月別アーカイブ: 2019年1月

Amazon Echo「人様に、めいわくかけるんじゃあ、ねえぞ。」…これはまさかAIの反乱!?

190125ech00
Photo: 小暮ひさのり 「人様に、めいわくかけるんじゃあ、ねえぞ。」ある日の午後。子供がEcho Spotにお話して遊んでいたときのことでした。急にドスの利いた声で、信じられない言葉を喋りはじめたのです。それが上の言葉。その場に僕は居なかったのですが、妻が慌ててEcho Spotに表示された文字を撮影しました。子供にさんざん話しかけられて、普段温厚なEchoさんも思わずブチギレだったのでしょうか? それとも、ひょっとしたらハッキング? 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 18時00分

カラダの見た目も中身もみーんな画像に。医療を変えるバイオイメージング技術とは

bioimaging
Image: Shutterstock あなたのカラダ、細胞レベルで解析します。今や生活のあらゆる場面に進出しているAI。家電や自動車といった身近なものから、命を扱う医療現場でも大活躍しています。AIによる画像解析技術によって医療の世界に革新を起こそうという動きが、IBMのWebメディアMugendai(無限大)で紹介されていました。医師を助けるAIの技術で、一体何が変わるのでしょうか。細胞レベルで画像撮影・分析する「バイオイメージング」という技術 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 17時30分

ベータ版の時点で超楽しい! PS4史上最大級の話題作『レッド・デッド・リデンプション2』はオンラインモードも凄すぎ

rdo_sunset
PlayStation 4/Xbox Oneを持っているならマジおすすめです。ゲーム史上2番目となる初動の売上成績を記録し、数々の記録を塗り替え世界中で大きな話題となった、西部劇アクションアドベンチャー・ゲーム『レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)』。国内外のゲームメディアはもちろん、映画などのエンタメ系ニュースメディアからも絶賛され、「PlayStation 4/Xbox One史上でもっとも評価が高いゲーム」という名を欲しいままにしている本作。SNSでプレイ動画やスクリーンショットを 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 17時00分

Facebookの新機能「Community Action」からは危険な香りしかしない

GettyImages-1073124946
Image: Gettyimages どうなっていくのか、しばらくは見守る姿勢で…。Facebookが先週追加したばかりの新機能「Community Action」。一言で説明すると、これは請願機能です。以前から一部の限定ユーザー間でトライアルしていたということですが、先週順次公開がスタートしました。政治的な請願をFacebook上でできる機能ネタ元TechCrunchによる解説によれば、Community Actionは次のような機能です。Community Action機能を使って、ユーザーはタイ 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 16時00分

一部のMacBook Proにケーブル由来のディスプレイ表示問題報告アリ

20190127nmacbook1
Image: iFixit via The Verge うちは大丈夫ですが…。ここ近年完成度を高めている「MacBook Pro」ですが、海外から気になる報告が届いています。2016年以降の一部のMacBook Proにて、ディスプレイケーブルを原因としたバックライトの不具合が伝えられているのです。この報告は、分解修理業者のiFixtiが伝えたものです。どうやら2016年以降のMacBook Proではメイン基盤とディスプレイの接続にペアのリボンケーブルが利用されているのですが、こ 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 14時00分

マジで!?電気ケトルってお湯沸かすだけじゃなくて料理もできるの?

190123cookkettle-01_1280
Photo: スマイル 白湯、おいしいなー。電動ケトル、家に1台くらいあるんじゃないでしょうか。僕も1,000円くらいの安い電動ケトル持ってます。主に、コーヒーや甜茶を入れるときに使っています。あと、お湯を飲むときにも使います。電動ケトルは、基本的にお湯を沸かすためだけの機械です。毎日毎日、僕のためにお湯を沸かしてくれているうちの電動ケトルに感謝。でもですね、なんかいいケトルを見つけちゃったんですよ。生活家電ブランドLUCTUS 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 13時00分

NvidiaのレイトレーシングGPU「GeForce RTX 2060」レビュー:最安値だけど文句なく良質

190124_2060top
Image: Gizmodo US 長年GPUをアップグレードしてなかったゲーマーにはバッチリなプロダクトなようですよ!光の反射が相互に作用し合う様子をGPUでリアルタイムで再現するNvidiaのレイトレーシング技術。そのレイトレーシング技術搭載のGPUの中ではもっとも安価なプロダクトとして登場したGeForce RTX 2060 GPUを、米GizmodoのAlex Cranz記者がレビューしています。CESでレポーターの一人がNvidiaのCEOであるJensen Huangに一つの質問をしました 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 12時30分

新型iPad mini、本当にくるかも! データベースに新型らしきモデルが現る

190128_ipadmini5
Image: Apple これは信憑性が高いですよ!今タブレットファンをソワソワさせている、新型iPadの噂。そんな噂を盛り上げるかのように、ユーラシア経済連合のデータベースに新型iPadらしき複数のモデルナンバーが登録されていることが判明しました!なお、ユーラシア経済連合へのモデルナンバー登録は、新製品の登場を強く予測させる前兆として知られています。昨年のiPhoneシリーズやApple Watchの発表前にも、しっかりとそのモデルナンバーが登 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 12時00分

「ねじりっこ」って知ってる? 必要な分だけ切って使えてとっても便利

20181224
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載絶対、誰しもが見たことがあるワイヤー。「ねじりっこ」という名前があるそうで、Amazonで売られているようです。しかも、20メートル分がまとめて売られているということで、ちょっぴりおどろいています。便利な針金「ねじりっこ」Image: Amazon.co.jp自分の思い通りに動かせる針金の良さをいかしたバンドとして、さまざまな梱包で使われているところを目撃したことは誰しもあるはず。最 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 11時55分

なにが出るかな? Google I/O 2019は5月7日~9日に開催

20190127ngoogleio
Image: Till Kottmann Pixel 4…は流石に早いか。Google(グーグル)の開発者向け会議「Google I/O 2019」が、5月7日~9日にカリフォルニア州マウンテンビューのShoreline Amphitheaterにて開催されることが判明しました!May 7/8/9 Shoreline Amphitheatre Mountain View, CAAlso Hi secret Google account @internaltest189Why was 6 afraid of 7? #transmissionreceivedhttps://t.co/VwWG7e8vXU pic.twitter.com/jobD6zmSBR- Till Kottmann ( 全文
ギズモード・ジャパン 01月28日 11時30分