月別アーカイブ: 2019年9月

「キヤノンの真の姿」を見てきた。デジカメ以外の技術もすごい、超テック企業なのです

DSC06164
Image: ギズモード・ジャパン いちばん身近なプロダクトがデジカメ、ってことでした。先日、ギズモード編集部でキヤノンのミュージアムを見学してきました。キヤノンといえば、デジカメのリーディングブランドのひとつ。「さぞやたくさんのカメラが展示されているのだろう」と思っていたのですが…予想とは少し異なっていました。半導体、監視カメラ、医療機器といったぼくらが知っているキヤノン製品からすると予想外な分野の展示もたくさん! 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 22時00分

ソーラー発電&ワイヤレス充電! ケーブルが必要ないモバイルバッテリー「FREEK」があと1日!

main
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]より転載:コンセントがない場所でも、スマホやタブレットの充電ができるモバイルバッテリーはとても便利なアイテム。ただし、モバイルバッテリー自体の充電がなくなれば、ただの重し。それ自体を充電するために、なにかしらの電源が必要になります。キャンプ中ではとくに電源が使える場所を探すのは手間が掛かるので、電源がなくても活躍できるモバイルバッテリーがあれば嬉しいですよね? 現在、姉妹 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 21時45分

コントローラーがBB色!『デス・ストランディング』モデルのPS4が登場

190926deathstrandinglimited
Image: Playstation かっけぇぇえ……。世界中のゲーマーたちが待ち焦がれていた、小島秀夫監督の最新作『デス・ストランディング』。TGS2019でも大いに盛り上がった本作ですが、本作から着想を得た特別なPS4セット「PlayStation®4 Pro DEATH STRANDING LIMITED EDITION」が登場しました。PS4本体にはヴォイド・アウト(対消滅)した際の死者の手形があしらわれ、プレイヤーを深淵なるゲームの世界へ誘います。コントローラーは、主人公サ 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 21時00分

都会派アクティビティバックは軽量と防水がポイント。ベルギー発の「AVAIL&VERGE」が終了間近

777
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載都会をアクティブに楽しむ。仕事の合間にランニングしたりやジムに通ったりなどが日常化し、スーツにブリーフケースだけが社会人のスタイルじゃなくなりましたよね。そんなアーバンアクティブな方をサポートするブランドも増えました。姉妹サイトmachi-yaに掲載中のベルギー発ブランドDEWもその一つで、「超軽量」と「超防水」という2つの性質を追求したユニークなバックパック「VERGE&AVAI 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 20時45分

すでに「調理」はボタンを押すだけで済む時代だ。アップデートできるパナソニックのオーブンレンジ「NE-BS2600」

190926pak00a
Photo: 小暮ひさのり 家電はアップグレードから、アップデートへ。最新モデルでは性能が上がった!と聞いても、具体的に何万画素とか、何ヘルツとかいう値がないので、ガジェットと違っていまいちピンと来ない。僕にとって、未だ未知の領域だったのが調理家電というジャンルです。そんな中、パナソニックのWi-Fi・スマホ対応スチームオーブンレンジ、ビストロ「NE-BS2600」の発表会があったので、これはチャンス!と行ってまいりました。最新モ 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 20時00分

自由自在に星が流れる! 世界初の「人工流れ星プロジェクト」って?

自由自在に流れ星! 世界初の「人工流れ星プロジェクト」とは
Image: Mugendai(無限大) 願いも叶えてくれるかな。ふと見上げると、夜空をかける一筋の流れ星。その美しさは、何度見ても心惹かれるものがあります。IBMのWebメディアMugendai(無限大)にて、世界初の「人工流れ星」なるプロジェクトが紹介されていました。問答無用でワクワクするネーミングですが、一体どんな計画なのでしょうか。正体は独自開発した「粒」。200kmの広さで観測が可能インタビューに登場していたのは、宇宙ビジネスベンチャ 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 19時30分

100年後とかだと思ってた「空飛ぶ車」、実は4年後には走るんだって…:空飛ぶ車の今まとめ

190925_frying_car_0
Image: NEC今年8月、浮上実験に成功したNECの「空飛ぶ車」の試作機 まだちょっと現実味がわかないなぁ。私は知りませんでした。なんというか遠い未来の夢を聞かされているような気がしていました。でも、着々と準備は進んでいるらしく、日本の経済産業省も去年12月にロードマップを発表しているんですよね。それによると、2019年には試験飛行や実証実験をし、2023年を目標に事業をスタートさせようと考えているんですって。2023年って4年後です 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 19時00分

コレコレコレコレコレコレェェェェィ! 現代のメガネスマート化で進むべき道、Amazonの「Echo Frames」には期待しかない!

190926_echo_frames_new_type_of_smart_glasses_0
Image: Amazon.com, IncBose Frame、日本での発売は未定 これ! これですよ!発表されたばかりの2019年Amazon新プロダクト。盛りだくさんの中で、個人的に最も注目しているのが「Echo Frames」です。スマートグラスが進むべき道はこう、こっち!Echo Framesは聴覚にフォーカスしたスマートグラス。メガネなのに視覚じゃないんです。聴覚に拡張してこそメガネがスマート化するんです。初期のスマートグラスは、そもそもここが間違っていたんです 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 18時00分

刃物も防ぐ高耐久性の本革採用! ほどよくミニマルなお財布「Ideka」があと1日で終了

054
Image: machi-ya ライフハッカー[日本版]からの転載お財布をスリム化するとお金が貯まるかも?ほとんど使わないポイントカードなどが溢れているのは管理が行き届いてないから。であれば、財布をスリム化し、管理できる範囲を制限してみると意識や行動が変わるかもしれませんよ。現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「Ideka」は、コンパクトなミニマルウォレットでありながら小銭や紙幣も適度に収納できるため、緩やかな断捨離にも最適 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 17時45分

「Echo Buds」のノイキャンはBose製。これ、安価な完全ワイヤレスイヤホン達の立場ヤバくない?

190926echobuds
Image: Amazon い、息してる…?ドキ! Alexaだらけの新製品発表(メガネもあるよ)てな感じで、AmazonからEchoシリーズをはじめとするスマートデバイスたちがどばーんとお披露目されました。皆さんはどのアイテムが気になりました?僕が気になったのは、ノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」。130ドル(約1万4000円)で単体5時間駆動、そしてAlexa対応となれば、なかなかに詰め込んでますよ。しかもこの値段でノイキャン積んで 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 17時00分