月別アーカイブ: 2019年8月

フリップカメラのZenFone 6と、デュアル4K画面のZenBook Pro Duoが日本にも着弾。ASUSの30周年はガジェット祭り!!

190820_zenfone_6
Video: 山本勇磨 「マザーボードで世界一の技術力」!昨日8月20日にASUS(エイスース)が新製品を発表しました。海外ではすでに発売されていたフリップカメラ搭載のスマホ「ZenFone 6」と、デュアル4Kディスプレイを搭載した「ZenBook Pro Duo」。これずっと待っていたんですよ~。ほかにも、タッチパッドが画面になるモバイルノートPC「ZenBook 14」&「ZenBook 15」や、ASUSの30周年を祝う本皮ホワイトノートPC「ZenBook Edition 30」も発売さ 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 19時00分

Lenovo Yoga C630レビュー:1年後に期待したい。意外とアリなWindows+Snapdragonマシン

190815YogaC630-01
Photo: 三浦一紀 見た目はPC! 頭脳はスマホ!コンピューターの頭脳、CPU。つい数年前まで、PC向けのCPUといえばインテルかAMDの2択で、よそのチップが割り込む余地なんてほぼゼロでした。ところが最近、スマホ向けCPU(SoC)で存在感を増してきたクアルコム社のスナップドラゴン(Snapdragon)がこの領土に殴り込み。マイクロソフトの協力も得て、インテル入ってない、AMD入ってないPCが誕生したのです。ちまたではスナドラPCなんて呼ばれてい 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 18時30分

Apple TV+は9.99ドルで11月に始まる?

D2hes6UUYAAsTY9(1)
Image: Apple お手並み拝見。Apple(アップル)から鳴り物入りで登場した、オリジナル動画ストリーミングサービス「Apple TV+」。日本でも秋から開始されるこのサービスについて、月額9.99ドル(約1,100円)で11月からスタートするとの海外報告が登場しています。Bloombergによると、Apple TV+では無料体験期間がもうけられます。これは、Apple Musicのやり方と同じですね。また、配信タイトルも数カ月かけて拡大されるそうです。Apple TV+は比 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 18時00分

警報機能も搭載!? セキュリティも高めな軽量2wayバッグ「グロースピーク」があと7日で終了

1
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載ビジネスシーンでは多少のカジュアルさも受け入れられるようになり、バッグの選択肢も増加。その筆頭がバックパックですが、シーンでの使い分けができるマルチウェイ仕様が比較的人気ですよね。現在姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「グロースピーク」も、シンプルながら2Wayで使えるタイプのもの。普段使いに嬉しい軽量性と撥水性や盗難防止のアラーム機能を搭載したこのバッグ、受付 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 17時45分

ミッドレンジな縦折りたたみスマホ「RAZR」が2019年中に出るかも。価格は約17万7000円

20190821-razr
Image: Yanko Design テックマクマヤコンだ…ッ!HUAWEI「Mate X」やSamsung「Galaxy Fold」などのビッグネームの影で、密やかに開発されていたというモトローラの縦折りたたみスマホ「RAZR」。TechRadarによると、オランダのテックサイトLetsGoDigitalが、そのリリース日と価格の情報を掴んだとのことです。ミッドレンジ折りたたみが年末までに?情報筋によれば、「RAZR」は2019年12月までに発売される予定。価格は1,500ユーロ=約1,660ドル( 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 17時30分

ハイパワーでも、こんなに小さくなるんだね! 新型ヘッドで軽量モデル「Dyson V8 Slim」デビュー

190821dyk00
Image: Dyson 日本の家庭に向けた、見事なダウンサイジング。ダイソンはコードレス掃除機のラインナップに、「Dyson V8 Slim」シリーズを追加しました。その名が示すように、毎分最大10万7000回転を誇るダイソン デジタルモーター V8を採用した「Dyson V8」をベースとして、日本の家庭に向けて軽量化したモデルとなります。 Image: Dyson もっとも大きな変化は、4 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 17時00分

電気で光る塗料「LumiLor」を使えば、クルマを映画『トロン』みたいにできちゃう

190821_lumilor
Image: Cars Insider/YouTube 夜になると本領発揮! 「暗い場所で光らせる塗料」と聞くと、蓄光塗料が真っ先に思い浮かびますが……実は通電すると光る塗料、というものが存在します。これは普段は透明に見えるのに、暗い場所で通電すると、その車両は瞬時にエレクトリカル・パレードのようになってしまうのです。その塗料の名前は「LumiLor」。通電する電力や場所をコントロールすれば、光が動いているように見える凄まじいペイントなのです。 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 16時00分

『007』最新作のタイトルは『NO TIME TO DIE』に決定

190821_bond
Image: Sony via Gizmodo US ダニエル・クレイグはこれで引退です。『007』シリーズ第25作目であることから、次回作を『ボンド25』と呼んでいた時代がやっと終わりました。そして正式なタイトルは、『NO TIME TO DIE(ノー・タイム・トゥ・ダイ) 』に決定。2006年に『007 カジノ・ロワイヤル』から始まった、長年ダニエル・クレイグが務めたジェームズ・ボンドへの復帰作は、これが彼にとっての最後の作品であることが、公式にソーシャル・メデ 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 14時00分

ポケモンGO30台を操る複垢爺に続き、米国一般道でも8垢不審車が職質

190820_8PokemonGo
Image: Washington State Police あらぬ方向に進化中。台湾の街角で、ポケモンGO同時プレイの携帯画面を自転車に並べて孔雀のように舞い降りるおじいちゃん、ご記憶の方も多いと思います。昼はポケモンマスター、夜は風水マスター 、2つの顔をもつその人の名は、Chen San-yuanさん。孫から教わってハマり、全部ゲットに勤しむ姿が海外でも話題になりました。「オーキド博士」が「Chen博士」に訳されてるフランス人は特に吹くニュースみたいです 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 13時00分

工事がいらない給水タンクタイプの食洗機。増税前に手に入れたい…!

190820dinos_01
Image: 株式会社ディノス・セシール こいつはお手頃だァ。食洗機、使いたいけど、大変そう(字余り)。一人暮らしでもファミリーライフでも、食洗機はちょっとした憧れ。ビルトインとか憧れど真ん中。などと思っていたら、通販でおなじみディノスからなんとも使いやすげな食洗機が。その名も「工事いらない食器洗浄乾燥機」。ほぁーそのまんま! Image: 株式会社ディノス・セシール 全文
ギズモード・ジャパン 08月21日 12時30分