月別アーカイブ: 2019年7月

新型スイッチじゃないよ。TVにつなげて小型PCにもなる! 懐ゲー用携帯ゲーム機「LYRA」

190729_lyra
Image: KICKSTARTER 多機能で懐ゲーが遊べる、一家に一台レベルの携帯機です。携帯専用「Nintendo Switch Lite」の発表に、世界が湧いたのは記憶に新しいところですが……広大なネットの海では、スイッチみたいなエミュレーターPCが、資金募集を始めました。それはRaspberry Pi CM3L内蔵の懐ゲー・エミュレーターでありながらも、HDMIからテレビに接続でき、マウスとキーボードを繋げばネットサーフィンやコーディングが出来る小型PCにもなって 全文
ギズモード・ジャパン 07月30日 08時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%以上オフも! ACプラグ搭載2ポート対応のモバイルバッテリー兼充電器や1,000円台のポーチ付き自動開閉折りたたみ傘がお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年7月30日はACプラグ搭載2ポート対応のモバイルバッテリー兼充電器や1,000円台のポーチ付き自動開閉折りたたみ傘など、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年7月30日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確 全文
ギズモード・ジャパン 07月30日 08時00分

AIによる画像認識は信用できない? 誤認識された画像たち

190729aiimagerecongnition
Photo: Natural Adversarial Examples いや、信じたいよ? 信じたい気持ちはあるのよ?人工知能すごいすごい! もう人間の出る幕じゃない!と思う反面、やっぱりあいつら(人工知能)信用できねーなってことはまだまだあります。特に画像認識。ニューラルネットワークを騙すのなんて簡単かんたん、朝飯前ですよ。カリフォルニア大学バークレー校、ワシントン大学、シカゴ大学の共同研究チームが先日発表した論文は、ニューラルネットワークによ 全文
ギズモード・ジャパン 07月30日 07時00分

Apple契約会社がSiriとの会話を盗み聞きしている…ってマジ?

190729-siri-w1000
Image: Oli Scarff / ゲッティイメージズ まさか、Siriさんまで…。残念ながらAmazon(アマゾン)やGoogle(グーグル)だけでなく、Apple(アップル)もデバイスとの会話を聞いているだけでなく、全く知らない人が録音をレビューしている可能性があります。The Guardianの報道によると、Appleの契約会社はSiriを利用し、麻薬取引や医者による診断、性的な会話など、ユーザーのプライベートな生活の一部を日常的に聞いているというのです。Apple 全文
ギズモード・ジャパン 07月29日 23時00分

30分で完成余裕でした。バラバラのドローンを組み立ててみる【FPV Drone PLAY-ON EP03】

fpvdrone_EP3
Image: YouTube 初見でも大丈夫でした。こうして組み立ててみると、ほんとミニ四駆みたいです。レースや空撮用のマニュアル操作ドローンは、組み立てもマニュアル仕様です。プロペラ、モーター、フレームといったパーツをパラバラに買って組み立てて、「キミだけのドローンを作ろう!」ができるんですね。どこかにぶつけて壊しても修理できるし、モーターやプロペラを自分の好きなものと交換してもOK。ラジコン用のパーツを扱うwebストアを見る 全文
ギズモード・ジャパン 07月29日 22時00分

Oppo、画面が側面にまわりこんだ「Waterfall」ディスプレイをチラ見せ。もうちょっとで直角じゃん!

190729_oppo
Image: The Verge/YouTube 88度ですって。 たとえばディスプレイの下から別のディスプレイがスライドで飛び出す特許を取ったり、10倍ズーム搭載スマホを作ったり、常にちょっと新しい技術を投入してくる、中国のスマホメーカーOppo。今度は「滝」という意味の「Waterfall Screen」を採用したスマートフォンの、試作機を発表した、とThe Vergeが伝えています。これはディスプレイの左右のエッジが88度斜めカットされており、そこも曲面ディスプレ 全文
ギズモード・ジャパン 07月29日 21時00分

繊細なタッチが可能な電子ノート! スマホにリアルタイム描写もできる「DigiNote」のキャンペーンがあと1日!

mein
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:ビジネスシーンで大事なメモを取るときなど、文字だけでなくイラストも加えたりするとより分かりやすい情報になりますよね。しかも、そのメモが紙であれば共有するのも手間が掛かりますが、データであれば楽にシェアできます。machi-yaでキャンペーン中の電子タブレット「DigiNote」は、タブレットに書いた情報がリアルタイムでスマホにも描写されるという新感覚のアイテム。高い筆圧検知レ 全文
ギズモード・ジャパン 07月29日 20時45分

ついにMacBookで「狭額縁」? 噂の16インチMacBook Proは15インチと同サイズらしい

190729mck00
Image: Apple(日本) 本体変わらず、ベゼルが細く!っていう進化かも。DigiTimesでは、今秋登場が噂されている16インチMacBook Proの製造を、台湾の「Quanta Computer」が独占受注したと報じています。記事によると、サプライチェーンからの情報として、16インチモデルでは15インチのアルミ製ユニボディのデザインを踏襲。既存の15インチのボディに16インチのスクリーンが挿入される予定であるとのこと。15インチサイズに16インチを詰め込むっ 全文
ギズモード・ジャパン 07月29日 20時00分

小さいけれどデキルやつ。医療界注目の「ミニ肝臓」ってどんな技術?

190729_ips_4
Image: eranicle/Shutterstock.com まさにハットリくんばりの活躍。お酒好きの間で、毎晩会話に登場する臓器があります。それこそが、肝臓。「沈黙の臓器」と呼ばれるほど、いつも黙々と働き続けてくれる健気なヤツですが、その分一度不調を来すと、悲鳴を上げてしまうことも多いもの。そんな折、医療界で「ミニ肝臓」と呼ばれる新技術が注目されているのをご存知でしょうか。世界中から熱い視線を浴びる若き教授が、IBMのWebメディアMugendai( 全文
ギズモード・ジャパン 07月29日 19時00分

20m浮いた! SpaceXの次世代ロケット試作機「Starhopper」、初の命綱なしホップに成功!

190729_starhopper
Image: SpaceX 今度は成功! 次はもっと大きくジャンプするぞ! 7月24日、SpaceXが次世代ロケットの試作機「Starhopper」の非係留(地面につながれていない状態)飛行テストを行ないました。しかし、初めて命綱なしで20m上昇するべきところ、なぜか頭から盛大に炎が吹き出しあえなく中止に……。しかし早速、再挑戦が行なわれ、今度はちゃんと成功することに! リベンジはすぐ果たせた今年4月には、地面につながれながらの初ホップに成功した「S 全文
ギズモード・ジャパン 07月29日 18時30分