月別アーカイブ: 2019年1月

15分間で25種の科学実験を披露する老化学者、TEDxに感動と爆笑をもたらす

181217_ted
Image: TEDx Talks/YouTube こんな先生に教わりたかった!! いつも面白かったりタメになる人たちが登壇し、会場を湧かせるプレゼンテーションが行なわれる講演会「TED」。そのコンセプトを受け継いだ「TEDx」に、69歳の科学者Andrew Szydlo(アンドリュー・シドロ)さんが登場しました。その老化学者が、科学について、そして今から行なう実験について休む間もなく喋り倒し、なおかつ15分間で25種の科学実験をするという講演を行ないました。常に 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 21時00分

残り1日!手袋したままでも使いやすいレザー財布「Stingray(スティングレイ)」のキャンペーンが終了間近

E82DB4DC-D386-11E8-81AD-932CCE8206F8-image-cef2a78fa5ebd92db02dee0639b1e7b11e066d71c6105b844169f2106ac0e22b-1(1)
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:冬本番で手袋を使う日も増えてきましたが、手袋をつけたままだとお財布が使いにくい、という側面もあります。 そんな課題を解決すべく、バイク乗りの革職人が「グローブをしたままでも使いやすい財布」を目指して作られたレザーウォレット「Stingray(スティングレイ)」のキャンペーンが残り1日となりましたのでおさらいしておきます。飛行機の翼を折りたたむような特殊な構造になっており 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 19時45分

2018年一番胸熱だったテック界7つの変化

181226giz2018_new_tech
Image: Donald Davis/NASA 未来を語るより目の前のカオス。宇宙合金やAR/MRで未来に羽ばたく1年になると思ったら大外れで、2018年は「今のままでは社会崩壊待ったなし」という問題が一気に噴出する1年になりました。「そろそろなんとかしないと本気でマズい」という声が社会、議会、業界内部でも高まって、テクノロジーが生んださまざまなひずみをなんとかしようとする動きも出ています。それを中心に最注目な変化を7つピックしてみました!電 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 18時00分

僕らのスマホライフを支えるアイテムたち。Amazonランキング大賞2018「携帯・スマートフォンジャンル」トップ10をチェック!

181217amazonmobile
Image: Amazon.co.jp もはやインフラだなぁ。Amazonランキング大賞2018が発表されました。おはようからおやすみ、ゲーミングから今夜のおかずまで、今や僕らの生活に欠かせない存在となったAmazonさんでは、どんなモノが売れたのか。携帯電話・スマートフォン総合のランキングを振り返ってみまっしょい。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販売ページをご確認ください。10位…OAproda iPhone X/iPhone XS 全面保 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 17時45分

2018年のサイエンスの世界で起きたことまとめ

sci
太陽に近づくパーカー太陽探査機Image: NASA サイエンス系盛りだくさん~。まとめてみると、2018年は特に注目のイベントが多かったですよね。米GizmodoのRyan F. Mandelbaumがこの1年を振り返りサイエンス系記事のまとめをしてくれました。あの事件もこの事件も、まるで昨日のことのようですよ。電光石火の速さで一年が過ぎましたよ。宇宙のこと、地球のこと、2018年はこれまでになくサイエンス関連の話題がつきない年でありました。わたした 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 12時00分

もうお風呂の追い炊きは不要! 省エネ&収納場所もとらないんだ~

201812082
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより転載寒い日の楽しみ、入浴タイム。気持ち熱めに設定しても、いざ入ると、あれ? ぬるい。気温が低いと、お湯の温度も下がるのは仕方がないとですよね……。と思っていたら、保温シートが!Image: Amazon.co.jpオーエのアルミ保温シートは、お風呂に浮かべてお湯を冷ましにくくするアイテム。発泡ポリスチレンの保温力で、お湯の温度の冷め方に差がつくんだそうです。省エネで経済的かもImage: Amazon.co.jp追い炊 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 11時45分

妄想が止まらない!読み込むたびに仮想のファンタジー地図を生成するサイト。

181205_fantasymap
Image: Azgaar's Fantasy Map Generator 日がな一日、自分だけの国々が作られます。たとえば小説『指輪物語』には、中つ国の地図が掲載されており、ホビットたちがどこをどう進み、どこに寄ってを目指すのかなどがひと目で確認できるようになっています。ストーリーを追うに従い、段々と理解が深まり、どの種族がどの辺に住んでいるのかなどの分布や勢力も見えてくると、もう地図だけでドンブリ3杯おかわりできちゃいます。そんなファンタジー好 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 10時00分

【本日のセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中! AC差込口6個+USB6ポート搭載の電源タップや高吸水・速乾のマイクロファイバーバスタオルがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)では、期間限定セールが多数開催されています。執筆現在、人気のAC差込口6個+USB6ポート搭載の電源タップや高吸水・速乾のマイクロファイバーバスタオルがお買い得なセールを開催中です。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 08時00分

どうしたアップル? 売上高の伸び悩みに関するティム・クックCEOの説明

GettyImages-487421640
Image: Stephen Lam / ゲッティイメージズ 年始に、がくんと...iPhoneが中国(No.2市場)でさっぱり売れなくなり、ティム・クックCEOが16年ぶりに売上高予想を下方修正し、年明け早々Apple(アップル)の株が落ちまくって主要株価3指数がオールマイナスに転じる騒ぎになっています。 Image: Google がっくーんとあけおめ iPhone初の買い替えセールをやった時点で予 全文
ギズモード・ジャパン 01月05日 01時55分

「幼児期のピーナッツ摂取はアレルギー予防になる」と米国立衛生研究所が発表

181227penuts
Image: Donnie Ray Jones/Flickr ※この記事は2017年1月14日に掲載されたものです。「3才になるまで食べさせてはいけない」は間違いでした。ピーナッツ・アレルギーに関して、アメリカの国立衛生研究所が発表したガイドラインが大きな話題となっています。それは「幼少期にピーナッツを食べさせるとピーナッツ・アレルギーの予防になる」というもの。画期的な大転換なぜこれが大ニュースになるかというと、アメリカでは長くにわたって「赤ちゃん 全文
ギズモード・ジャパン 01月04日 22時00分