月別アーカイブ: 2019年6月

9つのドックステーションと本革PCカバーが一体化した「DOCKCASE」が残り1日

1556169325116
image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載「DOCKCASE」は、MacBookに9つのポートを拡張することができるアイテム。さらにドックステーションと本革のケースが一体化しているので、PCを入れて持ち歩くだけで、どこにいても快適に作業を進めることができます。また、車のインテリアにも使われているマイクロファイバーレザーを採用しており、丈夫で劣化しにくく、PC本体をしっかりと保護。MacBookユーザーには欠かせない拡張アイテムで 全文
ギズモード・ジャパン 06月22日 08時45分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%以上オフも! 緊急脱出ハンマー機能付きの2ポート対応カーチャージャーや2,000円台で接触冷感素材のタオルケットがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年6月22日は緊急脱出ハンマー機能付きの2ポート対応カーチャージャーや2,000円台で接触冷感素材のタオルケットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年6月22日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認 全文
ギズモード・ジャパン 06月22日 08時00分

キュリオシティが火星で捉えた謎の発光体。その正体は…?

190621_mars
Image: NASA via IFLSCIENCE! 未確認飛行物体か宇宙人の火星基地か? かつて火星の地表にてキラキラした岩を見つけた、火星探査機のCuriosity(キュリオシティ)先輩。今度もまた、風景写真で遠くの方に光る謎の物体を捉えた、とIFLSCIENCE!が伝えています。撮影したのは6月16日。NASAによりますと、使った機材は白黒写真を撮る1対の広角ナビゲーション・カメラNavcamの、右にある「Right B」とのこと。推測してみる見た感じちょっと先の丘の上 全文
ギズモード・ジャパン 06月21日 22時00分

Apple、アメリカ政府に「対中の関税うわ乗せはやめたほうがいい」と書簡を送る

190529_iphone_downward_revision_in_china
Photo: suzuko やっぱり、iPhoneも…。いまだに終わりがみえないアメリカと中国による貿易戦争ですが、対中制裁の第4弾にて、関税の上乗せにiPhoneも適用されることが判明。これに対してApple(アップル)はアメリカ政府に書簡を提出しました。いわく、アメリカが中国からの特定輸入品に25%の関税を課すという提案は、iPhone、iPad、Mac、AirPod、Apple TV、キーボード、ディスプレイ、さらに修理用のバッテリーのコストに影響を与えると指摘し 全文
ギズモード・ジャパン 06月21日 21時00分

対応してなかったの!? Google EarthがようやくFirefoxやEdgeに対応へ

20190621nearth
Image: Google 言われてみれば…。暇つぶしに最適な、世界の風景が楽しめる「Google Earth」。こちらとうとう、FirefoxやEdgeなどのブラウザに対応することになります。いやいや、いままでしていなかったんですね!もともとはアプリ版として提供が開始されたGoogle Earthですが、2017年12月からは「Chromeブラウザ」でも閲覧が可能に。このバージョンでは、Chromeでしか利用できないネイティブなコードを動作させる「Portable Native Client(PN 全文
ギズモード・ジャパン 06月21日 20時00分

有機ELディスプレイ搭載のHP Spectre x360 15レビュー:たった1つですべて台無し

190620hpspectrex36015
Photo: Alex Cranz/Gizmodo US 残念。HPのSpectre x360 15は、今年はじめにでた新しいノートPCで、今回、米Gizmodo編集部がレビューしたのは、そこに有機ELディスプレイを搭載した新しいバージョンです。しかしタイトル通り、ある1点で台無しになっているというこのノートPC。何がダメなの?HP Spectre x360 15は、なかなかの端末。魅力的なデザインと、幅広いタスクをこなす馬力を兼ね揃え、そこに15.6インチの有機ELディスプレイが新たに加わ 全文
ギズモード・ジャパン 06月21日 19時00分

Facebookの新しい仮想通貨「Libra」に関する6つの疑問。教えてよ、マーク

190621_libra_zack
Image: Gettyimages 利益を独占、とか考えてないよね…?発表するやいなや米下院に「やめろ」とまで言われてしまった、Facebookの仮想通貨「Libra」。海外メディアでは非常に大きく取り上げられています。米GizmodoのPatrick Howell O'NeillもLibraについて書いており、公表されていない点が多く、謎が残る点に違和感を覚えているように見えます。抄訳して紹介しましょう。FacebookのCEO マーク・ザッカーバーグがマネービジネスに参入してきま 全文
ギズモード・ジャパン 06月21日 18時30分

あれっ、Google謹製タブレットの開発および発売が打ち切りに…

190621
Photo: Alex Cranz/Gizmodo US えっ、期待してた人もいたのでは?このところGoogle(グーグル)は、PixelシリーズのスマートフォンやGoogle Homeシリーズのスマートスピーカーなどで、ハードウェアの販売事業でも存在感を高めてきました。昨年は「Pixel Slate」タブレットもリリースし、キーボードをつけるとラップトップになる、iPadやSurfaceシリーズの対抗馬が出現? 大きな問題となり得るのは、その高いお値段くらいかな?Google謹製のタブ 全文
ギズモード・ジャパン 06月21日 18時00分

閉じたままカードを取り出せる、名刺入れサイズの財布「Speed Wallet」

1
Photo: 吉田 祥平 ライフハッカー[日本版]からの転載ポケットに入れるには大きすぎたり、小さいと中のものがなかなか取り出しにくかったりなど、落としどころが難しい、財布。そんな財布の問題を、開かなくても中のカードが取り出せるシステムや、名刺入れのようなサイズ感で解決するのが、「Speed Wallet(スピード・ウォレット)」です。さらに、スキミング防止や、ICカードを2枚同時収納も安心できるRFIDプロテクションも搭載し、米国クラ 全文
ギズモード・ジャパン 06月21日 17時45分

G-SHOCK、正直たくさんありすぎて選べない! そんなあなたのために1本ピックアップしました

190611_g-shock_01
Photo: 小原啓樹 282種類? いやマジですか?バリエーションの豊富さで知られるG-SHOCKですが、よくよく数えてみたらこんなにありました。※オフィシャルサイトの商品検索で出てくる数です。サイトに載っていない限定モデルを合わせると300はゆうに超えそう… これ、ほんの一部です… 初期G-SHOCKの風合いを残した定番の5600系だけでも、色違い、素材違い、機能違 全文
ギズモード・ジャパン 06月21日 17時00分