iPhone XR後継機のRAMは「4GB」の可能性。現行より1GB増えるっぽいぞ!? Image: MacRumors 早くも始まりました。iPhone RAM予測ダービー。まず出走前予想に現れたのがこちらのiPhone。この画像は、MacRumorsが掲載したiPhoneの後継機(今年のiPhone)のものと思われるGeekBenchスコアです。MacRumorsによると、おそらくこれはiPhone XRの後継機のベンチ結果であろうとのこと。 Image: MacRumors この、XR後継機説が正しいとするならば、 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 16時00分
FinderライクなUIがよきよき。Mac用RSSリーダー「NetNewsWire」が復活 Image: Ranchero.com ダークモードありなのもグー。先日、NetNewsWireというRSSリーダーがアップデートされ、バージョン5.0になりました。NetNewsWireはmacOS用のフリーウェアで、スクリーンショットを見てみると、FinderライクなUIで直感的に使いやすそう。・フォルダわけしてのウェブサイトの管理・キーボードショートカット・★付けなどなど、情報を消化し整理していくのに必要な機能は網羅されている印象です。残念ながらまだiOSアプリがな 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 14時00分
こんや アンドロイド 10 が くる(かも) Image: Google この瞬間のためにPixel買ったんだよーっ!最終ベータ版が8月に登場し、正式リリースまで秒読みとなっていたAndroidの最新OS「Android 10」。そのアップデートが、米国時間で9月3日(つまり日本だと今夜あたり)にPixelシリーズ向けに実施されるかもしれません。噂の発端は、カナダの携帯キャリアTelusとRogers(日本だとドコモとかソフバン相当のキャリアですね)。それぞれの「端末アップデートのおしらせ」ページにて、9月3日に 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 13時00分
スマホがクルマのキーになる「KETO」。キーのシェアもOKよ Image: KICKSTARTER INDIEGOGO/YouTube 古い車でも、手持ちのスマホをスマートキーにしてしまいます。グレードの高い乗用車に付いてくるスマートキー。これはポケットやバッグに鍵をしまったままでも、自分の車が解錠され、鍵を挿さずともエンジンがかけられる便利なものです。ですがこのシステムは日本では2000年のセルシオからの登場という、(自動車の歴史上)比較的新しい技術なんですよね。しかし韓国のスタートアップ企業OneKeyが作った「 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 12時30分
リアル『ミーン・ガールズ』。Amazonが政治家たちの「悪口ノート」を作ってたって Image: Shutterstock 「お前の母ちゃんでべそ」嘘本当関係なしにクラスメイトの悪口を書いて大問題に発展してしまった映画といえば、リンジー・ローハン主演の伝説の学園もの『ミーン・ガールズ』。ティーン向け映画ですが、とにかく面白くて、15年近く前の作品にも関わらず、今でも愛され続けています。さて、そんな『ミーン・ガールズ』は保護者指導員のロザリンド・ワイズマンによるノンフィクションがベースになっているわけですが、最近に 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 12時00分
【読者限定で10%オフに】寝るだけでリフレッシュ! PROIDEAの首ストレッチャーで首筋のセルフケアはいかが? Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載スマホやパソコンを見続けていると、いつの間にかストレートネックや猫背になってしまうという話もよく聞きます。特に最近は、仕事で1日中パソコンを使い、移動中や空き時間にスマホを使うという、起きている間はなにかしらのディスプレイを見ているというビジネスパーソンも多いはず。それが結果的に肩こりや腰の痛みなどにつながることもあるわけですが、毎週のようにマッサージに行く 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 11時45分
9月5日、ついに青函トンネルで繋がります Image: Wikipedia えっ、繋がってたよね?北海道行けたよね?と、思うじゃん。いやいや、繋がってなかったんですよ。電波は。JR北海道の発表によると、9月5日から青函トンネルの全区間で携帯電話が利用できるようになります。青函トンネル内では、すでに今年4月から竜飛定点~吉岡定点までの間で携帯電話サービスが提供されていましたが、今回はそれを拡充。これまで未対応だった青森県側の入り口~竜飛定点まで、吉岡定点~北海道側の出口まで 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 11時30分
Appleの「ARグラス」新情報が流出。だけど次のイベントではたぶん発表されない Image: iDrop News / Martin Hajek, Apple Glass Concept Images Copyright 2018, iDrop News いつ登場するかな?Apple(アップル)がAR(拡張現実)デバイスを開発しているとの噂、かなり昔からあります。ざっと遡ってみても2017年1月の記事が出てきましたし、忘れているだけでもっと昔の噂もあったかもしれません。最近だと2020年にも製品が発売されると予想されていたんですが、一方で開発が一時ストップしたと報道されるなど、ARデバイスの 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 11時00分
iPhoneハッキング事件の裏に中国の影? AndroidもWindowsも標的に… Image: Gizmodo US iPhoneを狙った大規模なハッキングの、続報です。ビジネス誌のフォーブス(Forbes)の報道によると、Google(グーグル)の研究チームが今週はじめ、ハッキングの標的がiPhoneユーザーにとどまらず、MicrosoftやGoogleのOSにまで及んでいたと発表しました。しかも、この一連の行為が、実は中国政府がウイグル族を監視するための国家的な工作だったのでは…という説も出ています。 サイトにアクセスするだけでマルウェアに感染G 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 10時00分
なにしてるの…?謎の機体「X-37B」は2年も地球を周回し続けている Photo: Boeing/DVIDS その目的はいまだ謎のまま…。1980年代から繰り返し宇宙空間と地球を行ったり来たりできる最新宇宙船として、ボクらの心を沸かせてくれたスペースシャトル。諸事情により、いまでは博物館くらいでしか見ることができません。でも、実はスペースシャトルそっくりな宇宙往還機の「X-37B」が、いまも地球の周回軌道を回って飛び続けているのはご存じですか?いまから2年前、上の写真のように、SpaceXの「ファルコン9」ロケット 全文ギズモード・ジャパン 09月03日 08時00分