月別アーカイブ: 2019年9月

Appleが「まちのiPhone修理屋さん」向けに純正パーツやツールの提供を拡大

ezgif.com-webp-to-jpg(1)
Photo: Alex Cranz (Gizmodo) ついに。 Appleが独立系業者によるiPhoneの修理をこれから進めていく方向で乗り出しました。今までも何度となく物議を醸していましたよね。これからは、独立系業者にも保証外の修理に必要な部品とツールを提供してくれるようです。まずは米国から 新しく制定される修理イニシアチブの一環として、Appleは外部の独立系修理業社にも、Appleの認定サービスプロバイダ(AAASP)にすでに提供しているiPhoneの修理に欠か 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 13時00分

帆布が魅せる独特の色合い。身軽に街を歩くならクロスボディバッグがオススメ

20190831-baksteen01
Photo: 吉田 祥平 ライフハッカー[日本版]より転載:重い荷物を持ち歩くと、1日の終わりにどっと疲れが押し寄せます。できるだけ身軽にして、軽いバッグに変えることで、疲れ方はだいぶマシになるものです。普段からバックパックを持ち歩く人は多いものの、毎回バックパックである必要はないはず。クロスボディバッグ「Baksteen(バクスティーン)」は、そんなバックパックの代わりになる身軽なバッグの形と言えそうです。クロスボディバッグ 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 12時55分

Sonos Move発表! 「?」を誘う、Sonos初のBluetooth対応スピーカー

190906sonosmovefirstlook
Photo: Adam Clark Estes (Gizmodo) リークしまくってたSonoのスピーカーSonos Moveでました!9月24日発売で400ドル。米Gzimodo編集部がちらっと見てきたのでファーストインプレッションをどうぞ。新アウトドアスピーカー「Sonos Move」(以下Move)でラインナップを拡大するSonos。400ドル(約4万2800円)のMove最大の特徴は、Sonos製品では初めてBluetooth接続に対応したこと。でも、プレス向け発表会でMoveの実物を見て触ってきたところ、頭 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 12時30分

はいきた、フリスクサイズ! Ankerの30W(USB-C)充電器が10%還元で登場!

190906ank00
Image: Anker ついに!出たぞ! 30Wフリスク。19年6月6日に開催されたAnker Power Conference '19 Summerにて発表された、Ankerの窒化ガリウム採用の次世代充電器、USB-Cで30Wの「PowerPort Atom III Slim」がついに発売されました!発表以来、今か今かと待ちくたびれていたのですが、ついに!ですよ。お待たせ~~! Photo: 小暮ひさのり タイトルからフリスクを 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 12時25分

新iPhoneまでもうすぐ。だけど僕らは2020年のiPhoneが楽しみだ

190906_2020_iphone_rumor_display_touch_id
Photo: suzuko 買い時がわからないね。(おそらく)iPhoneが発表される、9月10日のApple Special Eventを控えたこのタイミングで、2020年以降の新型iPhoneに関する噂が飛び込んできました。ディスプレイの下にTouch IDが搭載され、春には廉価モデルも登場するとのことです。まとめると、2020年春→廉価なiPhone:iPhone 8と同じサイズ2020年秋→フラッグシップのiPhone:Touch ID+Face IDを搭載というタイムラインが現状の噂です。ただし現在は 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 12時00分

ブレスレットにもロッククライミングのギアを。TopologieからBEAMSコラボの限定モデルが販売スタート

topologie
Image: Topologie ライフハッカー[日本版]より転載手元のおしゃれ始めてみない?ロッククライミングにインスピレーションを受けたプロダクトを多数展開するブランド「Topolgie(トポロジー)」。撥水・軽量のバックパックやサコッシュなどがブランド一押しのプロダクトなのですが、クライミングギアをデザインに落とし込んだカジュアルなブレスレットも根強い人気です。細身のクライミングコードを手首に巻きつけるブレスレット「Kalymnos」に 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 11時45分

SpigenのiPhone 11用ケースがもう予約開始してる。Appleロゴはやっぱりまんなかだ!

spigen-iicase
Image: Spigen 真ん中で こちらを覗く リンゴかな(芭蕉)俳句っぽく言ってみましたが、まったく俳句要素とは関係なくて、またもやこの季節になると急増するiPhoneの話題です。でも、そろそろiPhoneやAppleって、秋の季語になっても良い気もしています。さて、話を戻しますが、次期iPhone用とされるiPhoneケースの写真が掘り出されました。この写真(のスクリーンショット)をTwitterに投稿したのは、スマホのリーク情報でおなじみBen Geskin氏 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 11時35分

毎日吸うお部屋の空気をめっちゃキレイに。空気清浄機Blueairのフィルターがすごい

blueair-classic_d-1
Photos: 稲垣謙一 システムの中身を見たら、強さの理由がわかりました。最近の日本って暑すぎたり寒すぎたり、ホコリが舞っていたり、花粉が飛んでいたり。換気をしようと思ってもなかなかハードル高くないですか? でも、そういう屋内の空気はキレイなの?というと、困ったことにこれもNOなんですよね…。屋内にも、カビやホコリといったハウスダストや、屋外から持ち込まれた花粉が浮遊しています。シックハウス症候群の原因となる有害物質、 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 11時00分

外で遊ぶなら紫外線対策はしっかりとね! 多機能サンハット「SHRAP Flexer」が登場

f482ac9b042b2bf8d4cc35928e3e68cc
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載お肌の天敵、紫外線。殺菌効果やビタミンDの生成など役立つ部分もありますが、必要以上は老化促進や皮膚疾患などにつながってしまうことも。もちろん夏を過ぎれば減少しますが、年間通じて降り注いでいるので屋外活動時の対策は必須です。有効な対策は日傘や帽子という物理手段になりますが、姉妹サイトmachi-yaにもアウトドアシーンで使えるサンハット「SHRAP Flexer」が登場したので紹介し 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 10時45分

Amazonの実店舗では「手の生体認証」で支払いできるようになる? それってどうなの..?

190906_amazon
Image: Justin Sullivan/ゲッティイメージズ 手の甲静脈認証でしょうか。また生体情報が巨大テック企業に抜き取られちゃうかも。火曜日にNew York Postが出した記事によりますと、Amazonは小売店、特にその子会社であるスーパーマーケット「Whole Foods」での展開を目指して「個人の手を識別して、店の買い物を決済するスキャナーを密かにテスト」しているのだそうです。その名は「Orville(オーヴィル)」いわく、そのシステムはコードネーム 全文
ギズモード・ジャパン 09月06日 10時00分