月別アーカイブ: 2020年4月

一酸化窒素でCOVID-19の症状を抑えられるか試験中

2300406MGH-1
Image: shutterstock ぜひとも早く実用化してほしい!マサチューセッツ州とイタリアの科学者たちは現在、私たちにも馴染みのある治療方法で新型コロナウイルス(COVID-19)に挑もうとしています。すでに臨床試験に移っているその方法とは一酸化窒素の吸引で、これが新型コロナウィルスの重症患者に効果があるかを確かめようとしています。さらに、あらかじめ吸引しておくことで医療従事者への感染も防げるかもしれないそうです。一酸化窒素とは 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 21時00分

小型ノッチにホーム画面ウィジェット!? iOS 14のリークが意味深

Screenshot-2020-04-07-at-09.33.23
Image: Fudge/Twitter 短いですな。iPhone 12のデザインからiOS 14の目玉機能までが、一気に判明してしまったかもしれません。Twitter上に、短いノッチやクアッドカメラを搭載したiPhone のイラストが投稿されているのです。TwitterアカウントのFudgeが投稿した今回の画像からは、まずディスプレイ上部に短めのノッチを搭載したiPhoneが確認できます。現行モデルのiPhone 11と比べると、その長さは半分かそれ以下でしょうか…? 見た目はかなり 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 20時10分

「スマートボトル」を懲りずにまた試してみたら、なかなかよかったです

200406LifeFuels1
Image: Victoria Song/Gizmodo US ドリンクはカスタマイズ可!「スマートウォーターボトル」とか「水分補給管理アプリ」とか、最初は正直チョット...と思っていたという米GizmodoライターのVictoria Song。なんでも、以前使ってみたスマートボトルとは相性がイマイチだったそうで「水を飲みましょう」のリマインド通知や、ボトルの充電にもウンザリ。食洗機で洗えないのも不便だったようです。そんなこんなで「LifeFuels」への期待値も低いとこ 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 19時50分

Tシャツやコーヒーフィルターから、マスクを作る方法

GettyImages-1209048097
Photo: Getty マスクDIY。マスクしてと言われても、どこにも売っていないのよ。もう、長いことマスクがお店に並んでいるのを目にしていません。マスクを手作りする人も増えており、ガーゼやゴム紐も品薄状態ですよね。ただ、マスクの作り方・材料はひと通りではありません。難しいものから簡単なもの、身の回りの品で作れるものまで様々。ここでは、アメリカの疾病予防管理センター(CDC)が公開しているマスクの作り方を紹介します。なるほど、 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 18時30分

耳に入れる…豆? サムスン次世代イヤホンの形が面白い

200408_bean
Image: WinFuture 黒豆、白豆と、青豆? ドイツのテック系サイトWinFutureが入手したリーク情報にて、Samsung(サムスン)が出す次世代のワイヤレス・イヤフォン「Samsung Galaxy Buds」が、豆の形であることが判明しました。どう耳に入るのか、パっと見わかんないのが面白いですが…耳の軟骨に引っ掛けるAirPodsよりも、穴の手前の窪みにちょうど収まりそうな印象です。その名は「Beans」WinFutureいわく、このコードネームは「Beans(ビーンズ 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 18時00分

まさに「シンプルイズベスト」。さまざまなシーンやコーデに幅広く合わせられそうな王道トートバッグが登場

1584343826597
Image: RASICAL こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載シンプルなバッグがあればマルチに使える!機能性や整理、収納力ならバックパックに軍配が上がりますが、シンプルなトートバッグも1つあると、対応シーンが広がりますよね。姉妹サイトmachi-yaに登場した「リカルマ」は、一見普通の革製トートのようですが、なんと重量は僅か560gとのこと。身体への負担も少なそうな軽量トートに限定新 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 17時45分

Nvidia、レイトレース可能で1,000ドルのラップトップを約束

200406_max1design01
Image: Asus, Asus ROG Zephyrus S GX701 安すぎるのもスペックに不安がでるけど。今月中に「RTX 2080 Super」「RTX 2070 Super」「RTX 2060」を搭載した新ラップトップが登場します。昨年デスクトップ用に登場したRTX Superグラフィックカードは、性能と価格のバランスがよくとれており、ミドルレベル・グラフィックカードにおけるすばらしい選択肢となりました。これらのラップトップには、Intelのモバイルプロセッサ「Core i7」または「第10 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 17時00分

スマホのスロー動画で正確な顔の3Dモデルを作る技術が作られる

200407_3dmodel
Image: CMUComputerScience/YouTube iPhone Xで撮影できちゃうって。これまで、人物の顔をスキャンして3Dモデルを作成するには、高価な機材が必要でした。ですがペンシルベニア州のカーネギーメロン大学では、普通のスマートフォンでスローモーション動画を撮るだけで、それができてしまう技術を開発しています。NEW ATLASいわく、この技術にはAIのアルゴリズムが利用されており、素材となるスローモーションはたった15秒~20秒でOKとのこと。そ 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 16時00分

子どもと一緒にレコードが作れる「トイ・レコードメーカー」が大人にとっても楽しそう

200406ToyRecordMaker1
Photo: Yuri Suzuki Spotify(スポティファイ)も便利だけど…。音楽再生=ストリーミングが当然となった現代っ子たちからすると、アナログレコードは何に見えるのでしょうか? ジィジバァバ、パパママにとっては大切なレコード盤も、孫からしたら飛ばないフリスビーか何かを連想するだけ…なんてこともきっとあるのかもしれません。学研とのコラボで実現「Easy Record Maker」は、デザインスタジオPentagramのパートナーでサウンドデザイナーのY 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 14時00分

BBT大学、代理ロボで完全オンラインの「アバター卒業式」を実施

200407_bbt
Image: BBT大学 未来の卒業式はロボットが代理で出席する…?文部科学省の認可を受け、通学することなく、100%オンラインで経営学士資格、MBA取得ができるビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)にて、ロボットのアバターを使った卒業式が行なわれました。卒業式が執り行われたのは2020年3月28日、ホテルグランドパレスにて。そして使われたのは、ANAホールディングスが独自開発した「newme(ニューミー)」とのこと。ネットで通える大学が、 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 13時00分