月別アーカイブ: 2019年9月

冬の必携品になるかも。ロシアで生まれた「スマホが寒さで故障するのを防ぐケース」

190909muffin2
Image: Victoria Song/Gizmodo US 寒い冬のお供に…。今年の夏も暑かったですよね。そして、充電式のポータブルファンを片手に、扇風機で涼を取ろうとする人が目立ちました。でも、そうこうしているうちに、あっという間に季節は変わっていくものです。すぐに今度は温もりがほしい季節になりますよ。このほどドイツで開催されたIFA 2019におきまして、Muffin Computerというキュートなネーミングの企業ブースを発見。なんとロシア製の「Muffin C 全文
ギズモード・ジャパン 09月10日 11時30分

Google、「実験段階の医療技術の宣伝」を禁止

190909_google
Image: Gettyimages 人の苦しみで商売しやがって…!悩みに付け込む商売ってありますよね。私が個人的に嫌だなと思っているのは、「たった一滴でシミがみるみるうちに!」とか「薄毛があっという間に!」みたいな広告。そんな即効性がある化粧品なんてむしろ怖いはずなのに、本気で悩んでいる時は藁にもすがる思いで手をのばしてしまうものなんですよね。だから、Googleの動きは嬉しい。というのも、絶望的な状況にある患者をターゲットにした詐 全文
ギズモード・ジャパン 09月10日 11時00分

ゼンハイザーの第三世代「Momentum」ヘッドフォンレビュー。依然としてヘッドフォンの王様

190908momentum
Photo: Adam Clark Estes (Gizmodo US) え、今のところ私的1番理想的なヘッドホンなんですけど!私、ワイヤレスヘッドホンに高いお金をかける人じゃないんです。なんでかっていうと、古い考えかもしれませんが、ワイヤレスだとどうしても音がワンランク落ちると思ってるから。まぁ、クラシック好きですから、ひとつひとつの音にこだわりたいんです。お気に入りの楽器の音をクリスタルクリアな状態で聞きたいんです。だから、エクササイズ以外で 全文
ギズモード・ジャパン 09月10日 10時00分

キッチンからコードが消える! 新規格Ki(キー)で無線給電する「ワイヤレス・キッチン」

190909_wireless
Image: Gizmodo/facebook 料理する人ならいち早い実現を願うはず! ドイツのベルリンで開催中の家電見本市「IFA NEXT Startup-Days 2019」。ここで米Gizmodoのソン記者が、台所でKi(キー)無線給電ができる、コードを必要としない台所用家電を見てきました。我が家の台所は狭苦しいのですが、おそらく皆さんのお宅もそうでしょう。なのでワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)は、IFAで新しいKi(キー)コードレス・キッチン規格を推している 全文
ギズモード・ジャパン 09月10日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%以上オフも! 寝ながら使える折りたたみ式スマホ・タブレットスタンドや1,000円台のキーリング型3in1充電ケーブルがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年9月10日は寝ながら使える折りたたみ式スマホ・タブレットスタンドや1,000円台のキーリング型3in1充電ケーブルなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年9月10日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認 全文
ギズモード・ジャパン 09月10日 08時00分

Googleのタッチセンサー布がイヴ・サンローランのリュックに! しかも880ドルのリュックって安くない!?

ysl_2
Image: YSL.com 今持っているリュックが10年後にヘタったら買いたい!テックとのコラボに意欲的な高級ブランド イヴ・サンローランが、Googleの「Project Jacquard(プロジェクト・ジャッカード)」とコラボしたリュックを作ったとThe Vergeが伝えました。え、プロジェクト・ジャッカードってまだやってたの? そして、サンローラン? なにそれ、素敵じゃん。プロジェクト・ジャッカードってなに?プロジェクト・ジャッカードとは、GoogleのATAP 全文
ギズモード・ジャパン 09月10日 07時00分

このHuaweiのAirPods風イヤホン、ノイキャンが使えます

huawei-freebuds-3-mobcopy
Image: Huawei やるじゃん。ノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスイヤホンといえば、密閉型のものがほとんどですな。しかしHuawei(ファーウェイ)が発表した「FreeBuds 3」は、なんと開放型なのにノイキャン機能が使えるのです。見た目が某リンゴの某Podsにそっくりな、このFreeBuds 3。しかしBluetooth 5.1通信に対応した「Kirin A1」プロセッサを搭載することで、周囲の雑音を軽減してくれるアクティブノイズキャンセリングが利用できる 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 23時00分

IFAは大人のオモチャOK。なので曲がってウネってアレなアレもありました

poco
GIF: Andrew Liszewski (Gizmodo, Poco) ファンタスティック! ナイスですね!大人のオモチャを歓迎しなかったCESに比べて、IFAはめちゃくちゃ大人。余裕の表情です。IFAにて、MysteryVibeが発表したのがウェアラブルとしても楽しめる曲がるバイブレーターPocoです。とりあえずPocoの仕様、紹介しておきますね。モーターは2つ搭載、16段階で強さを調整可能、プリセットされた動きのパターンは8つ。さらに、スマートフォンの専用アプリを使えば、 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 22時30分

カードサイズスマホLight Phone2ハンズオン:つながっていることに疲れたひと向けスマホ

190906lightphone2
Image: Sam Rutherford (Gizmodo US) さよならスマホ中毒。Light社が発表した「Light Phone 2」は、SNSやメールなど時間を費やしてしまいがちな要素を徹底的に排除した、シンプルな機能のみのスマートフォン。時代の逆をいくようですが、デジタルデトックスとまではいかないまでも、デジタルなお付き合いからちょっと距離を置きたい人に良さそうな同製品。米GizmodoのSam Rutherford記者が触ってみました。 2015年にKickstarterで人気を博し 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 22時00分

iPhoneあわせかな? ソフトバンク回線がなくてもスマホが買えるソフトバンクの新プログラム

sb
Image: ソフトバンク このタイミングでの発表だし、iPhoneを念頭においてるんだろうなー。本日、ソフトバンクよりスマートフォンを購入するためのサポートプログラム「半額サポート+」を発表しました。特徴は以下の通り。 ・スマホを48回払い(4年)で購入して条件を満たすと、最大で24回(2年ぶん)の支払いがなくなります・支払いがなくなるためのおもな条件は「ソフトバンクの指定機種を買う」「査定基準を満たしている(つまりボロボロすぎ 全文
ギズモード・ジャパン 09月09日 21時45分