月別アーカイブ: 2019年2月

折り畳みGalaxyはシンプルに「Galaxy Fold」という名前になる噂

190220_fold
Image: megusta/YouTube あれマジだったの!? 2月21日午前4時(日本時間)から始まるイベント「Galaxy UNPACKED 2019」。Samsungベトナムがこれのためのティーザー動画を、公開したり削除したりを繰り返し、その中に両面ディスプレイの折り畳みスマホの姿が映っていたんですよね。映像自体、既存の技術もあれば未来を夢見る技術もいろいろだったので、最初はコンセプト・モデルかな? とも思っていたのですが…? 何かとリーク情報をネットで流す 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 11時30分

病院はヤバいでしょ。冷凍施設のwebセキュリティがゆるゆる

190213SecurityFreezers
Photo: Getty またしても簡単すぎるパスワード事案です。スーパー、病院、製薬会社などの冷蔵設備に用いられる業務用の温度管理システムに、セキュリティの見直しが迫られています。Safety Detective のセキュリティ専門家らは独自のレポートで、世界中にあるResource Data Management (RDM)社製のネットに接続された7419箇所の温度管理設備に対して、重大な脆弱性を発見したことを明らかにしました。各設備は多数の機械を制御している状態で、初期設定パスワード 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 10時10分

TaoTronicsから小型サウンドバー「TT-SK025」が登場! 発売記念セール開催中

190216ttsk025_01
Photo: ヤマダユウス型 ポータブルより大きく、本格派より手頃。そんなポゼッション。オーディオにホーム家電にイヤフォンと、色んなエレクトロ製品を手がけているTaoTronics。Amazonでもよく見かけるメーカーですよね。なんたってお安いのが嬉しい。そんな消費者の味方タオさんから、小型ワイヤレスサウンドバー「TT-SK025」が登場しました。サウンドバーといえばテレビの相棒にしてやるのが一般的ですけど、小型ってなると何かと取り回しが効 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 10時05分

グサっと串刺し! 対スペース・デブリ用の「銛」が試射に成功

190219_harpoon
Image: University of Surrey/YouTube 思わず「獲ったどー!」と叫びたくなるやつです。地球の周りをグルグル飛んでいる、スペース・デブリ問題が人類の悩みのタネとなっている昨今。とある小さな人工衛星が、先端にかえしの付いた銛を使い、疑似宇宙ゴミの破片を捉えました。各国がレーザー光線やお掃除衛星などを検討している中、このテストは重要な技術的成果を表しています。 Image: BBC 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 08時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 三脚付きスマホ用望遠レンズや2,000円台の低反発安眠まくらがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年2月20日は三脚付きスマホ用望遠レンズや2,000円台の低反発安眠まくらなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年2月20日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能です 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 08時00分

なんじゃこりゃ? おしりブッタ斬りなEV「MECCANICA – Solo」

190218_meccanica2
Image: meccanica どっから見てもなんじゃこりゃ? なクルマです。北米では毎日、1億19万人が自家用車を運転して移動しているそうです。中でも1億5万人がひとりきりでの移動なんですって。そこに目をつけたのが、トロントにあるEVメーカーMECCANICA。ゼロ・エミッションに向け、おひとり様の移動をコンパクトにするべく未来の乗り物を作りました。それが「Solo」。ひとり乗り専用のEV3輪車で、最高速度は時速130km、航続距離は160km。そしてお値 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 07時00分

突然のサービス終了…にも慌てず備える方法

190214shutdown1
Image: David Nield(Gizmodo) トラブルは忘れたころにやってくる…。デジタル時代において、いまやあらゆることをオンラインやクラウド上のサービスを利用して運用していくのが当たり前な世の中になってきましたね。でもそうなると、突如として使っていたサービスが打ち切られたり、利用規約や条件が変わってしまったとき、とてつもないダメージがもたらされることになります。たとえば、もし「Google+」を本気で使っていた人がいれば、そのサ 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 22時00分

Android Qでは戻るボタンがなくなる…?

20190219nand
XDA 見た感じ、悪くない。Android OSのシンボルともいえる、ナビゲーションエリアの「戻る」ボタン。しかし今年のリリースが期待されている「Android Q」では、この戻るボタンがなくなるかもしれないんです。XDAが公開しているAndroid Qの流出バージョンでは、Android 9 Pieから導入されたナビゲーションバーにて、タスクの切り替えなどさまざまな操作をおこないます。うん、これは従来どおりですね。しかし、その左側にあるはずの戻るボタンが 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 21時00分

Appleがボイスアプリのスタートアップ企業を買収。Siriさん賢くなっちゃう?

190218hok00
Image: Apple 音声アシスタントテコ入れの1要素。Axiosによると、Appleはサンフランシスコを拠点とするボイスアプリのスタートアップ企業「Pullstring」を買収したと発表しました。Pullstring社はPixarの元幹部のグループによって設立され、おもちゃのための対話型音声アプリなどを開発していましたが、最近はAmazon EchoやGoogleアシスタントなどのIoT製品へ舵を切っていたようですね。さぁ、となればAppleの音声アシスタント「Siri」が賢くな 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 20時00分

ジャニーズがバーチャルアイドルの中の人になる。それってすごく2.5次元的じゃない?

190219_johnnys_virtual_idol
Image: ©SHOWROOM Inc. via SHOWROOM これが本当の次元連結システムってね。ジャニーズ事務所が、ライブ配信アプリSHOWROOMとコラボし、「バーチャルジャニーズプロジェクト」なるものを立ち上げました。第1弾として、関西ジャニーズJr.の藤原丈一郎と大橋和也が、バーチャルアイドル海堂飛鳥、苺谷星空としてデビューします。2次元経由で、3次元と触れ合う「逆輸入」SHOWROOMでもVTuberのようなバーチャルタレントがどんどこ創出されてい 全文
ギズモード・ジャパン 02月19日 19時46分