月別アーカイブ: 2019年8月

奇跡の素材グラフェンを使ったバッテリー、2021年からスマホに使われ始めそう

190815_graffen
Image: N.Z.Photography/Shutterstock.com 寝ながらスマホ充電はいずれなくなる?スマホのバッテリーに、完璧すぎる素材グラフェンを使う。その研究開発をサムスンがほぼ完了させたそうです。グラフェン電池が実現したらどんなことが起こるんでしょ?まずは容量のアップ。現在主流のリチウム電池にくらべると、約45%の容量アップが見込めるそう。スマホをはじめ、充電製品のリチウム電池ですから、もしこれがグラフェン電池になれば、省スペー 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 18時30分

迷惑メールを減らす効果的な方法はこれ

k7dvormgpsom9totc2hk
Photo: Gizmodo US 最近はメッセージのやり取りのほうが増えているかもしれませんが、業務用としては、また個人でも、まだまだメールはコミュニケーションの主役です。その邪魔をするのが、山のように届く迷惑メールです。スパムはもちろん、マーケティングメールもいつの間にか増えちゃうんですよね。米ギズモードのDavid Nieldが指南します。メールは、簡単で便利だし、何より安上がり。でも、不便な点もあります。相手かまわず勝手に送りつけ 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 18時00分

アウトドアと相性抜群! 軽量コンパクトでさまざまな使い方ができる防水三脚「Pakpod」を使ってみた

1
Photo: Junya Masuda ライフハッカー[日本版]からの転載夏も本番となり、キャンプなどのアウトドアシーンも盛り上がってますね。「思い出は記録よりも記憶に残そう」なんて言葉もあったりなかったりですが、仲間との楽しいシーンはしっかと記録したいですよね?今回はそんな山や川、海で遊ぶ際に活躍が期待できる防水フォトアイテムをご紹介。姉妹サイトmachi-yaにてキャンペーン中の防水三脚「Pakpod」は、従来の三脚だと難しかった撮影を可 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 17時45分

GoPro HERO 8とFusionの後継機らしき画像がリーク。HERO 8のセルフィーは…こうきたか!

190815-gopro-8.001
Image: Photo Rumors こういう答えが提出されるとはね。Photo Rumorsが「GoPro Hero 8」らしきアクションカメラのレンダリング画像をリークしています。レンダリング画像を見ると、おそらくですがハウジングが装着された状態で、そのハウジングにはアクセサリーシューがあるみたい。新しいオプションと思われるスクリーンやLEDライトが装着された姿も確認できます。なるほど、セルフィーへの宿題はこう提出してきたのね。シンプルなステータス表 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 17時00分

なっが…iPhone 11 Pro Maxが登場の噂

iPhone-11-Max-comparison
Image: CashKaro.com 舌を噛みそう。今年もおそらく秋には、次期iPhoneが投入されることでしょう。すると気になるのが、その名称。海外では、「iPhone 11 Pro Max」なんて製品名が噂されていますが…はたして本当なんでしょうか?iPhonesoft.frが手に入れたケースメーカーのESRの文書よれば、今年は「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」というフラッグシップiPhoneが投入されるそう。さらに、「iPhone 11」というモデルも準備されているとし 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 16時00分

ですよねー。Facebookもユーザーの会話を録音して人間に聴かせてました

190815_zack
Image: Gettyimages 安心感すら覚える、やってないFacebookが想像できない。Bloombergが報じているところによると、Facebook(フェイスブック)はMessengerアプリ内でユーザーのメッセージを録音、世界中の業務請負人たちに文字起こしさせていました。Amazon(アマゾン)やGoogle(グーグル)、Apple(アップル)が人を雇ってAlexaやGoogle Assistant、Siriの音声コマンドをチェックさせていたことをジャーナリストたちが明らかにして批判が高ま 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 14時00分

ツーブロックの俺、すごい欲しいバリカンを見つけちゃいました

190814HairSweeper-01_2048
Image: サンコーレアモノショップ 刈ったそばから吸う!僕、中途半端なロン毛な上に、ツーブロックにしてるんですよ。なもんで、定期的に横を刈り上げに1,000円カットに行ってるんですけどね。でも無精なもんで、2カ月に1回くらいになっちゃうんですよ。家でバリカン使って自分で刈ってもいいんですけど、髪の毛散らばったりしたのを片付けるの面倒くさいんですよね。そんな面倒くさがりの僕に救世主が現れました。サンコーレアモノショップの電 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 13時00分

何msまで耐えられる? 「キーボード入力遅延体験Webアプリ」でイライラ感をプレゼント

190815mossarik00
Image: Typing delay experiment わざわざタイピングにストレスを感じたい物好きへ。そんなのどこにいるんじゃい? となりますけど、でもさ「試せます!」となれば「お、おう。じゃあ…」となってしまうのが人の性であり、好奇心で生きている僕らガジェットスキーな人々ではないでしょうか。というわけで、Typing delay experimentはキーボードのインプットラグを再現できるWebアプリです。プリセットがいくつか用意されていて「FINE」の10ms~ 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 12時30分

クルマのナンバープレートを「Null」に改変したセキュリティ研究者に12000ドル分の請求書が雪崩れ込んでしまったわけ

ezgif.com-webp-to-jpg
Photo: Getty 日本でも希望ナンバーってありますよね。人気は「1」とか「8888」なんかも人気らしいです。無限とか末広がりってことですかね。でも、アメリカやイギリスでは、申請をすれば数字だけでなく、ナンバープレートに好きなアルファベット文字の組み合わせを使うことができます。カリフォルニアにいたときに冷凍魚を販売していた日系の業者さんのナンバーが「SAKANAYA」で妙に感動したことがあります。友人の翻訳会社社長は自社名を数字 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 12時00分

リュック・ショルダーバッグの2Way! 極めて高い保冷力を備えた「バックパック ソフトクーラー」

20190731_450_6
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載アウトドアが好きな方なら、アメリカ発の高性能クーラーバッグブランド「AO Coolers(エーオークーラーズ)」を耳にしたことがあるはず。キャンプや海水浴、バーベキューなど、保冷バッグの活躍の場面は数多くありますが、AO Coolersの「バックパック ソフトクーラー 18パック」は、極めて高い保冷力があり、ビールや食材を冷たいまま持ち運べます。機能性と利便性が高いクーラーバッグI 全文
ギズモード・ジャパン 08月15日 11時45分