月別アーカイブ: 2019年8月

ルパンも使いそう。タブレット端末と連動する金庫解錠マシーン

190807_safeopener
Image: HKS SYSTEMS Lock & Key/YouTube 最近の鍵屋さんはハイテクです。世界を股にかける大泥棒ならピタっと耳を付けながら、もしくは聴診器を使って解錠するイメージの金庫。暗証番号を忘れると大事なものが出せなくなり、鍵屋さんを呼ぶハメになっちゃうんですよね。スマート解錠マシーンおそらくハリウッド映画などで機械式のダイヤル回しを使い、グルグル回してガチャンと開ける、なーんてシーンを見たこともあるんじゃないかと思いま 全文
ギズモード・ジャパン 08月13日 07時00分

ベクターとラスター、どちらも使える新ツール「Adobe Fresco」先行ハンズオン:Photoshopの立場が危ういかも

190812_adobe_fresco_0-1
Photo: ギズモード・ジャパン 次のツールのイノベーションは、PCではなくタブレットで。iPadで使える描画ツールといえば、プロのあいだでは「Procreate」や「CLIP STUDIO」がよく使われています。2019年後半にリリースされる予定のAdobe Fresco(アドビ フレスコ)は、そういったプロ向けスケッチアプリに対するAdobeの答え。ついに「プロが使える」スケッチアプリをAdobeが作りました。ほかのスケッチアプリと違うところは、Adobeの2大デスクト 全文
ギズモード・ジャパン 08月12日 22時01分

実験結果:扇風機が逆効果になるシチュエーションもある

190807_fan
Image: haru__q (Flickr (CC BY-SA 2.0)) ミストも出るタイプの扇風機ならベストですかね。「自分はエアコンよりも扇風機派だ!」という人たちには悲報かもしれません。月曜日に発表された新しい研究によりますと、扇風機は暑くてムシムシした日に体温を下げてくれるものの、暑くて乾燥した環境下で回すと、その状況をさらに不快に感じさせる上、危険を伴う可能性があるというのです。とても不快な実験オーストラリアにあるシドニー大学にて、研 全文
ギズモード・ジャパン 08月12日 18時00分

信号待ちにイラつくすべての人におすすめ。信号操作ゲーム『トラフィックス』

Traffix
GIF: ∞ Infinity Games - YouTube 「いっけえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」信号が変わらなくてイライラすることありません? あと、あまりにも信号が変わるのが早くて焦ったり。「どんな設計しているのよ?」って言いたくなることありません?そんな人に朗報。信号を操れるゲームがあるらしいんです。名前は『Traffix(トラフィックス)』。さーて、信号を操るのは簡単なのでしょうか?『Traffix』はプレイヤーがあちこちの交差点をコントロール 全文
ギズモード・ジャパン 08月12日 15時00分

バランス感がよくなる? 人間のお尻につけるロボット尻尾

20190807-arque-wearable-tail-for-humans-top
Video: Yamen Saraiji/YouTube あ、思ったのとちょっと違った。 人間用の尻尾と聞くと、モフモフっとしたかわいいヤツを想像しますがこれは違います。ファッション的、キャラ的なアイテムではなく、実用的な硬派な尻尾がコレ。モフってなくていいんです。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のチームが開発したロボット尻尾Arque。今年6月に発表されましたが、先日LAで開催された2019 SIGGRAPHカンファレンスに出品され、海外でも注目を集 全文
ギズモード・ジャパン 08月12日 12時00分

マグボトルは棚下に干して、中までしっかり乾かす! 穴をあけないから賃貸でも使えるよ~

20190727_450_5
Image: Amazon.co.jp ROOMIEより転載うだるような暑さの日も多く、最近、水分を摂る量がグッと増えてきました。だから、マグボトルやペットボトルは持ち歩けるように、毎日、フル回転で使っています。でも、困っていることがあるんです。それは干す場所。マグボトルって意外と長さがあって、水切りカゴに置いてもすぐに倒れてしまうし、中まで乾きにくいんです……。戸棚の下にマグボトルホルダーImage: Amazon.co.jp そんな時には、山崎実業の 全文
ギズモード・ジャパン 08月12日 11時45分

NY初の自律運転シャトル、ブルックリン海軍工廠で運行開始

190809_optimusride
Image: OPTIMUS RIDE via Laughing Squid 徐々に身近な存在になってきました。ちょっとだけ『トランスフォーマー』のリーダーみたいな名前の自動運転車メーカーが、ブルックリンにて、NY初の自律運転車プログラムを始めた、とLaughing Squidが伝えています。そのメーカーはOPTIMUS RIDEといい、ブルックリン海軍工廠にて、シャトルとして人を乗せていくつかの停車場をグルグルと運行するのです。ちなみにウィキペディアによりますと、「工廠(こ 全文
ギズモード・ジャパン 08月12日 09時00分

【きょうのセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中! 600円台のスマホ用ワイヤレスチャージャーや1,000円台のスマホ・タブレット用三脚スタンド3点セットがお買い得に

01-1
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)では、期間限定セールが多数開催されています。執筆現在、人気の600円台のスマホ用ワイヤレスチャージャーや1,000円台のスマホ・タブレット用三脚スタンド3点セットがお買い得なセールを開催中です。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能 全文
ギズモード・ジャパン 08月12日 08時00分

プレミアムモバイルPCなのに、安くてスペックもいい:GPD P2 Maxレビュー

GPD-P2Max_05
Photo: Taro Kanamoto ちょちょちょっと、このPC、1年くらい未来から来てない?いま「ノートPC」としていちばんコスパがいいのは、ディスプレイ13インチ、重量1kgちょっとのマシンでしょう。スペックはCore i5、メモリ8GBでストレージは256GBのSSD、んでお値段は10万円ちょっとかな...多くのPCメーカーが、このくらいのスペック/価格のマシンを主力モデルとして用意しています。MacBook Airとかね。んで、13インチからPCを小さくしようと思ったら、そこはプレミアム 全文
ギズモード・ジャパン 08月11日 22時00分

非常時で電源がない…でもTVもラジオもスマホも使えちゃう。1台4役のポータブルテレビ&ラジオ

190807OT-PT32TE-01
Image: ダイアモンドヘッド マルチな活躍に期待したい。災害時などに備えて、ラジオやモバイルバッテリー、懐中電灯などを防災バッグに入れておくのは常識。でも、それぞれ用意すると結構荷物が多くなってしまいます。できれば1台にしちゃいたいなー。そんな人にオススメなのが、「OT-PT32TE」です。こちら、ポータブルテレビ&ラジオです。液晶は3.2型で、ワンセグ放送を見ることができます。もちろんラジオの受信もOK。でもそれだけじゃないん 全文
ギズモード・ジャパン 08月11日 20時00分