月別アーカイブ: 2019年6月

「Beats Solo3 Wireless」がカラー変更。カラフルポップで良い感じ~

190613_beats_solo3_wireless_the_club_collection_0
Image: Beats by Dr. Dre これからの季節に合いそうな快活カラーズ。Beatsの新しい完全ワイヤレスイヤホン、めっちゃ良いみたいですね。でもヘッドフォンだって負けてません。定番モデルの「Solo3 Wireless」に、新色シリーズ「The Club Collection」が追加されました。 Image: Beats by Dr. Dre Image: Beats by Dr. Dr 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 17時00分

「海を波の音とともに撮れる」なんてロマンチック。富士フイルム、新型チェキを発表

190613_instax
Image: 富士フイルム なにそれ、すごい! でもどうやってーー?動画に音が入っているのは当たり前ですが、写真に、しかもインスタント写真に音を入れるなんて誰が想像したでしょうか? 富士フイルムはしたんです。なんと、新しいチェキでは音声メッセージが記録できるようになりました。新発売のハイブリッドインスタントカメラ“チェキ”「instax mini LiPlay(インスタックス ミニ リプレイ)」は、サウンド機能を使うと、伝えたいメッセージ 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 16時00分

追加関税でAppleのiPhoneの利益率はさがっちゃうの…?Foxconn「大丈夫だ、心配ない」

190612_iphone
Image: Hadrian/Shutterstock.com アメリカと中国の貿易戦争によって、AppleはiPhoneの利益率が大幅に下がってしまうのではないかと懸念されます。でもMashableによると、iPhoneとiPadの主要製造パートナーである台湾のフォックスコンは「大丈夫だ、問題ない」と考えているそう。Bloombergによると、フォックスコンは、iPhoneとiPadの製造のほとんどを中国国内にある12の工場で行なっています。もし、追加関税が導入されたなら、Appleにとって大 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 14時00分

色がちょっと違うというレベルじゃない! PENTAX KPを愛するユーザーのためのこだわりの限定モデル「PENTAX KP J limited」

190613KPJlimited-01_2048
Image: RICOH IMAGING 「俺のカメラ」感、ハンパない。ペンタックスのミドルクラスデジタル一眼レフ「PENTAX KP」。小型でメカ感の強い防塵防滴仕様のボディのこの機種、かっこいいですよね。Limitedレンズと組み合わせると、フューチャーレトロ感があって物欲センサーがMAXになってしまいます。現在発売されているブラックモデルやシルバーモデルもたいへん魅力的なのですが、なんと限定版が登場。その名も「PENTAX KP J limited」。特別色の塗 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 13時00分

Powerbeats Pro、日本発売は7月からだってさ

190613_beats
Image: Beats by Dre もう少し、もう少し…。beatsから満を持して登場した、H1チップを搭載した完全ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro」。こちら海外ではすでに販売が始まっているのですが、国内投入は7月からとなることが判明しました。beatsの公式サイトを見ると、Powerbeats Proはブラックモデルが7月に国内販売され、アイボリー、モス、ネイビーは今夏発売予定だと案内されていますね。ちなみにこちら、gori.meによれば当初はブラックモデ 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 12時30分

DJI発、Robomaster S1でマリオカートが現実に! しかも勉強になる

190612_robomasters11
Image: Sam Rutherford - Gizmodo US ラジコン戦車のカスタマイズでプログラミング学習!ドローン市場をリードするDJI、最近はOsmo ActionでGoProのライバルとして名乗りを上げたばかりですが、今度はRobomaster S1で新たな市場に殴り込みをかけてきました。意外に感じられるかもしれませんが、DJIはロボット技術を競うイベント「Robomaster」を毎年開いていたりして、その筋ではよく知られています。今回発表されたRobomaster S1で、DJIはより 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 12時00分

三角コーナー不要の吊り下げ式キッチン用ゴミ箱

20190516_450_3
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載皆さんは、料理のときにゴミ箱が近くになくて困った経験はありませんか?生ゴミをゴミ箱に捨てるとき水が垂れて床を汚してしまったり、シンク内の網に入れたままにしてニオイが気になったり…。これは衛生的にもあまり良くないですよね。そんな問題を解決するために、生ゴミが出たらすぐに捨てられる吊り下げ式のゴミ箱をご紹介します。引き出しに取り付けられるゴミ箱Image: Amazon.co. 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 11時45分

アマゾンがフードサービスをひっそりと終了。職員にも特に影響なし

190612_amazon_restaurants_is_shutting_down
Image: PixieMe/Shutterstock.com オンライン小売のイメージが強すぎるのかなぁ…。世界有数のオンラインショップという地位に満足できず、常に上を目指しているAmazon(アマゾン)。日本ではあまり耳にすることがありませんでしたが、米国とロンドンで「Amazon Restaurants」なるAmazon版「Uber Eats」を展開させていました。でも、このフードデリバリーサービスは、Uber EatsやDeliverooといった競合他社に押されて伸び悩んでいたため、6月24 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 11時30分

カメラでかっ。Googleが自らPixel 4をリークする

pixel4
Made by Google/Twitter 先日、OnLeakがPricebabaとコラボで独占リークしたGoogleのPixel 4画像。今度は、Google自ら公式ツイッターアカウント(@MadeByGoogle account)で予告しました!Well, since there seems to be some interest, here you go! Wait 'til you see what it can do. #Pixel4 pic.twitter.com/RnpTNZXEI1- Made by Google (@madebygoogle) June 12, 2019「みんなが興味あるみたいだから、ほら~!Pixel 4でなにができるか 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 11時00分

Maker Faireの運営会社が経営難で事業停止、支援の声が上がる

20190612gizmodo_maker_faire
Image: Jatuporn Tansirimas / Shutterstock.com てっきりうまくいってるもんだと思ったら…。TechCrunchが、Maker Faireの運営やDIYマガジン・Make:の出版をしているMaker Mediaが先週運営を停止したと伝えています。22人いた従業員、全員解雇だそうです。Maker Mediaは、ここ10年以上世界のあちこちで次々イベントを開いていろんなモノづくりを応援して、Makerムーブメントを引っ張ってきたあの会社です。イベントも世界中にどんどん広がって 全文
ギズモード・ジャパン 06月13日 10時10分