月別アーカイブ: 2019年1月

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 1,000円台の金属製モニター台や防水・通知機能付きの多機能スマートウォッチがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年1月30日は1,000円台の金属製モニター台や防水・通知機能付きの多機能スマートウォッチなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年1月30日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラ 全文
ギズモード・ジャパン 01月30日 08時00分

太陽系の端っこにある宇宙雪だるま、クッキリとした写真が届く

190129_mu69
Image: NASA 頭がベッコリ凹んでました。正月早々に、探査機ニュー・ホライズンズが画像データを送ってくれた「宇宙の雪だるま」こと「Ultima Thule(ウルティマ・トゥーレ)」。本当の名前はエッジワース・カイパーベルト天体「(486958) 2014 MU69」で、略して「MU69」とも呼ばれている天体です。前回はなんとなくの形状が判明した程度で、まだちょっとハッキリせず走行中の車内からスマホで撮った写真みたいな感じだったんですよね。まぁソレ 全文
ギズモード・ジャパン 01月30日 07時00分

Appleの「Today at Apple」のページがメンテナンス中なんですけど!

180129_today_at_apple_site
Image: Apple 大喜利タイム。Appleのサイトが、メンテナンスで閉じてます。よく、Appleの発表イベント前に起きる現象ですね。ただ今回閉じているのは、いつものAppleオンラインストアではなく、「Today at Apple」のページです。Today at Appleとは、全国のApple Storeで毎日開催されているセッションやイベントの総称。みなさんご存知かと思いますが、オンラインストアがメンテナンスに入った場合、その後に何かしらの新製品がリリースされるこ 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 22時16分

専門家に聞いてみた。なぜ私たちは記憶を「忘れる」の?

forgot
Image: Shutterstock 最近、思い出せないことが多すぎて...生きることは忘れること。口座番号、先日あった人の名前、鍵や財布を置いた場所、子供の頃の友達、テレビ番組のキャラクター、内輪の冗談、過去の野望、歴史...数えきれないくらい私たちはいろんなことをすぐ忘れてしまいます。でもどうしてこんな風に忘れてしまうんでしょうか。神経科学と心理学の先生たちに聞いてみました。脳の場所によって記憶の衰退か干渉が起こるTalya Sade 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 22時00分

【プレゼントします!】新フラッグシップだ! FUJIFILM X-T3だ!

190129_fujifilm_x_t3_0
Photo: ギズモード・ジャパン あれ…、最高額のプレゼントじゃね?1月は日頃から読んで頂いている皆さまにお年玉として、ギズモードの「1分レビュー動画」で登場したガジェットを抽選でプレゼント。最近はSurface Laptop 2や、BlackBerry KEY2などを紹介しました。ちなみに今回は開けるだけです。ぜんぜん情報ねぇじゃねぇか!とか怒らないで。また後日。FUJIFILM X-T3これはなに?:富士フイルムの最新ミラーレスデジタル一眼。フラッグシップ 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 21時00分

もっと便利なカレンダーアプリ5選。これで2019年を切り抜けよう!

20190128-readdle
Image: Readdle なんとなく元から入ってたカレンダーアプリを使っていたけど...。カレンダーはスマホでもっとも使われているアプリのひとつです。でももしAppleやGoogleのカレンダーを「最初から入っているからそのまま…」と使っているのなら、もっと便利なカレンダーがあるかもなので、ぜひ見ていってください。米Gizmodoから5つ、ご紹介します。1) Outlook (iOS, Android) Image: Gizmodo US 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 20時00分

Samsung「2019年からプラスチック包装を止めます」

190129_samsung
Image: Samsung 環境に優しいもので事足りるんなら、それで行きましょうよ。人類のプラスチック汚染問題はまったくもって制御不能です。私たちはそれが環境にとっても、それに回り回って人間にだって悪いことを知っています。そしてプラスチック製品を売っている会社も当然、それが悪いことを知っています。ですがここで、Samsung(サムスン)がより持続可能な選択肢に向かい、プラスチック包装を廃止している数多の企業の仲間入りをする、と27 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 19時00分

中国のクローン猿作出がいろんな意味でアウト

190124cloned_monkey_science_china_press
Image: Science China Press ふつうに眠れない猿のクローン 眠れない猿が5匹...。中国科学院研究班が体内時計の遺伝子をちょん切った猿の細胞からクローンをつくったら、5頭とも体内時計がない状態で生まれ、世界初の快挙!と喜び勇んで発表、海外でややドン引きされています。作出されたのは写真のオナガザル科マカク。ピンポイントで疾患を植えつけてクローンを培養するほうが、結果的に生体実験用に使われる猿の数を減らせるし、世界の猿が救 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 18時30分

Mac Proの発売遅れ、原因は「アメリカ製ネジ」だった

190129_macpro
Image: Casimiro PT/Shutterstock.com やはり中国製が安心か…。テック業界をも賑わす最近のアメリカと中国による貿易戦争ですが、製造業者の目線に立つと、また異なった風景が見えてきます。ニューヨーク・タイムズの報道によると、2013年モデルの「Mac Pro」はアメリカ製ネジの供給不足でリリースが遅れたというのです。アメリカでのパーツ製造にまつわる不安報道のストーリーによれば、Apple(アップル)でCEOを務めるティム・クック氏は、20 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 18時00分

ベゾス設立の宇宙航空会社Blue Origin、エンジン工場の建設をスタート

190129_blue_origin
Image: Win McNamee/Getty Images News/ゲッティ イメージズ 順調そうですね。Amazonのジェフ・ベゾスCEOが設立した宇宙航空会社Blue Origin(ブルーオリジン)。アラバマ州ハンツビルに、新たにエンジン工場の建設を開始しました。ここで生産されるエンジンは、Blue Originの大型ロケットニューグレンの打ち上げシステムである、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)社のヴァルカンロケットに使われるBE-3エンジンとBE-4エンジンです。 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 17時00分