月別アーカイブ: 2020年4月

オンライン飲み会が捗りそう。Facebookがデスクトップ版の「Messenger」アプリをリリースしました

200406Facebookmessenger-01
Image: Facebook 待ち望んでいた人も多いのでは?Facebookは、Windows版およびmacOS版の「Messneger」アプリをリリースしました。これまでは、Webブラウザから利用する必要がありましたが、別アプリになったことでいろいろ使い勝手がよくなります。たとえば、スマホ版よりも大きな画面でグループビデオチャットができること、またほかのアプリを使いながらチャットをすることも簡単になります。もちろんスマホ版アプリと同期する機能も搭載。 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 12時30分

打倒新型コロナウイルス。アップルがフェイスマスクを設計&製造へ

スクリーンショット2020-04-0619.52.301-1
Image: Tim Cook/Twitter 個人でも欲しい…。テック業界でも、新型コロナウイルスへの反撃への試みが広まっています。そして今回、Apple(アップル)のCEO、Tim Cook(ティム・クック)氏は、フェイスシールドの開発と製造、さらにマスクの大量確保を発表しました。Apple is dedicated to supporting the worldwide response to COVID-19. We’ve now sourced over 20M masks through our supply chain. Our design, engineering, operations an 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 12時00分

中身が見えるって、こんなに便利。カラフルでサイズも豊富な透明バッグインバッグ

20200324_450_1
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ROOMIEからの転載以前、メッシュ生地の中身が見えるポーチを購入し、仕事で使う小物類を収納しました。あまり深く考えずに買ったけれど、中身が見えるだけで便利さが各段にアップしました。そこで、透明なバッグインバッグはいかがでしょうか?中身を一目で確認できる透明なバッグインバッグImage: Amazon.co.jp キングジムのバッグインバッグ「FLATTY(フラッティ 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 11時45分

おお、iPhone 12(仮)の3カメラ+LiDARスキャナはこんなイメージ?

Screen-Shot-2020-04-05-at-4.14.11-PM
Choco_bit (Twitter) かっこいいじゃない。新型iPad Proから始まった、LiDARスキャナの導入。そんなLiDARスキャナを搭載したiPhone 12のデザインが、とうとう判明したかもしれません。今回のイラストは、ConceptsiPhoneがiOS 14から発掘して投稿したものです。画像を見ると、3つのトリプルカメラが外側に、そして1つのLiDARスキャナが内側に配置されていることがわかります。LiDARスキャナは物体との距離を測定するシステムで、すでに新型iPad ProではAR(拡張)機能 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 11時30分

アメリカ国防総省が、10万個の遺体袋確保に動く

200403bodybag-01
Image: Steve Sanchez Photos / Shutterstock.com 言葉が出ない。アメリカ国防総省が、民間での利用の可能性があるためとし、軍隊式遺体袋10万個を確保するために動いていることが、Bloombergの報道でわかりました。アメリカ、特にニューヨーク州の新型コロナウイルス感染者数、死亡者数は日ごとに激増しており、その様子は日本のニュースでも連日報道されています。ニューヨークを訪れたことがある人なら、セントラルパークに設営されている屋 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 11時00分

音モノは軒並みつなげちゃうミニアンプ。iPodもAmazon Echoも、ふつうのスピーカーももちろんOK

detail_9192_15838993524254
Image: Makuake スピーカー回帰、はじまるか!自宅でもイヤホンやヘッドホンで音楽を聴く方が多くなっていますが、個人的にはアンプ&スピーカーを使ったリスニングを推したい。ステージの真ん中に立っているような感覚ではなく、ステージ最前列で目の前の空間から音の塊がドンっ!とくるあの味わいを体感してほしいと思ってます。場所はとるし、マンションやアパートだとそうそう大きな音が出せないけどね。それでも、小音量でもゆったりたっぷ 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 10時00分

GoogleのAIで、セルフィーがあの有名アートになる!

1-1
Gif: Andrew Liszewski(Gizmodo US) おうち時間を楽しく。家で暇だなーって人、簡単お手軽にアートの世界に触れてみませんか? GoogleのArts&Cultureアプリがアップデートされ、新機能「Art Transfer」が追加されています。マシンラーニングを使って、自分のセルフィーを有名アート風にして楽しめますよ。数年前に「Art Selfie」機能が流行ったの覚えてませんか? 自分のセルフィーに似ている芸術作品を教えてくれるってやつ。SNSでよく見か 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで、2,000円台の精密工具23点セットや3,000円台の18cmの冷凍ピザ5種・5枚セットがお買い得に

01(3)-2
Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年4月7日は、2,000円台の精密工具23点セットや3,000円台の18cmの冷凍ピザ5種・5枚セットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年4月7日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください(サイズやカラー選択も 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 08時00分

ホーム画面に何を置こう? iOS 14ではウィジェットを自由に置けるかも

20200406_iphone-home-01_h720
Image: Gizmodo US それ、なんてAndroid?すでにあれこれ情報が流出している、Apple(アップル)の次期モバイル向けOS「iOS 14」。こんどは自由なウィジェット配置や新しい壁紙の設定の情報が伝えられています。9to5Macによると、iOS 14(iPadOS 14)ではホームスクリーンにウィジェットを置き、アプリアイコンのように自由に動かせるようになるといいます。Androidスマートフォンユーザーには、おなじみのシステムですね。これまでのiOSのホー 全文
ギズモード・ジャパン 04月07日 07時00分

白亜紀、南極付近はジャングルだった!? 9000万年前の化石が語る「地球は暑かった」

rainforest
Image: Alfred-Wegener-Institut/J. McKay|白亜紀の南極にジャングルが…の想像図。 南極がジャングルなら、日本はどうだったんだろ。 今から1億4500万年~6600万年前、地球は「白亜紀」と呼ばれる時代でした。ティラノサウルスとかプテラノドンとか出てくる頃ですね。実は先日、この時代の胞子や根が発掘されました。研究チームが解析したところ、なんと白亜紀には南極点から1,000kmも離れていない場所がうっそうとしたジャングルだったこと 全文
ギズモード・ジャパン 04月06日 23時00分