月別アーカイブ: 2020年1月

ドリンククーラー「Juno」ファーストルック:アツアツ珈琲がすぐに冷えるぞ~ #CES2020

200106_juno
Image: Victoria Song (Gizmodo) カフェやバーで重宝されそうです。ここ数年、Matrix社は体温で動くスマートウォッチで知られるようになりました。ですが彼らは「CES 2020」にて、熱電技術を使って異なる取り組みをしていることを発表しています。その最新ガジェット「Juno」は、激アツドリンクを超高速で冷ますのに、一役買ってくれます。ブースのデモは手品みたいだった「CES 2020」で実際目にした「Juno」は、Matrixの言葉通り、宣伝したこと 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 18時30分

LINEがダークモードにちょっとだけ対応

200106linedark-1
でもこの未完成感きらいじゃないよ。LINEがバージョン9.19.0のアップデートでダークモードに対応したようです。他にも「LINEヘルスケア」「LINE CONOMI」「LINE弁護士相談」なども追加されたようで、普段使わない機能がどんどこ増えてゆく。で、このダークモードは現状完璧ではないようでして。トーク画面の背景をデフォルトから変更してると適用されななかったり(仕方ないね)、一部の画面は白いとこが残ってたりします。ま、トークする分には問題ないともいえます。というわけで、 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 18時25分

アッツアツの淹れたてコーヒーを、アイスコーヒー化できる逆電子レンジ

1-3
Image: Indiegogo いますぐ物理学のせんせいを召喚したい。そしてIndiegogoでクラウドファンディング中のスマートボトルクーラー「Juno」の仕組みを教えてください。誰もが日頃からお世話になっている電子レンジは、2.4GHz帯のマイクロ波を当てることで食品・液体の水分子を激しく振動させて温める機械ですが、この「Juno」は液体の入ったボトルに逆マイクロ波(ってなに!?)を当てることで、液体の温度を冷やしてくれるんだって。えええ。どう 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 18時00分

大掃除が楽になる、レンジフードの周囲にセットして油汚れを吸収するテープ

20191221_450_1
Image: Amazon.co.jp ライフハッカー[日本版]からの転載大掃除の最難関とも言える換気扇の掃除。ファンなどの排気部分を何とか終えたと思ったら、目に付くレンジフードの内側にある油受け。ここまで掃除すると、「やれやれ終わった~」という感じですよね。そこで、換気扇掃除のあとに、新北九州工業の「レンジフードの溝 油とり材」をセットしておきましょう。次の大掃除が楽になるはずですよ。キッチン掃除の盲点、レンジフードに対策できる 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 17時45分

Suunto初のWearOS搭載モデル!スポーツ系スマートウォッチ「Suunto 7」発表

200106_suunto
Image: Suunto スマート度が上がって普段使いしやすくなった印象。アウトドアフィットネスに熱心でないのなら、おそらくSuunto(スント)のことを聞いたことがないでしょう。フィンランドのこのメーカーはコンパスとGPSスポーツウォッチで有名です。そんなSuuntoCES 2020で同メーカー初のWear OS搭載スマートウォッチである「Suunto 7」を発売します。一見したところ、「Suunto 7」はGarmin Fenix 6シリーズやPolarのような他のフィットネスウォ 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 17時30分

Appleが元HBOの敏腕チーフを雇用。Apple TV+のクオリティ重視に拍車がかかりそう

200116_richard_plepler
Image: Michael Loccisano/Gettyimages これまた大物が来ましたわ…。アップルの動画ストリーミングサービス「Apple TV+」って見ています?私は一年間限定無料トライアル中で、『ザ・モーニング・ショー』をはじめとする番組を楽しんでいて、そのクオリティの高さからシーズン2を楽しみにしているのですが、The Vergeによると、今後さらにApple TV+が盛り上がっていきそうなことになったんですよ。なんと、元HBOの会長兼CEOのリチャード・プレ 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 17時00分

Shureからついに完全ワイヤレスイヤホン「AONIC 215」が登場!

shure-announces-upcoming-campaign-with-adam-levine-to-launch-new-aonic-line-of-wireless-noi
Image: ShureAONIC 50(左)とAONIC 215(右) Shureがけ部分をBluetoothレシーバーにしたのか!2020年1月7日から開催される年に一度の家電の祭典CES 2020に合わせ、各社から数多くのアイテムが発表されまくっています。2020年もめちゃ豊作です!新ライン「AONIC」その1つ2つとなるのがShureの新ライン、AONIC。まずはノイズキャンセリングBluetoothヘッドホンの「AONIC 50」からご紹介しましょう。ヘッドバンドもイヤーパッドも肉厚で、装着感 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 16時11分

iPhone SE2は…なんと2機種に?

1
Photo: Shutterstock.com 今年こそ、復活を!いよいよ登場が近いと噂される、iPhone SEの後継機かつ廉価な「iPhone SE2(あるいはiPhone 9)」。これについて、なんと2モデルが発売されるとのレポートが登場しています。台湾紙のDigiTimeによると、2020年の今年にApple(アップル)は6機種ものiPhoneを投入するそう。そのうち、4機種が有機ELディスプレイを、そして2機種が液晶ディスプレイを搭載するとしています。そして液晶ディスプレイモデ 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 16時00分

DELLのラップトップPC「XPS 13」ファーストルック:1つ1つは小さいけれど、全体的には手応えあるアップグレード

200106dell
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US 今週はぞくぞく新製品発表だね!完璧とは何をもって完璧なのでしょう。とくに急速に業界が発展し続けるガジェットの世界での完璧とは? 言えるとしたら、あくまで現時点、この瞬間での完璧ってくらいですね。ということで、DELLからXPS 13の新モデルが発表です。そもそも悪いところがない理想形ラップトップとも言われるXPS 13ですが、新モデルは前モデルより2%サイズダウンしています。完璧の先にある2パー 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 15時00分

大幅パワーアップ?次期MacBook Airっぽいベンチ結果がすごい

1811203-MacBookAir-top
Photo: amito ほほ~、いいじゃない昨年突如アップデートがおこなわれたMacBook Airですが、さらなる刷新があるかもしれません。海外ベンチマークサイトに、次期MacBook Airかもしれないデータが登録されていました。2019年12月27日にGeekbenchに登録された今回のデータからは、モデル名「ICLRVP1,1」という記載が確認できます。また、プロセッサは第10世代Coreプロセッサの「Ice Lake-Y」に相当するようですね。さらに注目すべきは、そのスコア 全文
ギズモード・ジャパン 01月06日 14時00分