月別アーカイブ: 2020年2月

素材は大腸菌。空気中の湿気で発電するフィルムが開発される

200220_airgen
Image: UMass Amherst/Yao and Lovley labs via NEW ATLAS これからは空気発電の時代が来る!? マサチューセッツ大学アマースト校が、乾燥地帯でも極薄のフィルムに付着した湿気から、発電する技術「Air-gen」を開発しました。おもしろいのは、フィルムに微生物が生み出した極細の繊維(ナノワイヤー)を貼り付けており、これが発電するという点です。発電する生物由来の繊維NEW ATLASによりますと、導電性タンパク質のナノワイヤーを作るのは、 全文
ギズモード・ジャパン 02月24日 12時00分

電子レンジで、すぐポップコーンが作れる! 油なしのヘルシーおやつに

20200220_450_1
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ROOMIEからの転載映画館といえば、ポップコーン。でも、おうちでも動画を見ながら楽しみたいなあ。そこで電子レンジで使える、ポップコーンメーカーをご紹介します。食べたいときにすぐにポップコーンが作れますよ。電子レンジで簡単。手軽にできたてポップコーンImage: Amazon.co.jp ちょっと小腹が減ったとき、わざわざ時間をかけて調理したくないですよね。でも 全文
ギズモード・ジャパン 02月24日 11時45分

Googleアドセンス利用者に「大量の不正クリック」で脅迫するメールが届く

200221_googleadsense
Image: Sundry Photography / Shutterstock.com グーグルによれば「よくあること」。世界的超パワフル企業に、怖いものはなし。...と思いきや、そうとは限らないかもしれません。最近では、従業員の反乱や独禁法などの問題に直面しているGoogle(グーグル)。さらに今度は、ユーザーが狙われる詐欺も懸念すべき事案として浮上しています。突然送られてきた悪質なメールウェブサイトの運営者に「不正クリックまみれにするぞ」というような脅迫メ 全文
ギズモード・ジャパン 02月24日 09時00分

新製品ラッシュの予感! ファーウェイ発表会はこんや22時から

huawei
Image: Huawei Mobile / Twitter オフトンに入る前に、ちょっと見てって寄ってって!HUAWEI(ファーウェイ)が本日2月24日の22時(日本時間)より、オンライン発表会「Huawei Consumer Business Product and Strategy Virtual Launch」を配信します。YouTubeのライブ会場はこちら。コロナウイルスの影響で中止となった、モバイル技術の展示会「MWC」で発表するはずだったアレコレがお披露目されそう。で、公式Twitterアカウントの告知を見てみる 全文
ギズモード・ジャパン 02月24日 08時30分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで、 1,000円台のストラップ付きSwichケースや700円台のApple Watch用ナイロンバンドがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年2月24日は、1,000円台のストラップ付きSwichケースや700円台のApple Watch用ナイロンバンドなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年2月24日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズ 全文
ギズモード・ジャパン 02月24日 08時00分

車の査定が一瞬で完了。車の修理箇所を診断するステーション

200220_proovstation
Image: ProovStation AI搭載の車両スキャナーが3秒で問題を発見! 25台のカメラが3秒で自動車全体を600回撮影する、車両スキャナーが作られた、とdesignboomが伝えています。コイン洗車機みたいな見た目ですが、これは人間が目視する車の修理箇所のチェックを高速自動化してくれる機械。傷やヘコみの修理代まで見積もってくれるので、車検場やレンタカー屋さんだけでなく、板金塗装屋さんも積極的に導入しそうです。タイヤの減りやモデルまで調 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 22時00分

2種に分岐したカラス、数十万年越しに交配し、再び種が合流していた。まるで進化の逆再生…

200217NewCrowsTOP
Photo: Ruby Feng (Wikimedia Commons) 今後はどうなる?さかのぼること、はるか数十万年前。太平洋北西部に向かって突き進んだ氷河によって自然の壁が築かれると、ヒメコバシガラスとアメリカガラスはそれぞれ別々の進化の道を辿るようになりました。ところがMolecular Ecologyで発表された論文によると、この2種が交配していたことが明らかに。ワシントン大学生物学博士候補生で研究の第一著者であるDave Slager氏は、米Gizmodoの取材に対して 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 20時00分

ディープフェイクの脅威:超有名映画のワンシーンをご覧ください、気づきました?

20200220-deepfake-prowess-on-back-to-the-future
Video: EZRyderX47/YouTube これはヘビー。まずは、何も言わず聞かずにこの動画を見てみてください。みんな大好き『バック・トゥ・ザ・フューチャー』=BTTFのワンシーンですね。…いえ、本当にそうですか? ソッコー気づいた人もいれば、どことなく違和感を感じただけの人もいるでしょう。そう、マイケル・J・フォックスじゃない! クリストファー・ロイドじゃない! マーティがトム・ホランドで、ドクがロバート・ダウニー・Jrになってる! ス 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 18時00分

3km先でも撃ち落とす! イスラエル発のドローン破壊レーザー光線「DRONE DOME」

200219_dronedome2
Image: RAFAEL 遠くてもピンポイントで撃墜。イスラエルの軍事・防衛関連企業ラファエル・アドバンスド・ディフェンス・システムズが、3.4kmも離れた場所を飛んでいるドローンを追撃するレーザー装備「DRONE DOME C-UAS LASER SYSTEM」を開発しました。これは車載可能で、1台あればドローンの発見、飛行経路の追跡、そしてレーザー照射をやってのけます。もしドローンが空中で蛇行していても、複数のドローンが飛んでいても問題なし。的確に狙い 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 15時00分

残り1日で終了!プラモデル用ワークステーション「Artty Station」がキャンペーン中

20200219-arttystation02-1
Image: machi-ya こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:趣味だって、やる以上はプロフェッショナルみたいに、作業に完全に没頭したい…。プラモデルが長年の趣味だという人も、これからプラモデル制作を始めたいという人も、必要な道具すべてをスッキリと収納できる作業環境があれば、好きな世界にますますのめり込んでいけるはずです。現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の最高の 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 14時45分