月別アーカイブ: 2020年4月

ノートPCでもタブレットでも。USBハブにもなる156W高出力モバイルバッテリーに恋しそう

200401Alster-01
Image: Tokyo Mac いや、すでに恋してる。理想のモバイルバッテリーを追い求めてかなり散財してきましたが、ものすごく魅力的な製品を見つけてしまいました。「Alster+2020」です。バッテリー容量は27,000mAh。重さは675g。ちょっと重たいかなと思いますけど、容量を考えたらしょうがないかな。でも、そんなことはどうでもよくなるくらいすごいんですよ! Image: Tokyo Mac 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 11時30分

軽率な4Kデビュー、この価格ならあるいは。ソニーのエントリー4K液晶がチューナー搭載に

200130x8000h
Photo: ヤマダユウス型 画質も良くなってお値段は手頃なんだもの。ソニーのテレビブランド、BRAVIAの2020年モデルがいくつか発表されましたね。先に発表されていた8K様はちょっと規格外として、エントリー向けのお手頃モデルも着実にレベルアップしてるみたいですよ。エントリー向けモデルは「X8000H」。画質は4K液晶で、前モデルはX8000Gとなります。BRAVIAのモデル名って結構わかりやすくて、8000…8500…9500と数字が上がるとグレードが、末 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 11時00分

ベッドルームに置ける有機ELテレビって良くない? ソニーから48インチのBRAVIA「A9S」

48_A9S_A9_blk_dark_sil_slate_ccw
Image: ソニー ここの需要、あると思います。ああ、それにしても有機ELテレビが欲しい。でも有機ELって大画面になりがちで置く場所に困っちゃう。それなら液晶テレビでいっかぁ。狭い日本の住宅事情においては、こうしたジレンマは珍しくないと思うのです。して、ソニーが発表した「A9S(KJ48-A9S)」は、そうした現代的事情を鑑みて生まれた新しいシリーズ。BRAVIAブランドの有機ELテレビなのですが、BRAVIA史上最小サイズとなる48インチなのが 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 10時00分

安くて速いは正義! シャオミ「Mi 10 Lite 5G」の詳細をチェック

20200401_mi10linte5g-01_w1280
Image: gsmarena スナドラ845機に匹敵するパワーたぁ、驚くわあ。「このお値段で、こんなにも!?」なセールストークがされるに違いないと思っていたXiaomi(シャオミ)の「Mi 10 Lite 5G」。スマホレビューサイトGSMArenaに詳細なスペックが掲載されていたので、早速チェックしてみましょうか。プロセッサにSnapdragon 765Gを採用。同じくスマホレビューサイトのKimovilによれば、Antutuスコアは330,587。これは2世代前のハイエンドプロセッサSna 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで90%オフも! 1,000円台のワイヤレス&2USBポートで3大同時充電できるモバイルバッテリーやLightningケーブル長さ3種類・5本セットがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年4月2日は、1,000円台のワイヤレス&2USBポートで3大同時充電できるモバイルバッテリーやLightningケーブル長さ3種類・5本セットなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年4月2日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 08時00分

胸アツ! レゴ テクニックに映画『ワイルド・スピード』のダッジ・チャージャーが登場

200401_legododge
Image: LEGO アメ車好きにはたまらん!映画『ワイルド・スピード』で、ヴィン・ディーゼル演じるドムが愛車にしていたダッジ・チャージャーがレゴになりました。劇中にはいろいろなストリート・カーが登場しますが、1番印象的なのがコレなんじゃないでしょうかね。映画シリーズと公式に提携した「Technic 42111 Dom's Dodge Charger」は、実車の「1970ダッジ・チャージャーR / T」をベースに映画でカスタマイズされたモデルを再現しています。可 全文
ギズモード・ジャパン 04月02日 07時00分

科学者たちが量子状態をダイヤモンドに保存。量子インターネットへの着実な一歩です


Image: Bart Machielse (Harvard University) via Gizmodo US より安全性の高いインターネットを目指して。米ハーバードとMITの研究チームが「量子リピーター」ぽいシステムを開発したそうです。量子インターネットの実現に向けて、小さいけれど大事な一歩を踏み出しました。量子時代の幕開け「量子」とは原子、光子や電子など、波と粒子の性質を併せ持つ極小の物質。ひとつの量子で複数の状態を同時に表現するかさね合わせや、複数の量子が離れていても互いに影響し 全文
ギズモード・ジャパン 04月01日 23時00分

映画『スター・ウォーズ』のキャラ視点で音を疑似体験できる「Bose Star Wars Audio AR」

200402_starbose
Image: trigger あたかも周りのフォースを感じるように、周りの音を聞きます。スピーカーやヘッドフォンのメーカーであるBose(ボーズ)が、映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のDVD/Blu-ray発売を祝うため、MR(ミックスド・リアリティー)コンテンツ制作会社triggerと組んで、耳で拡張現実的に劇中の世界観に浸れる「Bose Star Wars Audio AR」を作りました。 Image: trigger 全文
ギズモード・ジャパン 04月01日 22時00分

アップルがお天気アプリ「Dark Sky」を買収してAndroid版をKILL

2020-04-01_AppleBuysDarkSky,KillsAndroidAppandAPI_01_Top
Image: Dark Sky Dark SkyがAndroid陣からなくなるだなんて、ユーザーとしてはお先がダークじゃないでスカイ。AndroidユーザーがApple(アップル)を嫌う理由はたくさんありますが、またリストが長くなりそうです。人気の天気アプリ「Dark Sky」が、3月31日付のブログでアップル傘下に加わることを発表しました。その結果として、2021年にAPIアクセスを終了するため、Androidアプリの終了が決定的に…。Androidユーザーのわたし、お先真っ暗。ま 全文
ギズモード・ジャパン 04月01日 20時00分

俺たちに人工呼吸器を作らせてくれ。GEの労働者が、安全なデモで会社に要求

1-1
Image: Gizmodo US 使える場所と労働力、使いましょう!今日、米マサチューセッツ州にあるゼネラル・エレクトリック(GE)の航空工場の労働者たちがデモを開始。どんなデモかというと、飛行機製造の代わりに人工呼吸器を作らせてくれ!というもの。先週、GEの航空部門は先週、多くの労働者の一時解雇を発表。一方GEの医療部門は、人工呼吸器の製造をスピードアップするように、政府からプレッシャーをかけ続けられています。GEはすでに人工呼吸 全文
ギズモード・ジャパン 04月01日 19時00分