月別アーカイブ: 2019年6月

10万円超のアップル純正ディスプレイのスタンド、価値ありますか?

190606aplay1
Image: Apple えっと、スタンドだけですよ…。1000ドルと耳にすると、皆さんは、どんなものを思い浮かべますか? 日本円にして10万円超の出費で購入できるのは、決して安い買い物ではないでしょう。Apple(アップル)の「iPhone XS」が、ちょうど買えるくらいでしょうか? ゲーム機の「Nintendo Switch」ならば、3台くらい買えるかな? でも、ディスプレイを支えるスタンドの「Pro Stand」なら、ぴったり1000ドルです!ディスプレイモニターが10 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 12時00分

「折りたたみテーブルライト」は、アコーディオンのような形を利用して、使い方を変えられるライト。

20190515_450_3
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより転載アウトドアでも引っ掛けて使いやすくて、家でもちょうどいい明るさで照らしてくれるちょとしたライトがあれば……。それでいて、持ち運ぶときはコンパクトになってくれたら、ひとつのライトでも充分重宝するんだけどなぁ。そんなとき、家でも外でも活躍しそうなライトを見つけましたよ!使い方に合わせて形を変えられる!Image: Amazon.co.jp 「折りたたみテーブルライト」は、アコーディオンのような形を利 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 11時55分

行ってはいけない! ワケ有りゴーストタウン10選

160714_abandonedplaces
※この記事は2016年7月20日に公開された記事の再掲載です。どこも理由があって荒廃してしまいました。歴史の中で隆盛を極めつつも、さまざまな出来事により人が住みつかなくなってしまった街というのはいくつも存在します。いずれも大きな事故だったり、人為的な悲劇だったりと、ストーリーは違いますが、それ故に人々を惹き付ける魅力を持っていたりするんですよね。今回は、YouTubeチャンネルのTheRichestが選んだ10の廃墟を見てみるとしましょう。どれも行ってみたいような、怖くて 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 11時45分

ディズニーワールドで配られる「マジックバンド」に隠された、ちょっと不気味なテクノロジー

170422magicband
Image: Gizmodo US ※この記事は2017年4月25日に公開された記事の再掲載です。ようこそ、夢の国へ。夢の国を作りだすために必要なのは何でしょう? それは、科学です。テクノロジーです。魔法が(たぶん)ない現実において、ファンタジーを再現するのは科学の力です。米Gizmodo記者のAdam氏がアメリカ・フロリダのディズニーワールドで遭遇したテクノロジー。入場チケット代わりのリストバンド「マジックバンド」の中にあったものとは…。以下、 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 11時45分

Amazonが新しい配達ドローンを開発。大空でこれがブンブン飛び交うように…?

190606_amazondrone
Image: Amazon/YouTube 渋滞して蚊柱みたいになってたら笑えます。広い大空を見上げて、「あの空間で何かできたらなぁ」なんて思ったことありませんか? それはAmazon(アマゾン)も同じで、彼らは配達用ドローンで、あの青空を埋め尽くそうとしているのです。6月5日のこと、AmazonでWorldwide Consumer部門のCEOを勤めるJeff Wilke氏が、ラスヴェガスで開催されたイベント「re:MARS」にて「プライム・エアー・ドローン」についての説明を行ない 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 11時30分

第二のSpotifyアプリ「Spotify Stations」いらないと思ってたけど、結構使える!

190607_spotify_stations
Image: ‎App Storeスクリーンショット、かなりシンプルですよね 日本はいつかしら。2018年にオーストラリアでテストリリースされていたアプリ、Spotifyから新アプリ「Spotify Stations」がつい先日、アメリカでもリリースされました。Spotifyアプリのように歌手、アルバム、ポッドキャスト、AIが選んだおすすめなどなど…果てしなく続きそうなプレイリストから楽曲を選ぶのではなく、Spotify Stationsアプリは、Spotifyがキュレート 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 11時00分

太陽光発電で海水を真水にする施設、なんと大きさはコンテナひとつ分

190607_solarwater
Image: Solar Water Solutions/YouTube 今後の気候変動や水不足の救世主になりそう。フィンランドを拠点とする新興企業Solar Water Solutionsが、二酸化炭素を出さずに海水を飲料水や農業用水に変えるシステムを生み出しました。しかもこの施設は、巨大な処理工場などを必要とせず、たったコンテナひとつ分の部屋があれば出来てしまうのです。現在はナミビアの沿岸の町の近くに設置されている、テスト用浄水施設を覗いてみましょう。100%太陽光 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 10時10分

Android TV搭載のモバイルプロジェクター「Anker Nebula Capsule ll」が限定2,000円OFFで登場!

190606ankkk0
Image: Anker 100インチの大画面を、思う存分に!Ankerのモバイルプロジェクター「Nebula」シリーズに新機種が加わりました。「Anker Nebula Capsule ll」は100インチという大画面を投映できる、バッテリー内蔵のモバイルプロジェクターの最新モデルです。明るさは200ANSIルーメン、解像度は720Pと前モデルから比べて大幅向上。しかも今回からAndroid TV 9.0に対応。世界初のAndroid TVモバイルプロジェクターとなっています。 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 10時05分

ダース・ベイダーのパパがひっそりと公式に明かされる

190606_darth_vader_father
Image: Stefano Buttafoco / Shutterstock.com あ、う、うん…。その昔、とんでもないツイスト展開として用意されていた『スター・ウォーズ』のダース・ベイダーの正体。新3部作では、新たにベイダーが処女懐胎で生まれたらしいということが匂わされました。とは言え、「なんで妊娠したんだろうねー、ミディクロリアンが生み出した選ばれし者なのかなー」程度の言及でした。しかし、Fatherlyによると正史コミック『スター・ウォーズ:ダース・ベ 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 08時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 1,000円台のVRゴーグルやLightning対応のHDMI変換ケーブルがお買い得に

01-1
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年6月7日は1,000円台のVRゴーグルやLightning対応のHDMI変換ケーブルなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年6月7日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが 全文
ギズモード・ジャパン 06月07日 08時00分