月別アーカイブ: 2020年2月

スカウターのように選手を観察でき、ダンクシュートは目の前で展開。5G時代のスポーツ観戦がすごい

200205_softbank02
Photo: 小原啓樹 今楽しみなことといえば、やっぱりこの春から商用サービスが始まる「5G」じゃないでしょうか。大容量かつ低遅延でのデータ通信、簡単に言えば「超高速モバイル通信」ができるようになるということで、すでに5Gを想定した新しいサービスが生まれつつあります。そんな5Gですが、僕たちにどんなメリットがもたらされるのでしょうか? なんとなく「スマホのデータ通信が速くなるんだろうな」という感じで、あんまりピンときませんね 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 17時00分

動画のアスペクト比を瞬時に変更するGoogleの神ツール「AutoFlip」

image1
Image: Google 確かに最近、テレビ画面見てないかもなあ…。2月13日、GoogleがオープンソースツールAutoFlipをリリースしました。このツールは、AIが動画のフレーミングを再調整することで、あらゆる動画の画面比率を最適にカスタマイズしてくれる、すぐれもの。不自然なトリミングとは、おさらばできそうです。 Google「トリミングの手間をなくすね~」Googleの記事によると、テレビやデスクトップ向けに製作された動画の画面比率は通常16:9 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 16時00分

雪山での体感温度が全然違う…!宇宙服にも採用されている素材を使った「エンデバーパンツ」を使ってみた

IMG_7261
Photo: Hideaki Yamamura こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載最強寒波が到来するも、今年はシーズン全体で雪不足な状態となりそうですね。スノーボードが趣味の筆者も今年はテンションは低めで雪山に向かいましたが、いざ真っ白なゲレンデを目の前にすれば気分は最高潮に。やっぱりゲレンデは最高!ということで、今回は姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「エンデバーパンツ」のサ 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 15時45分

StadiaがPixel以外のスマホでも遊べるように。でもiPhoneはまだでした

brvarztqltegefvqif0a
Image: Gizmodo US iPhoneはよ...日本はよ...。Google(グーグル)のクラウドゲームサービス「Stadia」には通信速度に大きく影響されるなどのいくつかの問題がありますが、一番困るのは対応する端末が少ないこと。しかし今週より、17機種のスマートフォンの対応が追加されましたよ!これまでStadiaの対応デバイスとしては、Windows 10やmacOSにインストールされたChromeブラウザ、そしてChromecast UltraとPixelスマートフォンがありました。一 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 14時00分

クアルコムの新5Gモデムチップ「SDX60」はずげーぞー

1_The_Snapdragon_X60_5G_Modem-RF_System_brings_t-2-980x551
Image: ars Technica でも出るのは2021年。日本でも今年春からいよいよ始まる、5G通信。そんな通信技術を縁の下から支える、Qualcomm(クアルコム)の新モデムチップ「Snapdragon X60」が発表されました。Snapdragon X60の特徴は、サブ6とミリ波という2つの5G帯域でのキャリアアグリゲーション(CA)をサポートしていること。サブ6はより低周波数で安定してつながる一方、速度が遅め。そしてミリ波は速度が極めて速い一方、遮蔽物などに遮られが 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 13時00分

小学生か。ビル・ゲイツの初EVが「ポルシェ」だったことにイーロン・マスクがぷんすか

200220_bill_gates_porsche_ev
Image: Bill Pugliano/Getty Images News/ゲッティ イメージズ まぁロードスターなら買ってくれるかもよ。ビル・ゲイツといえば、Microsoft(マイクロソフト)の創業者で、20年以上も世界長者番付で一位だった大富豪。そして、高級車コレクターとしても有名です。さて、そんなゲイツ氏、最近初めての電気自動車を買ったようです。しかし選ばれたのはシリコンバレーのTesla(テスラ)ではなく、ドイツのポルシェの「タイカン」でした。最近、電気 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 12時30分

新作タテ折りスマホ「Galaxy Z Flip」を24時間レビュー:壊さなくてほっとしました

200219zflip24
Image: Caitlin McGarry/Gizmodo US Samsungの新縦型折りたたみスマートフォンGalaxy Z Flip。さっそく24時間限定で米Gizmodoがレビューしました。レビューを担当したCaitlin McGarry記者、そのサイズを完璧と絶賛しています。その賞賛の本当の意味は…。正直、今はまだサイズくらいしか言えることがないってことみたい。さ、24時間レビューみていきましょう。SamsungのGalaxy Z Flipが好きすぎる。Galaxy Foldを手にして感動することもなく、な 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 12時00分

貼るだけでピタっと敷物やマットがズレない。そのまま洗濯もできる滑り止めシート

20200210_450_3
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載絨毯や玄関マットに足を乗せたとき、滑ってヒヤッとすることがあります。子どもが走って乗ったら転んでしまうかもしれません。そこで、そんな危険を回避するのに最適な、サンコーの「安心滑り止めシート」をご紹介します。しっかり床に吸着してズレないImage: Amazon.co.jp こういったマット類に使う滑り止めって、さまざまなも 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 11時45分

縦型折りたたみスマホ「Moto Razr」、早くもスクリーンが剥がれた報告。原因は温度差?

DSCF0355
Photo: amito 折りたたみスマホは、まだまだ時期尚早なのでしょうか…。 Inputが、Motorolaの縦型折りたたみスマートフォンMoto Razrのスクリーンが剥がれたと報告しています。先に言っておきますが、Input編集部は、Galaxy Foldのときのようにスクリーンを無理やり剥がそうとしたわけではありません。問題の端末が編集部にやってきたのは、スクリーンが剥がれる一週間ほど前。レビュー記事作成後は、編集長がちょこちょこ使用していた程度だと 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 11時30分

12インチiPad Proが出るという微妙な話について思うこと

200218mak00
Image: MacRumors みんなはどう思う?3月に新しいiPad Proが出るかもっていう、ワクテカTake a chanceな噂があるわけですが、なにやら別方面で新たな情報が。12インチのiPad Proが出る?かも? って。9to5macによると、3月にリリース予定の新iPad Proはコロナウイルスの影響で生産数が限られるか発売日が遅れる可能性があると述べていますが、重要なのはその新しいiPad Proが12インチであると述べている部分。現行の11インチと12.9インチではな 全文
ギズモード・ジャパン 02月20日 11時00分