月別アーカイブ: 2019年2月

RS-232Cってポート覚えてる? 2019年なのに搭載してる小型PCと拡張ボードがリリース

190125pck00
Image: Indiegogo RS-232C。昔のパソコンではメジャーだった拡張ポートですけど、みなさん何繋いでました?僕、オムロンのISDNターミナルアダプタを繋いで23時からインターネットを楽しんでいた記憶が残っています。憧れの64+64=128! でも、いつの間にかUSBが普及して徐々に使われなくなり「あ、そんなのものあったよね」的なポートになっていった記憶が…。世間的にもきっとそんな感じで、RS-232Cはいわゆるレガシーポートという認識なのでは 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 21時00分

手持ちもできるちょうど良いサイズ感。ドイツ 製スリングバッグ「DAYFARER Sling」を使ってみた

20190204-DAYFARER01
Photo: 島津健吾 ライフハッカー[日本版]より転載:PCは入らずとも、タブレットやペットボトル、お財布が入るバッグがあると重宝するんだけどな、と思ったことはありませんか?荷物があるときはバックパックがいいんですけど、ちょっとした買い物やカフェに行くときなんかはバックパックでは少し大きすぎる。現在machi-yaでクラウドファンディングをしているスリングバッグ「DAYFARER Sling」は、そんな人の期待に応えたバッグです。支援額も2 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 20時45分

お手ごろ価格に軽さも?EOS Rの弟分、「EOS RP」の気になるウワサ

a1_2
Image: THE VERGE via 軒下デジカメ情報局 初代α7、α7Rには敵わないものの、ボディ単体で440gというのは嬉しいオハナシ。EOS Rシステムの2号機、「EOS RP」のウワサが囁かれています。名前にPがつくってことはプロモデル? と思いきや、下位グレードのモデルとなるみたい。フルサイズ一眼レフにおけるEOS 6Dのような。RPのPはポピュラーを意味しているとか。さまざまなウワサを集めてみたところ、「EOS RP」の価格は1499ドル(約16万5000円) 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 20時00分

PCも入ってしまう度量の大きさ!3wayで使えるメッセンジャーバッグ「7ven Mini」

20190204-7ven01
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:バックパックは容量が入る反面、サイズが大きすぎるというデメリットもあります。 たとえば、満員電車に乗るとき、バックパックは邪魔な存在として、見られることがほとんど。そもそも、バックパック以外にPCやタブレット、ヘッドフォンなどを持ち歩くすべはないのでしょか?そんな疑問に答えたのが、現在machi-yaでクラウドファンディングをしているメッセンジャーバッグ「7ven Mini」。フ 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 19時45分

【プレゼントします!】日本で買える一番大きいナーフ銃!

190207_nerf_ultimate_customizer_pack_2_1
Image: ギズモード・ジャパン 今日はバトル編。ギズモードでは、さまざまなガジェットを1分で紹介する「1分レビュー動画」を平日毎日投稿! そして、みなさんを熱くするために、そこでレビューしたガジェットをプレゼントしています!総額100万超えちゃうよ…! ギズの1分レビュー動画でガジェットほぼ毎日プレゼント中!今日はこちら「ナーフ モジュラス ウルティメイトカスタマイザーパック」です。どうも、アメリカかぶれの吉岡です。昔から 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 19時00分

ソニーのノッポさん。「Xperia XA3」と思われる画像がリーク

190207nok00
Image: WinFuture.de via The Verge でっるのっかなっ?でっるのっかな? さてさてふふー。ソニーが開発している新たなXperiaの姿がリークされています。WinFutureによると、これはミドルクラスの「Xperia XA3」だと予想。MWC 2019でXperia XA3 UltraとXpera Z4と共に出現するであろうといった予言も添えられています。これが本当に「Xperia XA3」なのか、現時点では断定できません。でも、とにかく目を引くのがそのノッポっぷりは語るに値する 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 18時45分

息苦しくなるほどリアルな閉塞感。人類初の月面着陸を描いた映画『ファースト・マン』の監督にインタビュー

190121firstman3
Image: ©Universal Pictures アポロ計画を疑うレベルの描写。米ソ冷戦時代に火花を散らしていた宇宙開発競争と人類初の月面着陸成功を、宇宙飛行士ニール・アームストロングに焦点を当てて描いたSFヒューマンドラマ映画『ファースト・マン』。一足早く鑑賞してきましたが、想像を絶する「没入感」! しかも疑似体験できるレベルで一人称視点てんこ盛りな一方で、ミッションの困難さや時代背景、ニール・アームストロングという人物に関して 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 18時00分

【きょうのセール情報】Amazon「Kindle週替わりまとめ買いセール」で最大50%オフ! 『謝男』や『東京シャッターガール』がお買い得に

shutterstock_206488780
Image: SGM/shutterstock こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎週金曜日更新される「Kindle週替わりまとめ買いセール」。本日は、2019年2月1日(金)に登場したまとめ買いタイトル8作品をご紹介します。こちらのセールは、本日2月7日(木)まで。なお、以下の価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので詳細ページでそれぞれご確認ください。 『東京シャッターガール(1~3巻)』20%OFFImage: 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 17時55分

Skypeに背景ボケ機能が追加!通話前のお片づけ、がんばらなくてよくなりそ

190207_skype_2
Image: Skype via Gimzodo US なんとありがたい機能!Skypeが、新機能として背景ボケを発表しました。これは、人工知能によってユーザーの顔、髪、手、腕などを検出し、それ以外=背景を自動でボケさせてくらるというもの。グループチャットサービスMicrosoft Teamsには、昨年9月に類似機能がすでに導入されており、今回Skypeはそれに続いた流れ。背景ボケ機能を利用するには、Skypeの動画ボタンから「背景をボカす」を選択するだけ。デスクトッ 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 17時00分

AppleがSafariから「追跡しない」オプションを削除、これってヤバい?

190207donottrack
Image: Gizmodo US そりゃそうなるわ。AppleのウェブブラウザSafariの最新版から「追跡しない」オプションが削除されたことが明らかになりました。「追跡しない」機能とは、これをオンにしておくことで、Safari内で訪れたWebページにユーザーの情報をトラッキングしないようリクエストを送るというもの。とても重要な機能に聞こえるので、なくなったら困る!と言いたくなりますが、実はそもそも意味がない機能だったのです。実際に追跡停止する 全文
ギズモード・ジャパン 02月07日 16時00分