月別アーカイブ: 2019年8月

デスクワークをしながら姿勢改善! 1日15分で骨盤を安定させるサポーター「BetterBack Therapy」があと1日!

dunyu
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載日本の国民病とも言われる肩こりや腰痛の原因には、デスクワークや座りがちのライフスタイルがあるとされています。長時間のデスクワークなどで背骨がカーブして姿勢が悪くなると、骨盤が不安定になり体の不調はもちろん、集中力が続かなかったり倦怠感を引き起こしたり、メンタル面にも影響を及ぼすのです。現在、machi-yaでクラウドファンディング中の「BetterBack Therapy」は、正しい姿勢 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 13時45分

「フォロー」の概念がちょっと変わるかも。Twitterが「トピック」をフォローするテスト実施

190814_twitter_topic_follow_test_0
Image: rvlsoft/Shutterstock.com Instagramのハッシュタグフォローみたいな?8月13日、Twitter社がアメリカにてメディア向けのイベントを開催したそうで、イベントで語られた新機能・テスト機能をThe Vergeが伝えています。その中で注目したいのが「トピック」のフォロー機能です。Twitterが選んだ関連ツイートが流れてくるこれは、Twitterの情報入手ツールとしての側面を強化したもので、スポーツチーム、有名人、テレビ番組などのトピックを 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 13時00分

「サツの旦那、個人のセキュリティ映像はこうやってゲットするんですぜ」警察とセキュリティ会社の仲が良すぎる

ring-cam
Ringのドアホン型カメラPhoto: Getty Images Amazonの、映画『ザ・サークル』化が止まらない。民間人が持っている情報って意外と価値があるんですよね、特にセキュリティカメラの映像。そんなわけでAmazonのホームセキュリティ会社Ringは、ユーザーの防犯カメラ映像を効果的に要求する方法を警察に指導しているのだそうです。Viceのテック部であるMotherboardが警察の電子メールを入手したことで判明したのですが、ソーシャルメディアで活動的に 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 12時30分

ホワイトハウスが準備中の大統領令を見たらSNSが終わりそうで暗くなった

190813whitehouse_ruining_internet
Image: Chip Somodevilla/Getty Images News/ゲッティ イメージズ SNS終了?トランプ政権がテック会社の法的保護を取っ払い、政府の統制をめちゃ強める大統領令を準備中です。大統領令は「SNSは保守を検閲している」という大合唱のもと「オンラインの検閲からアメリカ国民を守る」という見出しで用意されたものなのですが、CNNが概要を入手した草案を見た感じでは、言論の自由を広げるというより、政府の恐怖を植え付ける内容でダーク感満載です 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 12時00分

サイドテーブルには、これ。ゴミ箱と一体化してるから省スペースに使えるよ~

20190724_450_2
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより転載ベッドやソファの近くにサイドテーブルが欲しいと思う今日この頃。コーヒーや本、テレビのリモコンを手が届く場所に置けるのって便利ですしね。探していたら見つけました!1つ機能が増えただけで、使い勝手がグッとよくなったサイドテーブルを。かゆいところに手が届くサイドテーブルImage: Amazon.co.jp I’mDのサイドテーブル「ENOTS」は、ゴミ箱にもなるサイドテーブル!本体にゴミを捨てるための大きな開 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 11時45分

木星に巨大な何かが衝突したっぽいです


Image: Chappel Astro/Gizmodo US 8月7日、木星の表面に見られた閃光。 プロアマ問わず、宇宙の謎解きに貢献できる時代。アメリカ・テキサス州在住のアマチュア天文家が先週、木星の上層大気に隕石のようなものが衝突する珍しい映像を見事とらえたそうです。たまたま捉えた閃光ScienceAlertによれば、2019年8月7日の水曜日、アマチュア天文家のEthan Chappelさんはペルセウス座流星群を観測するために天体望遠鏡をかまえていました。望遠鏡を木星 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 11時30分

求めてたやつ。上司が近くに来たら、とっさにPC画面を切り替えてくれるセンサー

190813_sensor_1
Image: Tindie これも一種のオートメーション。はぁ今日もよく頑張ったので、ちょっと休憩をば...と思ってYouTubeやFacebookを開いたら、その瞬間に上司や同僚が近づいて来る......そんなタイミングの悪さを経験したことがある人はいませんか。いままでにも、こうした場面で役立つWindows、MacOS対応の無料アプリやウィジェットならありました。あとはもう直感を研ぎ澄ませながら、いざというときサッと画面を切り替えるというスキルを身に着け 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 11時00分

万能すぎ。ニンテンドースイッチ用ACアダプタ、だけどHDMI出力もUSBポートハブもついている!

190814genkidockcovert_01
Image: Kickstarter 完璧やないっかーーーい。「GENKI: Bluetooth Audio」によってNintendo Switchでのワイヤレスイヤホンに革命を起こしたHuman Thingsが、新製品をクラウドファンディング中。次なる製品の名前は、「GENKI: Covert Dock」。ドック機能を手のひらサイズにした、これまたカユいところを付いてきた逸品です。一見するとACアダプターですが、なんとHDMI 1.4端子を搭載。コンセントに差したGENKI: Covert Dockにスイッチとディスプ 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 10時10分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%以上オフも! 1,000円台で4台同時充電対応のケーブル内蔵モバイルバッテリーや車用でワイヤレス充電対応の多機能スマホスタンドがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年8月14日は1,000円台で4台同時充電対応のケーブル内蔵モバイルバッテリーや車用でワイヤレス充電対応の多機能スマホスタンドなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年8月14日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 08時00分

磁石でバチッ。前ボケのためのアタッチメントレンズがマジックワンドっぽいぞ

190814omnifilter_01
Image: PR TIMES ミニステッキみたいでかわいくない?先日、外国人観光客の方がデジカメで写真を撮ってたんですけど、そばに落ちてた葉っぱをサっと拾いレンズの前にかざして、なんとも手慣れた動きで前ボケを作ってるのを見て感動しまして。あれは慣れた者の動きですよ。葉っぱやら金網やら、前ボケは障害物を良い感じのフィルターに変えてくれる力がありますよね。ケンコー・トキナーから発売される「OMNI クリエイティブフィルターシステム」 全文
ギズモード・ジャパン 08月14日 07時00分