月別アーカイブ: 2019年7月

雨の日も使える防水ボディバッグ。USBポートが搭載され、iPadも収納できる!

20190614_3_450
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載お出かけの時の定番「ボディバッグ」。スマホにペットボトルにお財布と、外出に必要なコンパクトなバッグとして最適です。毎日使いたいからこそ、雨の日でも使える機能性の高いものや、収納スペースが豊富なものを検討したいところ。QFUNのボディバッグは、防水仕様のボディバッグ。iPad miniも収納できる大きさ多機能さが魅力的です。Image: Amazon.co.jp 機能面では防水がかなり有能。 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 11時45分

新型iPhoneを先回りして作った中国。中身まで再現力がすごい

20190701niphoneclone
Image: Jane Zhuang/YouTube ちょっと欲しい。今年も秋に登場するであろう、新型iPhone。これまでもさまざまなリーク画像や情報が登場してきましたが、今回はなんと動く実機端末が登場…でも、ちょっと様子が違いますよ?実はこの端末、iPhoneそっくりに作り込んだクローン端末なのです(そもそも新型がないので、クローンではないというツッコミはなしで)。中までiOSそっくりにカスタムされたAndroid OSを搭載していて、中国ではこのようなク 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 11時30分

海プラと岩石が融合? ポルトガルで奇妙な光景が多発

190628_platicrust_top
Photo: Ignacio Gestoso 海に行けば必ずといっていいほど目にする海洋プラスチックゴミ。ペットボトルのキャップだったり、透明のビニールだったりと形状はさまざまですが、このところ科学者が新種の海プラを発見したそうです。その名も『plasticrust(発音:プラスチクラスト)』……「プラスチック」と「クラスト」が融合した造語ですが、なんともイヤ~な響き。あえて訳すならば「プラ殻」?この「プラ殻」、細かいプラスチックの膜が波打ち 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 11時00分

わずか4カ月でカラカラに…インドの都市チェンナイで水が枯渇した理由


チェンナイ市最大の貯水湖、パズホール湖の衛星写真。水がすべて蒸発して、砂漠のようになったImage: ESA Sentinel Hub via Gizmodo Earther 干上がって完全に砂漠に…。青々と水をたたえた貯水湖の画像は2019年2月に撮影されたもの。そして、それがわずか4か月後には衝撃的なまでの変貌を遂げています。インドで6番目に大きい都市、チェンナイ(旧マドラス)が、深刻な水不足におちいっています。人口465万人を抱えるチェンナイ市は、なんと 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 10時10分

ペンタゴン製「心臓の鼓動から個人を特定」する技術。200メートル先から誰だかわかる

190702_heartrate
Image: mediadashting/YouTube 鼓動も認証される時代が到来しつつあります。近年は顔認証や歩容認証(歩き方のクセで個人を特定する)による監視技術が開発されたことで、素性を隠して世を出歩くことがますます難しくなってきています。ですが今、そうした認証技術は我々の心臓が打つ鼓動ににまで及ぼうとしている、というのです。アメリカ国防総省ペンタゴンにあるテロ対策技術支援室(CTTSO)が、赤外線レーザーを使い心臓の特徴をもとに人物 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 08時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%以上オフも! 700円台のApple Watch用ミラネーゼループバンドやRaspberry Pi 3b+工作キットがお買い得に

01-1
Image: Amazon.co.jpImage: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年7月2日は700円台のApple Watch用ミラネーゼループバンドやRaspberry Pi 3b+工作キットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年7月2日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認く 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 08時00分

次期iPhoneシリーズのCAD画像? レンズの出っ張りは正方形になるみたい

20190701gizmodo_new_iphone
Image: Kaspars Grinvalds / Shutterstock.com 画像はイメージです もう複数レンズは当たり前なのかな。ジョニー・アイブがApple(アップル)退社ということで、Appleのデザインはどうなるのか、と思っている方も多いでしょう。そんなタイミングで、次期iPhoneシリーズと思われるCAD画像が「Slashleaks」で公開されていました。 Image: Slashleaks 上の画像はiPhon 全文
ギズモード・ジャパン 07月02日 07時00分

オリンピックのプール10億個ぶんの淡水が米東海岸海底に見つかる

190627freshwater_undersea
Image: Bill Brine/Flickr 世界の飲み水が消えても、これを汲めばしばらくは…。チェンナイ、カラチ、ケープタウンなど世界中で水不足が深刻になるなか、米東海岸の沖合いで、水がほぼ真水の状態で湧く巨大帯水層が発見され、同様の隠れ水がめは「もしかしたら世界中の海底にあるのでは」と期待が持たれています。海底に淡水があるらしいことがわかったのは1970年代から。海底油田の試掘で真水が湧く、なんとも不思議な現象があったからです。た 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 23時00分

スマホの設定の深いところにある便利機能たち

dql46awmdpldmfzqc6rq-2
Image: Senior Homescreen 深掘りすると便利な機能がたくさん。 ユーザー補助(アクセシビリティ)って、体に特に問題なくても運転中は音声読み上げが便利だし、使い方を知っていればLEDの着信通知は災害のときにも使えそう。うちの父もタブレットの表示は大きな文字にして使ったりしていますから、他の便利機能も教えてあげようっと。文字が読みにくい、音が聞こえにくい、タッチ操作が難しいなど、スマホの悩みは人それぞれ。設定を変えるだけ 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 22時00分

あの頃のぼくたちは、ウォークマンでどんな音楽を聞いてたっけ

20190701gizmodo_sony_L1000821_1
Photo: ギズモード・ジャパン さぁ、音楽と歩いていこう。2019年7月1日(月)より、Ginza Sony Parkにて「#009 WALKMAN IN THE PARK」が始まりました。これはウォークマン生誕40周年を記念したプログラムで、Ginza Sony Parkでの大規模イベントとしては9回目にして、初のソニー製品の展示となります。会期は9月1日(日)まで。7/1(月)17:00より『#009 WALKMAN IN THE PARK』がスタートします。「音楽が歩き出した日」から40年。1979年から現代ま 全文
ギズモード・ジャパン 07月01日 21時00分