月別アーカイブ: 2019年1月

Amazonが倉庫作業員用の「ロボット避けベスト」を開発。これで事故を防げそう…?

190128_amazon_warehouse
Image: MAHATHIR MOHD YASIN / Shutterstock.com 「安全第一」になってくれるといいけど。過酷な労働環境と、時に死者が出るほど危険なことで知られるAmazonの倉庫で、従業員の安全を守るために『ブラック・ミラー』なテックが導入されたようです。その気になるテックとは、センサー内蔵のサスペンダー型ロボット避けベスト「ロボティック・テック・ベスト」。このセンサー内蔵ベストを着ていれば、Amazonのロボットが着用者を検出して避けてく 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 16時00分

FaceTimeに音声ダダ漏れバグが発覚。Appleが一時的に関連サービスを停止中

190129applek00
Image: Apple ひとまず緊急対策が施されたようです。iPhoneなどで利用できるFaceTime通話に、着信に出ていないにもかかわらず、こちらの音声を相手に繋いでしまう。というちょっとヤバメなバグが発見されました。Now you can answer for yourself on FaceTime even if they don’t answer #Apple explain this.. pic.twitter.com/gr8llRKZxJ- Benji Mobb™ (@BmManski) 2019年1月28日連絡先への新規登録、グループFaceTimeといった特定の手 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 14時32分

諦めないよ! 火星の眠り姫オポチュニティに新たな信号を送るNASA

190129_opportunity
Image: NASA/JPL/Cornell University 諦めないけど、でもそろそろ心の準備も必要かも……。昨年夏に吹き荒れた、長期に渡る砂嵐のせいで、充電切れになってしまったと考えられている火星探査機オポチュニティ。忍耐の丘の眠り姫を起こすべく、NASAは懸命に信号を送り続けていますが……1月で一旦そのミッションは終わらせるつもりでいました。でもNASAはまだまだ望みを捨てず、新たな目覚まし信号を送ると言っているのだそうです。故障機器は3カ 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 14時00分

世界初! 化学者たちが南極の氷床にお湯で2kmの穴を開けることに成功

190128_antarctica
Image: BAS/BEAMISH 溶かして掘った氷水を加熱し、それを高圧で噴射する、の繰り返しです。イギリスの科学者達が、世界で初めて温水ドリルを使い、南極の西にある氷床を通して深さ2.15kmの穴を掘ることに成功しました。近年、気候変動で海面上昇が起こっているので、それをよくもっと理解しようというのが調査目的ですこのプロジェクトは「Bed Access, Monitoring and Ice Sheet History」またはBEAMISHと呼ばれており、“岩盤アクセス・モニタ 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 13時00分

中国発:460m圏内にいる債務者を政府に密告させる相互監視アプリが誕生

190125_chinaapp
Image: Mail Online ユーザー全員が政府のスパイです。中国の監視社会の激化が人民の安全を保証してくれるのか? それともディストピア化まっしぐらなのか? 賛否はそれぞれかと思われます。そしてこのたび、他人の財布の事情をも監視してしまう、驚愕のアプリが爆誕しました。それは、利用者の500ヤード(460m)圏内にいる「借金持ち」の人を教えてくれるというスマホ用アプリ。Mail Onlineによりますと、これはもし債務者が支払いが可能である 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 12時30分

iPadをサブディスプレイにする「Luna Display」レビュー:低遅延で高画質、これなら使える

190122-lunadisplay-top-1
Photo: amito 魔法の赤い突起。iPad Proを買ったのはいいけど、仕事でパソコンを使っているときは持て余しがち、という人は多いはず。せっかくキレイなディスプレイなのに、カバンに入れっぱなしはもったいない。あぁ、いっそiPadをパソコンのディスプレイにできたらなぁ...という夢を叶えてくれそうなアプリは実は過去にいくつかありました。でも日常的に使っている人を見たことがありません。遅延がすごい?画質が悪い?ケーブルがうっとうし 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 12時00分

もう洗い物で洋服や床を濡らさない! デザイン性も機能性も兼ね揃えてた水はね防止プレート

201901072
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより転載洗い物をしたあとに気づく、自分に跳ね返ってきた水。ひどい時には床まで水が跳ねているけれど、仕方がないよね…と後始末をしていました。シンク台使用をもっと便利に!水はね防止プレートImage: Amazon.co.jpImage: Amazon.co.jp韓国でヒットしている「水はね防止プレート」は、幾何学な模様がキュートなキッチンアイテムです。ちょうど良いサイズ感のプレートが、シンク台での作業の水はねをしっかりガー 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 11時45分

Appleが「ゲーム版Netflix」を準備中?

190129_iphone
Image: legdrubma/Shutterstock.com リッチなゲームが増えるといいな。さまざまなコンテンツが月額制の購読サービスで提供される、今日この頃。そんな中、Apple(アップル)はまるでNetflixのようなゲームの購読サービスを準備していると、海外で報じられているのです!Cheddarが5人の匿名筋から得たとする報道によれば、Appleはゲーム・ディベロッパーと購読サービスについて検討を進めているそうです。現在の計画では、ユーザーは月額料金を払 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 11時30分

新型iPod Touchや新型iPadリリースの証拠、iOSベータ版にアリ!?

190129_new_ipad_ipod
Image: guteksk7 / Shutterstock.com 全部買いたいぞ!なにやら新製品の足音が聞こえるApple(アップル)ですが、ここにきてさらに楽しみな情報です。先日配布が開始されたiOS 12.2ベータ版から、4機種の新型iPadやiPod Touchらしき言及が発見されたのです!In theory, iOS 12.2 references four new iPads in WiFi & Cellular variants (perhaps mini, and 9.7"?), all without Face ID, and a (seventh-gen?) iPod touch with no Touch ID 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 11時00分

Luna Displayが新エンジン導入でスルスルッとより快適に

20190127nluna
Photo: 塚本直樹 実に快適。iPadのサブディスプレイ化で最も先を行くアプリの一つ、「Luna Display」。最新のアップデートにより、ビデオ描写とレスポンスが大幅改善されました。Luna Displayは、MacとiPadの専用アプリとUSB-C接続のドングルを組み合わせるサブディスプレイ化アプリです。実際には上画像のようにMacのデスクトップ領域を拡張することで、より広い作業環境を手に入れることができます。最新のアップデートで配信された「新Liquid 全文
ギズモード・ジャパン 01月29日 10時00分