月別アーカイブ: 2020年5月

もっとどこでもお絵かき! Nintendo Switchを液タブにするためのソフト&専用ペン

200520colorlive_01
Image: Kickstarter ズームもしやすそう(ズームしやすさは大事)。Kickstarterにて、Nintendo Switchでお絵かきができるようになるペン「Color Sonar Pen」がクラウドファンディング中です。専用のソフト「Colors live」がバンドルされ、Switch上で本格的なお絵かきが楽しめるようになります。 Nintendo Switchは公式からタッチペンが販売されてるものの、あっちはあくまでも筆記用。Color Sonar Penは筆圧検知や親指部分のボタン、ペン先の視 全文
ギズモード・ジャパン 05月21日 10時00分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%オフも! 1,000円台のAirPods&Earpods用サウンドブースターや2,000円台のコンパクトで2台同時充電可能なモバイルバッテリーがお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年5月21日は、1,000円台のAirPods&Earpods用サウンドブースターや2,000円台のコンパクトで2台同時充電可能なモバイルバッテリーなど、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年5月21日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販 全文
ギズモード・ジャパン 05月21日 08時00分

Google検索アプリにダークモード登場! 今週中にアップデート配信されます

google
Image: Google (Twitter) ダークだと、ちょっとシックで大人っぽい。気がする。 Googleの検索アプリが、ようやくダークモード対応になります! 同社のTwitter投稿によると、日本時間の5月20日から今週末にかけて、世界中のAndroidおよびiOSユーザーに順次アップデートされるとのことです。 The Vergeは、「アップデート後、Android10とiOS 13のOSの機能でダークモードがオンになっている場合、自動的にGoogleアプリもダークモードに設定さ 全文
ギズモード・ジャパン 05月21日 08時00分

Photoshop iPad版でトーンカーブがやっと使える!

IMG_0573
Image: Adobe デスクトップ並みのレタッチをPhotoshop iPad版が最新のアップデートにて、トーンカーブによる調整が可能になりました。デスクトップ版のPhotoshopをお使いの方にはおなじみですが、トーンカーブはコントラストや露出、彩度、ハイライト、シャドウ、カラーバランスなどを調整するためのインターフェースのひとつ。任意の場所にノードをおいて、カーブをグリグリと動かす…という、おなじみの操作が可能になりました。なおデスクト 全文
ギズモード・ジャパン 05月21日 07時00分

さいきょうのモニターが欲しくなった? だったらウルトラワイドモニターがオススメだよ

20200429_wide
Photo: GizmodoA Lenovo Legion Y44w-10 をMacBook Proにセットアップ お金とスペースがあるならやってみたい、ウルトラワイドモニターで快適に過ごす日々。「ぼくのかんがえたさいきょうの」在宅ワーク環境の実現案として、ウルトラワイドモニターを導入してみるのはいかがでしょうか。「21:9」または「32:9」あるいは「32:10」といったウルトラ横長なアスペクト比を持つディスプレイがウルトラワイドモニターとと呼ばれる部類のもので、38イン 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 23時00分

フォトショじゃないよ。世界一黒い水性塗料「黒色無双」

200511kokusyokumusou-01
Image: 光陽プロダクト/YouTube 漆黒の闇をあなたに。光陽オリエントジャパンは水性アクリル塗料「黒色無双」を発売しました。名前がすごい。この塗料、アクリル塗料としてなんと世界一黒いんだとか。可視光域全反射率は0.8%。つまり、99.2%の光を吸収してくれるんです。一般的な黒色アクリル塗料の可視光域全反射率が2~6%なので、かなり黒い。闇です。しかも、水性塗料ということで塗装する環境を選ばないところもポイント。いろんなものに 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 22時00分

ホットドッグ専用トースターレビュー:後悔しかない

200514hotdogtoaster
Photo: Joanna Nelius (Gizmodo) これサイコー! 夢のガジェットだよ! って言いたかった。アメリカの国民食のひとつといえば、早食い大食いでもおなじみのホットドッグ。なんと、ホットドッグ専用のトースターがあるそうで、米Gizmodo編集部がレビューしました。日本で言えば、おにぎりと卵焼きとお味噌汁が同時にできる炊飯器的な? これ最高!おすすめだよ! と言いたかったけど言えない、悔し涙のレビューをどうぞ。17ドルで夢のホットドッグトースターあぁ、ホ 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 20時00分

40年間お疲れ様でした。親指シフトキーボード&関連ソフトの販売が終了します

200520FMV-KB232-1
Image: アクセス またひとつ、歴史が幕を閉じます。富士通は、親指シフトキーボード、ワープロソフト「OASYS」、日本語入力ソフト「Japanist」の販売を2021年に終了すると発表しました。もしかしたら、親指シフトキーボードのことを知らないという方もいると思いますので、簡単に親指シフトキーボードの歴史についてご紹介します。親指シフトキーボードの歴史「親指シフトキーボード」。富士通が開発した、日本語入力に特化した独自配列のキーボ 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 18時30分

ニュージーランドに見るコロナ封鎖が終わった街の人々

200519nz
Image: Hannah Peters / ゲッティイメージズ 本当の終わりはまだ先。ニュージーランドでは、先週木曜日5月14日、7週間続いた都市封鎖処置の解除が始まりました。スピーディーかつ厳しい対策が功を奏じて、他国よりも早く新型コロナウイルスの抑え込みを成功させたジャシンダ・アーダーン首相は、世界から大きな注目を集めています。コロナの真の収束はワクチンあってこそでしょうが、ロックダウン解除で一足先に日常へ戻りはじめたニュージーラ 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 18時00分

eバイクに見えない…。重さ約15kgで距離130kmを走るスペシャライズド「Turbo Vado SL」

200514_specialize
Image: Specialized Bicycles/facebook 一般的なe-Bikeより40%軽いそうな。アメリカの総合自転車メーカーSpecialized(スペシャライズド)に、「Turbo Vado SL」シリーズが仲間入りしました。「SL」は、超軽量という意味の「スペシャル・ライト」を表します。14.9kgで軽々担げるSpecializedによりますと、最高アシスト速度は24kmで、320Whの内蔵充電池により、航続距離は最長130kmとのこと。E5アルミニウム製フレームを採用したその重量は14.9kg 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 17時00分