00分
アナログ時計×心電図×バッテリー1年。Withingsの新作スマートウォッチ、よくないですか? #CES2019 Image: Withings もしかしたら、これこそ僕のドリームウォッチかも。もしかしたら。アナログなスマートウォッチが欲しいけど機能は妥協したくないという、懐古主義的ガジェットファンな方々にとって、今年は記念すべき年になるかもしれません。元祖アナログスマートウォッチのWithings(ウィジングス)が、新型「Move ECG」を発表したからです。2018年のスマートウォッチ一大ニュースといえば、Apple Watch Series 4のECG(心電図)機能の搭載で 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 18時30分
たった3万円のラップトップ「Acer Chromebook 315」 #CES2019 あら、子供のタイピング練習用にいいかも?Google Chrome OSを搭載した Acerのお手頃価格ラップトップ「Chromebook」シリーズに、またまたお年玉価格の新作が加わりました。「Acer Chromebook 315」は、財布に嬉しい280ドル!(約3万円) Image: Acer スクリーンサイズは15.6インチ、4GBのRAMと32GBのストレージ容量を備えています。Chromebookでは初のAMD A4-9120C CPU。まぁ、スペックに目新しさはあ 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 18時00分
今一番安いレイトレGeForce GPU「RTX 2060」で、現実より美しいゲームにダイブ #CES2019 Image: Gizmodo US 新年明けましてグラボ交換チャンス到来です。NVIDIA(エヌビディア)が昨年発表したGeForce RTX 2080Ti/2080/2070は、光の反射や屈折など、光の動きをリアルタイムに計算して描写する「レイトレーシング」スキルに長けたGPUです。現世代でもっとも優れた…というか「これCG? ちょ、待てよ」と言うしかない圧倒的なリアルさに、PCゲームのえげつない進化っぷりを感じ取れるグラフィックボードです。ほぼ実写。Nvidia新GPUのレ 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 17時54分
ポチったやつもあるかもね! Amazonランキング大賞2018年「家電 総合ジャンル」の売れ筋トップ10 Image: Amazon.co.jp 便利な暮らしは家電から。生活の豊かさを底上げする。もしくは、生活の不便を解消する。こういった時にオススメしたいのが、家電のリニューアル。Amazonでは小物から大物まで、さまざまな家電をポチれますが、果たして昨年最もポチられた家電は何なのでしょうか? Amazonランキング大賞2018年「家電 総合ジャンル」から、ランキングをお届けしますね!なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 17時45分
サッカーボールみたいなこのマイク一本で、マルチトラック録音ができるって本当? Image: Media Integration, Inc. 魔法のようなマイクがここに。テクノロジーが音楽のかたちをどんどん変えていくなかで、なかなか変化が起きにくいのが、録音。まぁやり方がアナログなだけに、マイクを置いて音を拾ってというやり方は変えようがないのかもしれませんねぇ。なーんて思っていたのですが、ポーランドのメーカーZyliaがアツいアイテム出してきました。国内代理店Media Integrationから登場したのが、「ZYLIA ZM-1 microphone」とい 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 17時00分
1月7日深夜、「自動運転の電車」がJR山手線を走ったらしい Image: Nut Vasinyont/Shutterstock.com 山手線も自動運転へ? NHKニュースによると7日の深夜、JR東日本が山手線で、電車の自動運転の導入に向けた走行試験を行なったとのこと。試験にはJR東日本が開発を進めているATO(自動列車運転装置)を備えた「E235系」車両を利用。大崎駅を出発して、1周34.5キロの山手線を2周したそうですよ。今回は試験なので運転士が立ち会いましたけど、「出発ボタン」を押したあとは、マスター・コントローラーやブ 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 16時30分
今年最初のナイススマホ。5眼レンズの光る「Nokia 9 PureView」は1月中に発売か Image: MySmartPrice/YouTube 2019年も多眼化!いまやスマートフォンは、背面に複眼レンズを搭載し、ハイレベルの写真撮影を実現するモデルがスタンダードとなってきました。2018年に話題になったモデルとして、LGの「V40」やHuawei(ファーウェイ)の「Mate 20 Pro」はトリプルカメラを装備。しかし2019年の幕開けは、いきなり5眼カメラの新モデルが、ボクらの心を沸き立たせてくれそうですよ。5眼で何ができる?この「Nokia 9 PureView」につ 全文ギズモード・ジャパン 01月07日 16時00分