月別アーカイブ: 2020年2月

レトロチックでトイチック。自分の手でフィルムを出すインスタントカメラ

200214pixtoss_01
Image: タカラトミー 撮って終わりじゃないカメラ、すきです。タカラトミーが、新しいインスタントカメラ「Pixtoss(ピックトス)」を発表しました。Holgaのようなトイカメラのようにも見えますが、目を引くのはやはりハンドルの存在でしょう。今年は手回しのリバイバルが来ている…!?レンズ横のシャッターレバーを押して撮影しますが、撮影されたチェキフィルムを出すためにはハンドルを回す必要があるわけですね。つまり、自分のハンドル操作 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 12時00分

電池不要、3つのエッジで衣類を傷めずケアする毛玉取りブラシ。外出先にも持って行きたいね

20200204_450_1
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ROOMIEからの転載セーターやコートに気づくとついている毛玉。見た目も肌触りも悪くなるので、毛玉取りはこの季節、必須のアイテム。ただ、毛玉取りを使って、かえって衣類を傷めてしまったことはありませんか。大切な衣類を長く着るために、お手入れしたのに……。衣類を傷めにくい毛玉取りImage: Amazon.co.jp コジットの「衣類にやさしい毛玉取りブラシ」は、専 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 11時45分

Windows 7に「虚無」潰しのアップデートが来た!

200217ky7k00
Image: 小暮ひさのり 見てください。壁紙が表示されます!いや、何を当たり前のことを…。とお思いかもしれませんが、「サポート終了したWindows 7、最終アップデートを行なうと…はい、虚無~」で解説したように、Windows 7の最終アップデートにあまりにもなんじゃソレ? なバグが残されていました。このアップデートを適用させると、特定の条件で壁紙が真っ黒になります。ギズモード的には「虚無」と呼んでいたこのバグですが、Microsoft(マ 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 11時30分

トンデモ技術で有名な米DARPA、ゲーマーの脳波からAIを作り自律型軍事ロボットを作りたい

200211_darpa
Image: Douglas Levere via UB Now ロボたちが反乱したら完全に『ターミネーター』の世界。ニューヨーク州立大学バッファロー校では現在、将来的に人間のように考え、自律型軍事ロボットを操るAIを育てるべく、国防高等研究計画局(DARPA)のためにゲーマーの脳波や眼球の動きといったデータを蓄積しているのだそうです。どのような研究かFuturismによりますと、DARPAは大学に31万6000ドル(約3,470万円)の助成金を与え、既に研究用のリアルタ 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 11時30分

「ノッチなしのiPhone 12」の画像が見つかる

EQrZhF7XYAEORLK
Image: Ben Geskin/Twitter ノッチよ、さらば…?今年秋に登場するであろう「次期iPhone(iPhone 12)」については、すでにあれこれ噂が登場しています。しかしそんな噂の決定打となるかもしれない、「ノッチのないiPhone 12のイラスト?」が、Appleオンラインストアに登場したのです。これは、アクセサリーメーカーのIncaseの「ICON Lite Backpack II」という商品のイラストから見つかったものです。バックパックから飛び出している謎のiPhone 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 11時00分

絵文字をちゃんぽん! Androidの「Emoji Kitchen」が楽しそう

200214_emoijkitechn
Image: Google これは遊べる!絵文字好きには夢のような機能の登場です。Google(グーグル)はAndroid向けに、絵文字の合体機能「Emoji Kitchen」を発表しました。Emoji Kitchen機能では上画像のように、「サボテン」と「さる」を合体させたステッカーを自動生成してくれます。さらに、合体させる絵文字はGboardアプリが提案してくれる親切設計です。なお、これはあくまでもステッカー。画像としてペタッと貼ることはできますが、文字として認識 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 10時00分

めんどうなスマートホームの設定、アップルがもっと簡単にしてくれそう

shutterstock_698609293
Image: NicoElNino / shutterstock.com HomePodにも頑張ってほしい今や、電球も冷蔵庫もインターネットに繋がる時代。そしてApple(アップル)は、スマートホームシステムをもっと便利にする特許を出願しています。そもそも現在市場にあるスマートホーム製品は、アプリを使い分けたり自分で設定をしなければいけなかったりと、いまいちスマートとはいえません。一方、AppleのワイヤレスイヤホンのAirPodsや、スマートスピーカーのHomePodは、電 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで、700円台のUSB-C急速充電ケーブル3本セットや1,000円台のUSB充電式・薄型ワイヤレスマウスがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年2月17日は、700円台のUSB-C急速充電ケーブル3本セットや1,000円台のUSB充電式・薄型ワイヤレスマウスなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年2月17日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 08時00分

必要なものをコンパクトに収納。整理整頓できて充電もできるポータブルデスクオーガナイザー

200212orbitkey
Image: Kickstarter ものが少なくて整頓されている状態って気分いいよね。みなさんはどれくらいの周辺機器を持ち歩いていますか。私は、重装備のときはモバイルバッテリー、Lightningケーブル、USB-Cケーブル、ワイヤレスイヤホン、有線イヤホン、ボイスレコーダー、カードリーダー、USBコンバーター、単4電池、メモ帳、ボールペン、名刺、MacBook Air電源ケーブルをふたつの専用ポーチに入れて持ち歩きます。軽装備のときはモバイルバッテリー 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 07時00分

科学者たちが西南極に「終末氷河観測所」を作る

20200210_DoomsdayGlacier_01Top_GIF
Image: David Holland/NYU & NYU Abu Dhabi 温暖化のループが止まらないどころか加速するばかり。もう南極を難局にタイポしても気づかなくなってしまいそう。気候危機によって南極の氷がかつてない速さで溶けています。そして今回、科学者たちはさらに厄介なサインを見つけてしまいました。これまでに例のない温かい海水が、世界中の沿岸地域に暮らす何百万人もの運命を握る氷河の下に流れ込んでいるのだそうです。いうまでもなく、壊滅的な 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 22時00分