月別アーカイブ: 2019年9月

もうVRは素手でOK! ハンド・トラッキング機能を搭載したOculus Quest発表

190927_oculus
Image: Oculus/YouTube これでもうコントローラー要らず!2016年後半に発売されたOculus Touchコントローラーは、「仮想現実空間に自分の手がある」という感覚をもたらしました。ですが2020年はじめにOculus Questゴーグルにハンド・トラッキング機能が搭載されるとのこと。これにより、もう何も持たずに、素手のままVR世界を操作することが可能になるのです。Oculus Blogによりますと、これにより表現力が増し、ソーシャル体験がより深いレベル 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 14時30分

お金とエネルギーの価値って考えてる? コインで点けるデザインランプ「DINA」を使ってみた

00960
Photo: Hideaki Yamamura ライフハッカー[日本版]からの転載照明って偉大ですよね。人類は火を使って夜を克服し、電気を光に変える方法を発見してからは、文明が一気に発展しました。でも、災害などで、いとも容易く崩れ去ってしまう側面もあり、エネルギー供給源に対する議論はまだまだ終わりのない課題ですよね。そんな人類全体のテーマ、エネルギーとお金を考えるデザイン照明「DINA Lamp」が現在machi-yaでキャンペーン中でしたので、サン 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 13時45分

ちょっとApple Watch買ってくる。森で転んで意識不明だった男性を助けたApple Watchが優秀すぎる

190926_apple_watch_sos
Image: Apple 私、Apple Watchを侮っていました。別にFitbit Versaを裏切ってApple Watchに鞍替えすることはありませんが、ちょっと父と夫にApple Watchをつけてほしいなと思うくらいにはApple Watchって凄いと思いました。というのも、マウンテンバイクで転倒して頭を強打し意識不明だった男性がApple Watchのお陰で命を救われたんですって。まぁ、それくらいの人命救助ニュースなら「Apple Watchの日常」なんですが、その鮮やかすぎる救出劇が 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 13時00分

史上2つ目の恒星間天体、正式名称は「2I/ボリソフ」に

190925borisov
ジェミニ天文台が2019年9月9日から10日にかけて撮影した2I/ボリソフ Image: Gemini Observatory/NSF/AURA 史上2番目となる恒星間天体の名前が正式に決まりました。発見したアマチュア天文学者にちなんで、2I/ボリソフと名付けられたのです。ゲナデイ・ボリソフ氏は2019年8月30日クリミアで、自分で組み立てた0.65m望遠鏡で観測していたところ、この恒星間彗星を発見。その後、天文台が注意深く観測し続けて、その正体を確かめたのでした。太陽系 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 12時30分

Amazonの完全ワイヤレスイヤホン、ついに登場:2019年のAmazon新プロダクトまとめ

190926amazon2019
Image: Amazon via Gizmodo US 寝ている間にAmazon祭り!日本時間26日深夜、アメリカはシアトルで開催されたAmazon新製品発表会、Amazon Devices Event - September 2019。Echo新シリーズはもちろん、噂されていた完全ワイヤレスイヤホンや、魔法使いみたいな照明器具に、オーブン、さらにメガネまで登場して、なかなかびっくりしました。以下、発表されたプロダクト全リストです。当たり前ですが、もちろん全端末Alexa対応です。Echo Dot(日本 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 12時00分

携帯もできるデスクの相棒、USB-C1本で必須ポートを増やせる「OWC Travel Dock Gen 2」はやっぱり便利だった!

190918dok00
Photo: 小暮ひさのり MacBookオーナーは要検討。どこまでレガシーポートを使うか?というところに焦点が当たります。現在はUSB-Cを主軸としてポートの世代交代が起こっている真っ最中。でも、USB-Aは? HDMIは?っていうとまだまだつかうし、あらゆるシーンに対応するには、拡張ドックはやっぱり必要です。 Photo: 小暮ひさのり 選択肢はいくつかありますが、今回 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 11時45分

BeatsでもAirPodsのようなオーディオ共有が使えるようになります

190613_beats
Beats by Dre Apple傘下ですもんね。すでに配信が開始されたiOS 13.1とAirPodsのペアで使える、便利なオーディオ共有機能。これが、Beatsのイヤホンやヘッドホンでも利用できるようになります。オーディオ共有機能では、2つのイヤホンやヘッドホンを1つのiPhoneに接続して、同じ音楽や動画を視聴することができます。カップルや家族で楽しい時間を過ごすのにぴったりな機能でしょう。そしてこの機能が、以下のBeatsブランドのイヤホンやヘッドホンでも利用できるよう 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 11時30分

2020年のiPhoneは「iPhone 4風のメタルフレーム」に回帰する?

190926_iphone_4
Image: George Dolgikh/Shutterstock.com 昔のiPhone、カッコいいですよねiPhoneの側面がラウンドした形状になってからかなりの年月が経ちましたが、海外アナリストの報告が正しければ、2020年に投入される次期iPhoneでは「iPhone 4風のメタルフレーム」が採用されるかもしれませんよ?信頼できるアナリストことミンチー・クオ氏によれば、次期iPhoneではそのデザインが大幅に刷新されます。具体的にはより複合的(複雑)なデザインとなり、新た 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 11時00分

ファンと一般消費者で温度差がでるスピーカー:Sonos Moveレビュー

190920sonosmove
Photo: Adam Clark Estes (Gizmodo) 歓喜する人、ふーんってな人。リークから発表イベントのちら触りから、どうも煮え切らない感じがしてた端末がこれ、Sonos Move。Sonosシリーズ初のBluetooth対応スピーカーで、屋内から屋外へヒョイっと持っていけるのがウリです。米Gizmodoがじっくりレビューしたので、みてみましょう。もうね、タイトルがすべてかな。Sonos Moveは、絶対買い、絶対必要か?と聞かれたら、答えはNOです。400ドルのSonos Mov 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 10時10分

最大100時間ってなに事だ!? Ankerの新型完全ワイヤレス「Soundcore Liberty」が20%還元で登場!

190924ank00
Image: Anker Ankerらしいパワープレイ炸裂。最近人気…というか、市場ではこれがスタンダードとなりつつある、完全ワイヤレスイヤホンに新たなモデルが加わりました。Ankerの「Soundcore Liberty」です。対応コーデックはSBCに加えてAACにも対応。IPX5の防水機能もあって、スポーツシーンでもガシガシ使っていけますし、ドライバーはグラフェン素材で、サウンドへのコダワリも忘れていません。iPhoneユーザーにとっては頼れる相棒となりそう。 全文
ギズモード・ジャパン 09月26日 10時05分