月別アーカイブ: 2019年9月

テープは不要に。なつかしのソニーのウォークマン「TPS-L2」、40周年を記念して復刻

sony
Image: Sony なつかしのウォークマンが帰ってきた!アラフィフ世代には子供時代の、アラ還世代には青春時代の思い出が蘇りますね。誕生40周年を記念し、アニバーサリーバージョンとしてあのWalkman(ウォークマン)を復刻するんですと。ドイツ・ベルリンで開催中の「IFA2019」でSony(ソニー)が衝撃的に発表しました。世界初のポータブルカセットプレイヤーとして80年代に世界を席巻したWalkman。ただ、いそいそと昔のカセットテープを納屋から 全文
ギズモード・ジャパン 09月07日 12時00分

体の各部位にフィットする冷温両用サポーター。-15度に凍らせても柔らかい

Ohuhu
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載皆さんは、体の一部を冷やしたり温めたりするとき、どうしていますか?氷嚢や冷却シート、湯たんぽなどが定番ですが、氷はすぐ溶けてしまうし、冷却シートはかゆくなったり汗でぬるぬるになったり…。湯たんぽも、お湯を沸かして入れるのが少々手間ですよね。そこでご紹介したいのが、Ohuhuの「アイシングサポーター」。アイシングと書いてありますが、温めることもできる優れものです。 全文
ギズモード・ジャパン 09月07日 11時45分

PCスピーカー界、最強。ソニー「SA-Z1」は日本円にすると約83万円

2
Image: PR Newswire こんな最強×最強×最強なスピーカー、いまの世の中でソニーの他に作れるとこあるの...?高級ヘッドホン、それも開放型で聴く音楽は、超高解像で広大なサウンドステージを感じさせてくれるもの。音楽にアタマとココロが包まれる感覚に大盛りごはんおかわり間違いなし。ソニー、考えました。より広い音場が再現できるスピーカーというアーキテクチャに、ヘッドホンクラスの高解像性能をもたせることはできないかって。ある意 全文
ギズモード・ジャパン 09月07日 09時00分

細部までこだわった丁寧な造り。ハンズフリー「3Dボディーバッグ」を使ってみた

20190906-3dbodybag01
Photo: 島津健吾 ライフハッカー[日本版]より転載:「バックパックではなく、せめてiPadだけを持ち歩けるバッグがあればいいな」と、ここ最近思っています。カフェに行くとき、街を歩くときは、お財布やペットボトル、タブレットがあれば十分で、わざわざバックパックを持って移動するまでもないからです。また、満員電車やバスで移動すると、バックパックほど周りから白い目で見られるものはありません。便利といえば便利なんだけど、スペー 全文
ギズモード・ジャパン 09月07日 08時45分

【きょうのセール情報】Amazonで期間限定セールが開催中!800円台の4.5インチ電子メモパッドや1,000円台で高コスパな抗菌防臭くるぶしソックスがお買い得に

01-1
Image: Amazon.co.jp こちらはメディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)では、期間限定セールが多数開催されています。執筆現在、人気の800円台の4.5インチ電子メモパッドや1,000円台で高コスパな抗菌防臭くるぶしソックスがお買い得なセールを開催中です。なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も可能ですが、一部セ 全文
ギズモード・ジャパン 09月07日 08時00分

Jabra Elite 75tきた! Type-Cにバッテリー向上、堅実なレベルアップです

190906elite75t_01
Image: Jabra via The Verge こちらもロングセラーモデルとなるか。完全ワイヤレスイヤフォン黎明期のデビューながら、音質・接続ともに評価の高かったJabra Elite 65tに、待望の後継機が登場しました。名前は「Jabra Elite 75t」。なるほど、10ずつ増えるのね。大きな改善点はバッテリー容量の増大化。前モデルから50%向上し、イヤフォン単体で7.5時間の再生、充電ケース込みで最大28時間の再生が可能になりました。Power Beats Proの単体9時 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 22時00分

この冬に試したい!自由度がハンパない滑走ギア「Snowfeet」がキャンペーン中

20190801-snowfeet01
Image: Campfire ライフハッカー[日本版]より転載:ウィンタースポーツといえば、スキーやスノボーですが、今年はそこに「Snowfeet(スノーフィート)」が追加されるかもしれません。Snowfeetとは、簡単にいえば、スキーシューズを履いてゲレンデを滑るウィンタースポーツ。スノーボードのボードは重量もあり、動きも限定されますが、Snowfeetはシューズなのでもっと自由な動きができます。現在このSnowfeetは、Campfireでクラウドファンディ 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 21時45分

通信機器メーカー、ソニーが贈る次の完全ワイヤレス「WF-H800」。ノイキャン不要ならこっちかも?

image
Image: ソニー ソニーの前身となる会社の社名、東京通信工業株式会社でしたし。完全ワイヤレスイヤホンで重要視すべきは電波の安定性。ブッチブチに音が途切れるとイライラしちゃって、せっかくの音楽体験がレッツゴーDOWN。だからこそ独自で通信機器開発のノウハウを持つメーカーのモノを買ったほうがいいんです。ODMが悪いとまではいいませんが、完全ワイヤレスイヤホンが真の意味でコモディティ化するのはまだ先のことですから。んで現在、こ 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 21時20分

三途の川から復活。電池が14日もちまくるAsusダークスマウォ「VivoWatch SP」発表

190905asuswatch
Photo: Victoria Song/Gizmodo US Zenのおしゃれな丸デザイン×Vivoのフィットネス性能=VivoWatch SP! あきらめていなかった!Asus(エイスース)最新スマートウォッチ「 VivoWatch SP」がIFAで発表になりました。2016年のZenWatch3以来のひさびさの新製品は、なんと14日間も電池がもちまくる! 医療機器レベルのECG(心電図)とPPG(光電脈波)も備えたヘルス重視型のウェアラブルです。いちおうAsusも2015年にVivoWatch、2018年には後継のViv 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 21時00分

ビジネスも健康管理もスマートに!日々の生活をアップデートする「Lenovo スマートウォッチ」があと7日

Lenovo
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:ビジネスマンにとって時計は欠かせませんが、今の時代に、ただ時間を知るためだけのアイテムとして利用するのはもったいない!スマホと連動させてビジネスシーンで役立てたり、忙しい毎日の中で自分の健康状態を把握できたり、時計の使い方もかなり進化しています。machi-yaでキャンペーン中の「Lenovo スマートウォッチ」が、まさにそんなアイテムです。スマホのメッセージを逃さない通知機 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 20時45分