月別アーカイブ: 2019年12月

CERNに行ってきました。こりゃどんなSF映画よりもすごいわ…

cern_top_new
Image: ギズモード・ジャパン 人間、すごい。科学者さん、すごい。みなさん、CERNと聞いて何を思い浮かべますか? 超巨大な機械ですごい実験してる施設? 『シュタインズ・ゲート』に登場する研究機関? さまざまだと思います。僕はすごい施設ということだけはわかる、でも専門知識がなくて何がすごいのか理解できていなかったのが正直なところです。しかしこの度、とんでもない機会が飛び込んできまして…。なんとスイス大使館の招待で、この夢 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 18時30分

いちばんヘルシーな食べものを教えてよ!


Illustration: Benjamin Currie via Gizmodo US ひと~つ、我々が抱く「新年の抱負」とは、必ずや自分を裏切る虚言である。ふた~つ、我々はそう簡単には変われないのである。以上!…と高らかに宣言している米ギズモードのDaniel Kolitz記者ですが、もしかしたら食事の習慣は変えられるかもね?とも言っています。強い意志と、フレッシュな食材と、なんでもジュースにしちゃうミキサーかなにかがあれば、食生活をヘルシーな方向に持って行けるかも。でもネットで「 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 18時00分

車のヘッドライトの黄ばみやくすみをクリアにし、1年持続させるキット

20191202_450_1
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載人生で2番目に高い買い物と言われる、自動車。新車で購入したら、大切に長く乗りたいものですよね。しかし、そんな気持ちとは裏腹に、傷がついたり、汚れがついたり、残念ながら思い通りにはいきません。とりわけ私が気になっていたのが、ヘッドライトの黄ばみ。洗車をしてもモヤモヤっとくすんだまま、まったく取れないのです。仕方がないものだと諦めていましたが、シーシーアイ(CCI 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 17時45分

YouTubeが著作権侵害している動画への対処機能を改善。侵害している部分を1クリックでトリミングできる

191227_amazon
Image: AP 自分の動画をパクって金儲けしている不届き者の収益を自分のものに! YouTubeは著作権の侵害者に対処することを約束し、実際にそれを行おうとしています。そこで彼らはVlogger(動画ブロガー)向けに、動画の著作権侵害とされるコンテンツをワンクリックで削除し、自動的にコンテンツIDクレームを放棄させる「Assisted Trim(補助トリム)」ツールを提供すると発表しました。著作権侵害に対する新たな解決策YouTubeは動画制作者たちに 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 17時00分

映画『ジョーカー』の脚本がオンラインで見られます

191227JokerScript-01
Image: Deadline (Warner Bros.) 映画の脚本って見たことありますか?映画学部で勉強していると、映画の脚本を書く授業があるんですね。書き方にはフォーマットがありますし、そのためのソフトウェアの使い方なんかも学びます。でも、教科書を読みながら覚えるより、やっぱり名作映画のスクリプトと映画を照らし合わせながら確認していくほうがはるかに理解できます。日本語字幕付きの映画にすれば、字幕のルールや表現のコツなんかを知ること 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 16時00分

モチモチで気持ちいい! ゴシゴシ洗いで肌を傷つけちゃう課題の解決を目指した「Orijin Sponge」を使ってみた

DSC04446
Photo: Junya Masuda ライフハッカー[日本版]から再編集して転載ゴシゴシ洗いはNG?入浴の際、ボディスポンジやタオルでゴシゴシと強く洗っちゃっていませんか? 筆者もその一人ですが、実際の洗浄力より、 “洗った感” を優先してしまう時も多いですよね。でも強く擦ることは肌を傷めてしまっている気がするんです。現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「Orijin Sponge(オリジン スポンジ)」は自然由来素材でできたボディスポンジ 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 15時45分

科学者がレゴを絶対零度近くまで冷やした理由:量子コンピュータのため

191227_lego
Image: Lancaster University 市場のものより熱伝導率が低く、安上がりな素材だったんです。科学者たちが、レゴのブロックを絶対零度近くまで冷やす実験をしています。その理由は、いつの日かレゴのような素材を量子コンピュータの材料にできれば、という希望からなのだそうです。安価で効果的な代替品になるかも? たとえば、とても低い温度で操作を行なう量子コンピュータなどの技術では、ゆっくりと伝熱する物体が有用な構成部品となります。 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 13時00分

YouTuber、20万本の植樹資金を集める

maxresdefault
Image: Mark Rober/YouTube 新時代を感じるYouTubeの大物クリエーターから生まれた、募金で2000万本の木を植えるという壮大なプロジェクト「TeamTrees」。こちら、めでたく目標を達成することができました。YouTuberのMr. Beastが、Mark Roberといった大物の助けを受けながらスタートしたこのプロジェクト。これはArbor Day Foundationという基金を利用し、#TeamTreesに1ドルを寄付すれば世界のどこかに1本の木が植えられるというものです。なお 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 12時30分

10万ドルをAppleから奪おうとしていた男は、ただ注目を浴びたかった

191226_turkishcrimefamily01
Image: UK National Crime Agency もうちょっとマシな方法があるような…。英国の国家犯罪対策庁(NCA)は今月23日、Apple(アップル)を脅迫しようとした容疑で、ハッカー集団を取り仕切る22歳のボスに有罪判決が下ったと発表しました。2017年、ロンドン在住のKerem Albayrak容疑者は、Appleに対し、「10万ドル分のiTunesギフトカードか、暗号通貨で7万5千ドルを渡さなければ、iCloudの3億1千9百万件のアカウントを台無しにしてやる」と脅迫し 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 12時00分

ほぼスマホサイズでコンパクト。ワイヤレス充電器と目覚まし時計、ナイトランプが合体

191223_chargerclock_top
Image: Amazon.co.jp ベッド周りのあれこれをひとまとめに。かつて私にも、「スマホがあれば目覚まし時計なんて不要」と思っていた時期がありました。でも、アラームとして使うはずなのに、寝る前にネットを見たり動画を再生したまま寝落ち。かろうじて電池がきれなかったものの、出かける前に充電が間に合わないことも頻発。やっぱり目覚まし時計は必要!と思うことも。そんな就寝時のスマホ充電・アラーム問題をまとめて解決してくれそうなの 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 11時45分