月別アーカイブ: 2019年8月

外部GPUナシでもゲームできそう:インテルの新世代CPU「Ice Lake」ハンズオン

20190824_i7
Intel最新プロセッサー「Ice Lake」検証用ノートPC Image: Harrison Weber (Gizmodo US) 期待して良さそう。Intel(インテル)のノートPC向け第10世代Coreプロセッサー「Ice Lake(アイスレイク)」。最初の発表から5年、もともと予定されていた発売時期から遅れること3年、ついに次世代の10nm(ナノメートル)CPUは、手元で試せるところまでやってきました。Intelによると、この次世代のプロセッサは「薄くて軽量なノートPCで可能なこと」を再 全文
ギズモード・ジャパン 08月26日 12時00分

ギズモード・ジャパン読者がもっとも購入したホーム・キッチングッズランキング:2019年7月

20190808_450_2
Image: Amazon.co.jp ギズモード・ジャパン読者が2019年7月にもっとも購入したホーム・キッチングッズトップ10をご紹介します。7月は、うちわの代わりに手に持って利用できる携帯扇風機がランクイン。手で持つだけでなく、専用のベース台にセットすると卓上扇風機として机でも使えるようですよ。こういった携帯扇風機を利用して涼んでいる人を、見かけたこともあるのでは? まだまだ蒸し暑さが続きそうです。暑がりな方は、準備しておいてもいい 全文
ギズモード・ジャパン 08月26日 11時45分

30年も業界標準だったソニーの「赤帯」モニターヘッドホンに後継機。祝・ハイレゾ対応!

190823mdrm1st_01
Image: ソニー 前評判も上々のようで。多くのプロ現場で使われているソニーの業務用モニターヘッドホン「MDR-CD900ST(通称:赤帯)」。その発売は四半世紀オーバーの1989年というんですから、かなりのロートルですよね。でも、僕たちが聞く音楽のほとんどは、この900STでモニタリングされてきました。そんな銘機に、30年の時を経て後継機が登場。「MDR-M1ST」です。音質の追求には約4年半もの歳月を費やし、中域の骨太感と全体の音が俯瞰できる 全文
ギズモード・ジャパン 08月26日 11時30分

もっと早く、もっと効率的に酔っ払えるバー専用の顔認識システムが登場


Image: DataSparQ 少しでも早く酔っ払いたい人にとっては朗報かもしれません。顔認識システムはこれまで、偏っていて、不当で、欠陥があって、超強力だと証明されてきました。監視や抑圧、権威主義の道具として使われてきた顔認識システムが、次はバーで酔っぱらったあなたを追いかけ回すことになりそうです。 イギリスのデータサイエンス企業DataSparQ社が、バーのカウンターに近づいてきたお客さんを顔認識機能でビデオ画面に記憶させて、注文 全文
ギズモード・ジャパン 08月26日 11時00分

「Apple 丸の内」は9月7日、午前10時オープン! (追記:国内最大のストアだって!)

wallpaper_MacBook_2880x1800
Image: Apple 曰く、想像力のセントラルステーション。先日、存在が明らかになったApple(アップル)の都内5店舗目となる直営店、「Apple 丸の内」のオープン日時が9月7日 午前10時と発表されました。新しいApple直営店は「丸の内」にオープン決定。都内で5店舗目 Image: Apple Image: Apple 全文
ギズモード・ジャパン 08月26日 09時01分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 2,000円台でコンパクトサイズのドライブレコーダーやUSB充電式のEMS腹筋ベルトがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年8月26日は2,000円台でコンパクトサイズのドライブレコーダーやUSB充電式のEMS腹筋ベルトなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年8月26日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカ 全文
ギズモード・ジャパン 08月26日 08時00分

目の疾患は車の排ガスによる大気汚染と関係があるかもしれない

china
Image: Drew Angerer (Getty Images) 東京は大丈夫かな?公害というのは、人の体に「即座に影響を及ぼす」ことは少ないですが、放置しておくと体のいたるところを、じわじわとむしばんでくるものです。その典型ともいえる症例が、最新の研究で明らかになりました。それは、「自動車の排ガスにさらされると、失明につながるような眼病発症リスクが高まる可能性がある」というものです。 今回の研究対象となったのは、「加齢黄斑変性(AMD)」と 全文
ギズモード・ジャパン 08月26日 08時00分

50年前のタイムカプセルが発見されるも中身が空だった…なぜ?

190826_timecapsul
Image: WMUR 50年手付かずで記録もない! 1969年に重い蓋が閉じられたタイムカプセル。今年になって中の秘密を解き放とうと開いてみたのですが…これが不思議にも、そして笑っちゃうことに、空っぽだったことが判明しました。この問題が、いまニューハンプシャー州のデリーという町を悩ませています。図書館で発見このカプセルを見つけたのは、デリーの公共図書館にいる従業員。数週間後にロンドンデリーで開催される、「300周年ナットフィール 全文
ギズモード・ジャパン 08月26日 07時00分

くるみ、ピーマン、バナナなど。ゲーム『モータルコンバット』のグロい音の作り方

190823_mortalkombat
Image: VICE News/YouTube これからはピーマンの見る目が変わりそう。映画の音効さんは、たとえば骨折の音を数本束ねたセロリを一気にへし折って再現したり、身近な生活用品などを駆使して、視覚に合わせた音を創出します。それはリアリスティック加減を極めた最近のテレビゲームでも同じで、必殺技のグロ表現に定評がある格闘ゲーム『モータルコンバット』でも、同様に身近なもので音を生み出しているのです。bOinGbOinGが取り挙げたVICE News 全文
ギズモード・ジャパン 08月25日 20時00分

ゴムとゴムが複雑に重なり合って生まれたiPhoneケースに何を挟もう?

190821oregalo-01
Image: Hamee 何を挟もうかな。Hameeが発売するiPhoneケース「oregalo(オレガロ) Band Case」。なんとケース背面がゴムバンドでできています。これまでいろいろなiPhoneケースを見てきました。なかにはおせんべいでできた食べられるiPhoneケースなんていうのもありましたけど、ゴムバンド製というのは初めて見ました。 Image: Hamee 背面のゴムバンドには、お好 全文
ギズモード・ジャパン 08月25日 18時00分