月別アーカイブ: 2019年7月

Amazon、Alexaのコマンド履歴を完全に削除できないと認める

190707_alexarecord
Photo: Alex Cranz(Gizmodo US) 結構重要な情報が半永久的に残るみたいで…。Amazon Alexa(アマゾン・アレクサ)でピザをオーダーするようなことが今度あったら、そのデータが、例え消すように頼んでも、一生残るかもしれないということに留意した方がいいかも知れません。今年の5月、デラウェア州上院議員のChris Coons氏が、プライバシーへの懸念から、Amazonのスマートスピーカー「Echo」が聞き取った音声の記録を保存しておくのは何故な 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 16時00分

ビットコイン、スイス一国以上の電力を消費している模様

20190708gizmodo_bitcoin
Image: shutterstock まさに怪物です。最近はなにやら価格上昇の動きをみせているビットコインですが、そのネットワークを支える消費電力がスイス一国のそれを超えているとの報告が、海外から登場しています。ケンブリッジ大学の研究者が特別な計測ツール「Cambridge Bitcoin Electricity Consumption Index(CBECI)」を使って計測したところ、ビットコインの年間消費電力は64TWh(テラワットアワー)になるとのこと。これはスイスやチェコより 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 14時00分

ホワイトチョコみたいな薄型メカニカルキーボード

190701zFrontier-01_1280
Image: zFrontier おいしそーーーー。パソコンのキーボードにいろいろこだわりがある方も多いことでしょう。僕はもう結構昔から、テンキーレスのUSキーボードです。今はMacBook Proなので外付けキーボードは使っていないのですが、以前はそりゃもういろいろキーボードを集めてはニヤニヤしておりました。テンキーレスキーボードのいいところは、省スペースになるところ。テンキーがない分、マウスの位置が近くなって操作性あがるんですよね。一 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 13時00分

ソニーの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」ハンズオン:ノイキャンも音質もすごくいい。秘密は内蔵プロセッサー「QN1e」にあり

190708_sony
Image: Adam Clark Estes /Gizmodo US 片側にマイクがふたつ搭載されているのもミソ。先週、日本でも発表されたソニーの新型の完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」について、米GizomdoのAdam Clark Estes記者がハンズオンを書いています。軒並み高評価のようです。2017年のこと、ソニーは本格的なワイヤレス・ノイズキャンセリング技術を手掛ける企業にいち早く参入し、そして今ワクワクする新しいアップデートを行ないました。それが完全ワイ 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 12時30分

トランプの選挙PR映像になぜか台東区出現。ワシントンの設定で

190706trump_jp
台東区がなんとホワイトハウスデビュー。漢字の看板はさすがにボカシてますが… Image: OFFICIAL Presidential Survey / YouTube 出演協力の支持者がもういないのでしょうか…。トランプ大統領が再選目指して用意したFacebook映像に日本のストック映像が使われて話題です。大統領が用意した映像は「テキサスのAZさん」(ヒスパニック票対策)、「ワシントンのトーマスさん」(若者票対策)、「フロリダのトレーシーさん」(女性票対策)の3つ。ど 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 12時00分

Ankerの急速充電器「Anker PowerPort Atom PD 4」に不具合。回収・返金対応が始まっています

190708ank00
Image: Anker おっと…。購入した方は早めにご連絡を。Ankerから発売された高出力充電器、「Anker PowerPort Atom PD 4」に、製造工程において発生した不良品(初期ロット内40個)が正常品と混在した状態で出荷されていたことが判明致しました。この商品についてAnkerは回収・返金対応を発表しています。 Image: Anker 該当モデルを購入 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 11時46分

風は通しても虫は車内に入れない。メルテックの車窓用虫除けウインドーネット

20190620_2_450
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載ゴールデンウィークも終わり、次は夏のレジャー! 夏に車で出かけるときはクーラーを使えばすぐに涼しくなりますが、車内の空気を入れ換えたいときや、車を止めているとき、車内泊するときには、窓を開けるはず。しかし、窓を開けると気になるのが虫。夏は蚊も出てきますし、特に気をつけたいところです。そんなときに使えるアイテムを見つけましたよ。Image: Amazon.co.jp メルテックの 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 11時45分

データを読むのが苦手な人はポラールのIgniteスマートウォッチがいいかも

190703polar
Photo: Polar 初めてフィットネストラッカーを使うとなると、画面上のあらゆる数字に圧倒されるかもしれません。それぞれの数値の意味が分からないと、すぐに飽きてしまうなんてことも…。Polar(ポラール)と言えば詳細なトラッキング指標で知られていて、本格的なアスリート向けのウェアラブル端末を作っているという印象があります。しかし、新作スマートウォッチ Igniteは、データが不得意で運動は週末だけといったタイプの人向けに作られたような印象を持つ製品 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 11時30分

新たなる希望? AirPowerに商標登録の動き

20190707nairpower
Image: ギズモード・ジャパン 希望を捨てるな?今年3月にとうとう公式に発売中止が決定されてしまった、Apple(アップル)のワイヤレス電源マット「AirPower」。しかし不思議なことに、発売中止後も商標登録の動きがあるようなのです。MySmartPriceによると、Appleは6月30日にWIPO(世界知的所有権機関)に対してAirPowerの商標を登録していたそうです。6月30日といえば、AirPowerの発売中止が決定されてからずいぶん時間がたっていますね。2つ 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 11時00分

こいつ…「あの武器」っぽいぞ! キッチン包丁「GUSTAV(グスタフ) KG-06」

190705zakuk00
Image: みきかじや村 こ、これがジオ●の●●か…!(感じた言葉を入れよう!)一見すると、すでに一般教養として根付いているあのアニメに登場する武装…のようにも見えますが、この「GUSTAV(グスタフ) KG-06」は金物の町、兵庫県三木市の刃物・金物のブランド「amenoma(アメノマ)」発のキッチングッズ。素材にV金10号ステンレス鋼を利用し、完全手打鍛造によって生産された量産型包丁なのです。ええ、大事なことなのでもう一度言いますが 全文
ギズモード・ジャパン 07月08日 10時10分