月別アーカイブ: 2019年5月

Powerbeats Proの耐水性能はIPX4相当。プールはだめよ

20190510npower
Image: Adam Clark Estes / Gizmodo US ジムならOK?とうとうBeatsブランドからも登場した、完全ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro」。早速ジムに持ち込むぞ!と意気込んでいる方も多いと思いますが、そのまえに少しその耐水性能を確認しておきましょう。実はBeatsやApple(アップル)のウェブサイトには、Powerbeats Proの耐水性能は記載されていません。しかし、Beatsはレビュワーに配送したマーケティング向け資料にて、Powerbeats Proの耐 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 11時00分

HDDもUSBも1台1万円で。バッファローがデータ復元「うっかり削除の復元プラン」をスタート

190510bak00
Image: 株式会社バッファロー この記事を読んだ人が、もしもの時にすぐ思い出せますように…。バッファローが新しいデータ復旧サービスをスタートしました。その名は「うっかり削除の復元プラン」。誤操作によってファイル削除やフォーマットをしてしまったデータを復元するといったサービスとなります。対象商品は、外付けHDD(1ドライブ)、USBメモリー、パソコンとなり、外付けHDD・USBメモリーについてはバッファロー商品のみならず、他社 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 10時00分

高価なスタイラスペンを、有線にしたらお手頃価格になっちゃった!

190427sonarpen-01
Image: Makuake via YouTube 俺、これで十分です。Apple pencilを筆頭に、タブレットなどで使うスタイラスペンって高いですよね。その割には、充電しないと使えなかったり、対応機種が限られていたり、いつの間にかなくなっていたりするもの。そんなスタイラスペンの悩みを、意外な方法で解決したのが「SnarPen」です。 Image: Makuake こちら、なんと有線です。 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 08時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセール祭りで最大90%以上オフも! 1,000円台の小型ドローンや2,000円台のSoundPEATS 完全ワイヤレスイヤフォンがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。2019年5月11日9時よりスタートした「Amazon タイムセール祭り」も、本日が最終日です!人気のアイテムが日替わり・時間ごとに多数セール対象となるタイムセールでは、現在、1,000円台の小型ドローンや2,000円台のSoundPEATS 完全ワイヤレスイヤフォンなど、今すぐ使えるアイテムがお買い得に登場しています。なお、以下の表示価格は2019年5月13日7時現在のもの。変更 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 08時00分

溺れた人を素早く助ける! リモコン救命浮標「Dolphin 1」

190509_dolphin1
Image: OCEAN α これでベイウォッチの仕事が楽になる?海に出る船や、砂浜のライフガードなら必ず持っているであろう救命浮標。これは溺れた人が捕まって、救助されるときに大事な役目を果たす浮き輪みたいなものです。しかしながら、その欠点は船の乗組員やライフガードが、溺れている人の近くまで行かないと、これを投げて渡せないんですよね。そこで香港のOCEAN α社が開発したのが、ラジコン制御により単体で進んでいくリモコン救命浮標「D 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 07時00分

これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)

20170724robot
Image: Stanford / YouTube ※この記事は2017年7月26日に公開されたものです。画期的な新型ロボットと言われるものは数多く世に出てきましたが、実際に「あれにも使えるこれにも使える」と想像を掻き立てられるものはなかなか少ないですよね。犬や人の形をしたものがバランス良く歩いたり走る姿に感動はあれど、機能という面ではまだまだ人型ロボットや犬型ロボットは実用的にはなっていないのが事実。昆虫や鳥の形を真似たロボットや、バルーン 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 22時00分

羽根なしサーキュレーターから感じる「ダイソンみ」

190427sak02
Image: PR TIMES トレンド?の羽なしタイプ。春だ!GWだ!と浮かれていたのも束の間、季節はあっという間画に梅雨になり、みるみるうちに夏へ向かっています。ともなれば、エアコンの空気を循環させたい、部屋干しの洗濯物に風を当てたい、PC盛りだくさんのデスクへガンガン風を当てたいなど、サーキュレーターが必要になるシーンもあることでしょう。「ブレードレスサーキュレーター丸型HT-5」は、子供やペットが居る家庭でも安心して使え 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 20時00分

軽量モバイルモニターVinpok Spritを使ってみた!

DSC03287-1
Photo: 島津健吾 ライフハッカー[日本版]からの転載ノートパソコンでオフィス以外でも仕事をする時代。オフィス、カフェ、自宅など場所を選ばず仕事ができる反面、パソコンのモニターサイズには不満が残ります。13インチは持ち運びやすいけど、やっぱりデスクトップの見易さにはどうやってもかないません。そういうときに便利なのがモバイルモニター。でも、わざわざモニター持ち歩くのは重くない?という理由から敬遠する人は多いはず。私も 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 19時30分

1日最大600便。ガーナで医療品を投下するドローン運用開始

190430_zipline
Image: Zipline via IEEE SPECTRUM 史上最大規模の無人機配達ネットワーク、とのこと。カリフォルニア州に本拠地を置くドローン配達企業zipline(ジップライン)。今彼らがやっている事業は、ルワンダやガーナといったアフリカの発展途上国にて、各地に医療品をドローンで届ける、というもの。そしてIEEE SPECTRUMでは、彼らがガーナで4カ所作る流通センターの、ひとつ目がオープンしたことを伝えています。このセンターは、最終的に2,000の病院 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 18時00分

「DOCKCASE」がmachi-yaにて支援開始!

1556169902172
image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載近年のMacBookに搭載されているUSB Type-C(Thunderbolt 3対応)。データ転送速度が高速だったり、挿入時、上下気にしなくても大丈夫だったりといろいろ高機能ですが、PC本体にポートを1つや2つしか備えてない場合も多く、使い勝手が悪かったりしますよね。外付けデバイス用として、USBハブやそれに対応するケーブルを別に持ち歩かなくてはならず、結局、荷物が増えてしまうという結果に。ma 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 17時30分