月別アーカイブ: 2019年12月

Teslaの新アプデ、ニューラル・ネットワークが信号の色や障害物などを検知&画面表示しながら軽快に走れる

191227_tesla
Image: SteveHamel16/Twitter 走行中、リアルタイムにディスプレイ表示します。Tesla車には、各種のカメラとオートパイロット・ソフト、そして完全自動運転機能(Full Self-Driving : FSD)、加えてニューラル・ネットワークの連携によって、自律運転が行なわれています。そして最新のアップデート「バージョン2019.40.50」ではこれまでより多くのものを検知できるようになり、さらに軽快に走れるようになったことを、TESLARATIが伝えています。 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 11時30分

かっこいいモノ&デザインの源泉には、やはりかっこいいモノがあるんですよ

191226_GD_0212-d
※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Core、Core Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation の商標です。 Photo: 合田和弘 ワクワクさせてくれるガジェットの存在が、クリエイティビティを生むのです。断言する!ポスターやロゴといった平面世界にも、ガジェットのような三次元世界にも、この世の中にはたくさんのかっこいいデザインがあふれています。見ているもの、手にしたもの、そのカタチや色使いひとつとっ 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 11時00分

ByteDance、TikTok売却の噂を否定しています

2
Photo: Shutterstock.com 虎の子は手放さない?日本でもお馴染み動画SNSサービス「TikTok」の親会社ことByteDance(バイトダンス)は、一部で報じられていたTikTokの売却を否定しました。この背景には、 アメリカの懸念に対してTikTokの売却が模索されているという報道が、今週初めに登場したことにあります。これについてByteDanceのAlex Zhu(アレックス・ジュ)氏は、社内メモにて以下のように伝達しています。「真実でない記事をメディアで 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 10時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで、2,000円台のAnker製・コンパクトなType-C急速充電器や1,000円台のカラビナ付きAirPods Pro保護ケースがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール、今日2019年12月27日は2,000円台のAnker製・コンパクトなType-C急速充電器や1,000円台のカラビナ付きAirPods Pro保護ケースなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2019年12月27日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 08時00分

iPhone XR、今でもめちゃくちゃ売れているらしい

1
Photo: Shutterstock.com 廉価版戦略、成功か。2018年に登場した、廉価な「iPhone XR」。その役目は後継機種に取って代わられたのかな…と思いきや、なんと2019年第1~3四半期で最も売れているスマートフォンだということが判明したのです。Counterpointの調査によると、もともと2018年第3四半期の売り上げではiPhone XRはトップでなく、むしろランキング5位と平凡なスタートだったそう。しかしその後にモリモリと売れだし、2019年第3四半期には 全文
ギズモード・ジャパン 12月27日 07時00分

米企業の新技術を極端に嫌うロシア…いまだプーチン大統領はWindows XPマシンを継続利用中

190603xp
Photo: Justin Sullivan(Getty) Windows 10より安全…?いま多くの企業では、Windows 7のサポート終了が間近に迫ってきたのを受け、レガシーなシステムへの対応にてんやわんや。これと似たようなこと、Windows XPのサポート終了時にありましたよね? あれはもう5年以上も前の話なんですけど。ただ現在でも、世界のあちことにバリバリ稼働中のWindows XPマシンが残っているそうです。プーチン大統領はWindows XPがお好き?このほどBGRは、いま 全文
ギズモード・ジャパン 12月26日 22時00分

自分好みに形状が調節できるネックピロー「CORI」を使ってみた

20191215-cori01
ライフハッカー[日本版]より転載:「長距離バスで寝たら首が痛くて…」という声が聞こえてきそうな季節がやってきました。お正月に地元に帰るとき、飛行機やバスや電車などで、長距離の移動を強いられる人は多いでしょう。そんなとき数時間睡眠をとると、どうしても痛くなるのが首や肩。ネックピローを使っても100%自分の頭にフィットするわけでもないし、この首や肩のコリはどうしようもないのかもしれません。しかし、諦めるのはちょっと早いかもしれませんよ。現在、TANZAKUでク 全文
ギズモード・ジャパン 12月26日 21時45分

さらば、胃カメラ。MITが「レーザー音波検査装置」を開発中


Image: MIT via Gizmodo US 遠隔操作で体の中まで見えちゃう時代に?MITの研究者たちにより、完ペキに非侵襲的な方法で体の中を映し出す技術が開発されているそうです。レーザー光線を使って患者の体に触れずとも体内を可視化できるそうで、超音波装置の限界を超えた期待の新技術となりそうです。体の中を見れたなら体内でなにが起こっているのかを知ることができれば、病気の早期発見につながって救える命も増えるはず。ですが、体の中を見る技 全文
ギズモード・ジャパン 12月26日 21時00分

高耐久で切れ味も抜群!どこにでも持ち歩けるカッティングツール「MicroBladePill」が登場

メイン
Image: machi-ya アウトドアでよく使われるアーミーナイフ。ハサミやドライバーなど、いろいろな使い方ができて便利なアイテムですが、普段持ち歩くには少しかさばるんですよね。そんなとき、最低限の「切る」作業ができるツールが、荷物にならずに持ち運べたら便利じゃないですか?今回、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーンを開始する「MicroBladePill(マイクロブレードピル)」は、小型のカッティングツールです。ペットボトルを簡単に切れる 全文
ギズモード・ジャパン 12月26日 20時45分

ガードが固いはずの2段階認証が突破された? 中国ハッカー集団が10カ国にアタック

191225_china
Image: Nicholas Asfouri (Getty) 政府に仕えるハッカー集団が世界を攻撃って、SFみたいですけども…。北京政府のために活動していると考えられている、中国のハッカー集団が、2段階認証を回避して、他国の政府や産業を攻撃する方法を習得した、とZDNetが伝えています。中国のハッカー集団「APT20」ZDNetいわく、この集団は「APT20」と呼ばれており、彼らは被害者のネットワークにより深くアクセスするため、VPNのアカウント情報侵害を試みてい 全文
ギズモード・ジャパン 12月26日 20時00分