月別アーカイブ: 2019年8月

DJI「Osmo Mobile 3」ハンズオン:ハロー折りたたみスマホジンバル。Osmoはまだ進化できた

190813_osmo_mobile_3_0
Photo: ギズモード・ジャパン Osmo Pocketか、それともコイツ。どっちがいいだろう?スマホ用ジンバルの世界も一段落したと思っていました。バランス&モーターの制御は行き着いたところがあって、あとは撮影アプリの充実だけでいいんじゃないかって。すなわち、壊れるまで買い替えなくていいんじゃないかって思ってたんです。でも昨年末くらいからですかね。折りたたみ式で運びやすいスマホ用ジンバルが台頭してきたんですよ。今まではリュック 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 22時30分

危機一髪。森に墜落した飛行機パイロットの動画レポート

airplane
Photo: Shutterstock 備えあれば意外と早く見つかるんだなぁ。突然ですが、私、セスナに乗ったことがあります。アメリカ時代の上司がセスナを何機も所有していて、そのひとつに乗せてもらったことがあるんですね。楽しみにしていたんですが、いざ乗ってみたら小さな空間だし、音がうるさいし、飛行機なんかよりもはるかに空と空気をダイレクトに感じて、ジェットコースターなんて目じゃないほどの恐怖を体験しました。飛行機よりも安定感がなく 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 22時00分

心理検査の発展に貢献した女性の話

190812psychological
Illustration: Elena Scotti (Photos: Getty Images, Shutterstock) 1987年、心理学者アン・アナスタシーはロナルド・レーガン時代のホワイト・ハウスからかかってきた電話を切る前に「そんな暇はない」と言ったと伝えられています。フォーダム大学心理学部のHarold Takooshian教授によれば、この電話は彼女に心理学でのアメリカ国家科学賞の初受賞を伝えるためのものだったとか。再びかかってきた電話もアナスタシーは断り、その後フォーダム大 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 21時00分

Petcubeのペットカメラ レビュー:留守中の犬猫の様子を見守るのってこういう感じ

190806PetcubeBites2_1
Image: Victoria Song/Gizmodo US 犬にはおやつを投げる機能、猫にはレーザー照射機能あり。愛するペットがいる家庭なら、留守番させておくときに「いってくるねー」なんて声をかけながら多少心配な気持ちになることはありますよね。ヨークシャテリアの老犬デイジーと、同棲を始めたパートナーの愛猫パブロの留守中の様子をペット見守りカメラで観察することにしたのは、米GizmodoのVictoria Song記者。なんと最近、デイジーはベッドの下に隠れ 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 20時00分

Tumblr、WordPressの運営会社Automatticに電撃買収、とそのまとめ

20190813-tumblr-owned-by-automattic-top
Image: dennizn/Shutterstock, Automattic, Edit: 西谷茂リチャード 買収額は非公開。米ブログサイトのTumblr(タンブラー)がWordPressの親会社であるAutomattic社による計画的段階買収に合意、買収の調整に入っているようです。Staffブログでも公式発表されています。まずはおさらいです。デビッド・カープがスタートアップから始めて起業したTumblr、マニアックなブログサイトでめちゃ愛用している人と、使いこなせなくてギブアップする、ま 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 19時20分

側面の光沢感がかっこいい。チタン製のApple Cardが着弾開始

EBZr1GbVAAAXYns
Image: Matthew Panzarino/Twitter 欲しいぜ。先週にローンチされた、Apple(アップル)独自のクレジットカード「Apple Card」。チタン製の物理カードを無料で申し込めるのですが、アメリカのユーザーにもう届いているようですよ!TwitterユーザーのMatthew Panzarino氏が公開した画像を見ると、ソリッドなチタン製の物理カードは見た目にも硬そう。側面のつやつやとした金属光沢がかっこいい! Card weights from my crappy kitchen scale (ign 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 18時30分

ノートPCの画面は「16:9」と「3:2」どっちがいい?

「ディスプレイ縦横比問題」の画像
Photo: Denis Pavlovic (Unsplash) さまざまな展示品を前にして思いが巡りますよね。ノートPCを買おうとやってきた家電量販店。「CPUのパワーはどのくらい?」とか「重さは?」とか「キーボードは取り外せるの?」とか。でも、おそらくディスプレイの横の長さと縦の長さの縦横比について考える人はあまりいないでしょう。選択肢は16:9と3:2の2つ。どちらを選ぶかによって、実は思ったよりも大きな違いが生まれるのですよ。この2つのうち、現時点 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 18時00分

普段のバッグでも持ち運べる!? ポータブル性が素晴らしいBBQグリルと焚き火台「Grill M1」と「 Fire safe」を使ってみた

1-3
Photo: Hideaki Yamamura ライフハッカー[日本版]からの転載肉は外で焼くと格段にウマい!猛暑で外に出るのも億劫ですが、BBQやキャンプとなると話は別ですよね。お気に入りのギアを持って出かければ、普段は暑くて嫌な日差しも気分を上げるスパイスに早変わり!そんなアウトドアシーンを盛り上てくれそうなギア「Fire Safe」と「Grill M1」を姉妹サイトmachi-yaで発見。アウトドア大国カナダからやってきた、携帯性に優れた焚き火台とBBQグリ 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 17時45分

トイレ爆発、実はよくあることなんです

20190813-toilet-explosions-01
Image: WBBH via Gizmodo US トイレが爆発。そんなこと、ある?…ってよくあるらしい。雷雨に見舞われていたフロリダ州である女性が、外は大雨なので家の中でゆっくりしていた時のこと。「今まで生きてきて聞いた音で、一番大きな音だった」と女性が話すほどの爆音が家の中で鳴り響きます。音のしたトイレに行ってみると、トイレタンクがバラバラになって散乱していたとのこと。マンガみたいな出来事ですが、実はトイレ爆発って意外とよく起こる 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 17時00分

iPhone 11は「iPhone 11 Pro」になるらしい

20190813-iphone-11-pro
Image: Ben Geskin/Twitter プロ、か。夏真っ盛り! この時期にやることは海、プール、山、そして秋に発表されるだろう新型iPhoneの噂をしまくること! 今年発表のiPhoneは、ここ数年のXやらMaxやらのわかりにくさを抜け出してシンプルなネーミングになるといいます。その名もiPhone 11 Pro。ネーミングの噂は、Apple予想で定評のある謎のTwitterアカウントCoinX。“Pro” for iPhone? Crazy naming schemes over the past few years.- CoinX (@ 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 16時00分