月別アーカイブ: 2019年5月

発光体の常識をぶち破る。電流で色が変わるLED

cxqacagolepa1yq4erm4
Image: ACS Photonics Journal 可能性をひしひしと感じる。液晶ディスプレイのバックライトやLED照明など、光が必要なガジェットに使われるLED。今のLEDは、白なり赤なり緑なり、1種類の色で光ります。「でもでも、色の変わるスマート電球もあるよ?」と思う人もいるでしょうけど、スマート電球は中に復数の色のLEDが入っていて、各色の強弱で光を調整するしくみです。液晶画面のバックライトだって、白く光るLEDの前にカラーフィルターを置いて 全文
ギズモード・ジャパン 05月27日 10時00分

視覚トリックで右しか刺さない矢印、どうなってんのコレ?

Image: 杉原厚吉 こちらの記事は2018年05月13日に掲載されたものです。何度このGIFをループしたことか。白い台座のうえに刺さる支柱の上には、白い矢印。見たところ右を向いていますね。そしてこれを180度回転させて、左向きにしてみましょ……ってアレ? また右向きになっちゃいました。これはCGではなく錯視を使った作品。設計したのは明治大学の特任教授で工学博士の杉原厚吉さんで、『右を向きたがる矢印』という作品です。この設計の仕組み 全文
ギズモード・ジャパン 05月27日 08時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%以上オフも! 500円台のApple Watch用シリコンバンドや1,000円台のLightning対応HDMI変換ケーブルがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年5月27日は500円台のApple Watch用シリコンバンドや1,000円台のLightning対応HDMI変換ケーブルなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年5月27日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイ 全文
ギズモード・ジャパン 05月27日 08時00分

コーヒーをするとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める

20190522-coffeces
Image: Jim Cooke, Shutterstock via Gizmodo US コーヒーとウンチの謎、解明されるのか?コーヒーなしでは朝は人間として機能しないって人、多いと思います。と同時に、コーヒーを飲むとどうしてもウンチしたくなっちゃう方も多いと思います。コーヒーを飲むとなぜか便意をもよおすとことは知られていますが、なぜそうなのかはずっと謎のままでした。その謎の解明に向けて、科学者たちが本気で動き出しました。カフェインじゃなかったDigestive 全文
ギズモード・ジャパン 05月27日 07時00分

炭の歯磨き粉で歯を磨くのはあんまりよくないよ

190524chacol
Photo: Pixabay いいと思っているならいいんじゃない?的な。日本ではあまりメジャーではないですが、歯のホワイトニングに期待して、アメリカでは活性炭入りの歯磨き粉が人気のようです。たしかに、海外の通販サイトを見ると、結構な種類の炭入り歯磨き粉が並んでいます。でもその効果について、イギリスの歯医者さんから疑問が投げられました。米GizmodoのEd Cara記者が、活性炭の歯磨き粉に関するアレコレをまとめています。活性炭が入った歯 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 22時00分

モダンなレザー仕様でスマホ充電対応、バックパック「THE ONE」が残り1日

fa80591eaf07cf23967fc74280e8ccb6
image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載スマホに対応している高機能なバックパックは、ナイロン素材でちょっとカジュアルなイメージのものが多いですよね。現在、machi-yaでキャンペーンを展開している「THE ONE」は、レザー素材の落ち着いたデザインなのに、背負ったままスマホが充電できる便利な機能を搭載。街なかにもしっくりとくるシャープでスタイリッシュなデザインは、ビジネスにもプライベートにも使いまわせます。キャン 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 21時45分

Chrome誕生10年。やめたくてもやめられない理由

20180906_chrome-googlr
Image: Popartic/Shutterstock.com ※この記事は2018年9月6日に公開された記事の再掲です。Google Chrome誕生から早いもので10年。僕もOS X対応版が出た2009年から使ってますけど、もうこれなしでは生きていけない蟻地獄になっています。電気をどんどん食って、データをばんばん吸い取るこのソフトをほぼ1日中使ってます。何も好きこのんでChrome漬けになってるんじゃないですよ。いくらがんばってもやめられないだけです。かつて感じた優越感人 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 21時00分

チキチキ!第一回iPad ProのUSB-C、何がささるのか選手権!

181107ip_ak00
Photo: 小暮ひさのり ※この記事は2019年5月24日に公開された記事の再掲載です。やっぱり気になる。試してみないと夜も眠れん。iPad ProはUSB-C対応。いろいろな外部機器が使えるみたいですけど、実際はどんな機器が使えるのでしょう? 編集部にあったいろんなUSB-C対応機器をプスプスしてみましたよ。HDMI外部出力…OK! Photo: 小暮ひさのり ・Apple USB-C Digi 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 20時30分

1つのシリーズだけ動画配信するサービスがあったらいいなと思う

190523Stream1-1
友達や同僚と、「ねぇ、アレ見た?」だけで話が通じるから。ストリーミング黄金期ともいえるいま、結局のところ作品を選ばなくて良い動画配信サービスがほしいと唸る、米GizmodoのBryan Menegus記者。どれくらい多くの人から共感を得られるかはわからないですが、彼がそう思うようになった背景はたしかに頷けるところがあります。動画配信サービスって、ひとりで無心になって自宅で時間を潰せるから良いですよね。個人的には、作品が面白くて夢中になることもありますが、どちらかとい 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 20時00分

バックパックの負担を軽減してくれるアタッチメント「SuperStraps」のキャンペーンが残り1日

1555896143799
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載両手があいて、大容量のバックパック。使い勝手がいいので仕事にも普段使いにも重宝しますよね。でも、バックパックを長時間背負っていたせいか、荷物を降ろした途端、肩や首が硬くこっていることが…。現在、machi-yaでキャンペーン中の「SuperStraps」は、ショルダーベルトに取り付けることで姿勢を整え、荷物の負担を軽減してくれるというプロダクト。キャンペーン終了まで残り1日となり 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 19時55分