月別アーカイブ: 2020年5月

大手プロセッサメーカーの工場誘致を狙うトランプ政権。インテルは乗り気な模様

shutterstock_257898545
Image: Nor Gal / Shutterstock.com Appleみたいに?ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、トランプ政権はIntel(インテル)やTSMCの工場をアメリカ国内に誘致するべく協議しているそうです。インテルやTSMCは、どちらも大手のプロセッサメーカーです。インテルはPC向けのCoreシリーズで身近ですし、TSMCはApple(アップル)のAシリーズプロセッサを製造しているということで、その名前を耳にしたことがある方もいるかもしれません 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 11時30分

お外に出るときチェックしよう。NTTドコモが「混雑度マップ」を期間限定で提供

200512DNAVI-01
Image: NTTドコモ 人のいないところを目指して。新型コロナウイルスの影響で不要不急の外出は避けたいところですが、それでもどうしても出かけなければいけないということもあるでしょう。そんなときは、できるだけ人混みは避けたいもの。でも、人混みなんて家にいたらわかりませんよね。そこでNTTドコモが一肌脱いでくれました。「ドコモ地図ナビ」サービスにて、混雑が一目でわかる地図機能「混雑度マップ」を期間限定で無料提供してくれてい 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 11時00分

グーグル社員のStayHomeは2020年末まで続きます

20200512gizmodo_google_stayhome
Image: Uladzik Kryhin / Shutterstock.com 大企業ならでは…。徐々に緩和の雰囲気が醸し出されつつある新型コロナウイルスのパンデミックですが、Google(グーグル)は大部分の従業員のリモートワークを年末まで継続すると発表しました。もともと、グーグルは6月1日まで社員によるリモートワークを指示していました。Informationの報道によると、グーグルのSundar Pichai(サンダー・ピチャイ)CEOはその期間の大幅な延長を指示したそうです。 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 10時00分

真価を発揮するのは自由にお外遊びできるようになったとき。PolarのGPSスマートウォッチ「Grit X」

200512_polor_grit_x
Image: Polar なんというタイミング。世界規模で外出自粛や外出禁止が言い渡されている中、アウトドアに理想のウェアラブルがローンチされるなんて、皮肉としかいえません。でも、そんなスタートを切ってしまったのが、PolarのGPS時計「Grit X」なんです。ちなみに、PolarのGrit Xとはこんなスマウォです。エクササイズに対する本気度が違う。Polarの「Grit X」は、同社の初のアウトドア・アスリート向け時計。Polar USAの社長であるTom Fowler 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 08時05分

【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで80%オフも! 500円台のApple Watch用高密度ナイロンバンドや食品添加物100%の除菌・消臭スプレー450ml詰め替え用がお買い得に

01
Image: Amazon.co.jp こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2020年5月13日は、500円台のApple Watch用高密度ナイロンバンドや食品添加物100%の除菌・消臭スプレー450ml詰め替え用など、今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登場しています。なお、以下の表示価格は2020年5月13日7時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 08時00分

いいぞいいぞ! ビジネス向けフルHDモニターにもUSB-Cの流れ

200427lgk00
Image: LGエレクトロニクス・ジャパン リモートワークにいいモニターは…?と、自宅が職場になって外部モニターを探している方々も多いのではないでしょうか。そんなテレワークな皆さん、いいモニター出ますぜ。LGが発表した「24BL650C-B」は、USB-C、HDMI、DisplayPortの3系統の映像入力を備えた、ビジネス向けの23.8インチフルHDモニター。USB-C接続のモニター4Kでハイエンド!ってイメージがありますけど、こちらはフルHDながらもUSB-C接続対 全文
ギズモード・ジャパン 05月13日 07時00分

AppleとGoogleのコロナへの取り組みは、私たちの健康データがいかにコントロールできないところまできているかを教えてくれる

200512applestoreprivacy
Image: yvasa / Shutterstock.com 本人よりも健康状態を知っている人たちがいて、それが知らないところでシェアされている。しかもそれが合法だなんて、ゾッとしませんか…。メリーランド大学の研究者とThe Washington Postが発表した共同世論調査によると、多くの消費者はさまざまな理由から、Apple(アップル)とGoogle(グーグル)が新型コロナウイルスの拡散を追跡するために開発中の曝露(ばくろ)追跡アプリをダウンロードできないか、ダ 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 23時00分

コロナパンデミックで映画会社と映画館業界にバトル勃発

200512movietheater-01
Image: shutterstock 新型コロナウイルスで需要の高まるものがある一方で、トドメを刺される業界も。映画を見るなら映画館派? お家派? どちらもそれぞれに魅力があり、長年の論争に終わりが来ることはありません。いや、ないと思っていたけど、にわかに論争の着地点が見えてきました。最近はお家派が優勢になりつつあるのです。その理由は、世界をパンデミックに陥れた新型コロナウイルス。映画館をすっとばすという特権が映画スタジオに与え 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 22時00分

Motorola Edge+レビュー:こんなに高スペックなのに興奮しないのはなぜ?

200501_motorolaedge_01
Photo: Sam Rutherford (Gizmodo) 性能は良いだけに、実に惜しい!Motorola(モトローラ)がフラッグシップ機を出さなくなってしばらく経ちましたが、今回ついにハイエンドモデルを出すということで、期待していた方も多いかと思います。しかし、長くハイエンドから遠ざかっていたからか、今回はちょっと残念だった模様。スペックは十分なだけに、色々と惜しい部分があったようです。米GizmodoのSam Rutherford氏がレビューします。パッと見たス 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 21時00分

はやぶさ2の高解像度画像からわかった、リュウグウがツートンカラーな理由


Image: JAXA/U. Tokyo/Kochi U./Rikkyo U./Nagoya U./Chiba Inst. Tech./Meiji U./U. Aizu/AIST via Gizmodo US 無事に帰っておいでー!去年の11月13日に小惑星リュウグウを出発したはやぶさ2号は、現在地球へまっしぐら。そろそろ帰還フェーズ第2期に入り、イオンエンジン運転を再開する段階に差しかかっています。2020年12月の帰還が待ち遠しい反面、はやぶさ2号がリュウグウ滞在中に集めたデータの解析も着々と進んでいます。新しく解析され 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 20時00分