月別アーカイブ: 2020年5月

まるで凧みたい?ケーブルでつながれたドローンが風車の役割をする発電方法

200424_powergeneratdrone
Image: ESA これから風力発電は、大空を舞うドローンが担うかも? 凧揚げのようにケーブルで繋がれたドローンが上空の強風を受けくるくると飛行し、その力で地上のタービンを回転させて発電する…という技術が研究されています。ドローンが、風車の羽の役割りを担うわけです。ESAが支援しているこの技術は、「エアボーン・ウィンド・エナジー・テクノロジー」と呼ばれています。そしてこの実験をサポートしているのは、実はESA(欧州宇宙機関) 全文
ギズモード・ジャパン 05月09日 22時00分

座り疲れ解消で集中力アップ! 使わない時は折りたためる4-in-1ラップトップデスク「MOFT Z」

DSC02923
Photo: 中川真知子 ヤバいものを手に入れてしまった…!立ったまま会議は無駄話に発展しにくいから効率がいい。立ったままのデスクワークは集中力が高まる。なんだか「立ったまま」というのは仕事にとって重要なキーワードみたい。でも、ラップトップスタンドって、ゴツくて机を占領したり、机そのものを底上げしてくれるギミックがついていたりするものばかり。腰痛に悩まされでもしない限り買わないものだと思っていませんか?私はそうでし 全文
ギズモード・ジャパン 05月09日 20時00分

そのぐちゃぐちゃのケーブル類、まとめなよ…

200430OrganizeYourCordsNow1
Photo: Gizmodo US そのままにしておく気じゃないでしょうね?「コードの無法地帯がとにかく許せない」と語るのは、米GizmodoライターのVictoria Song。上の画像は、米Gizmodoオフィスの「誰かさん」のデスク横だそうで。見るからにぐちゃぐちゃですが、ある危険も孕んでいるのにお気づきでしょうか?コードの散らかりほど、見過ごせないものはなかなかありません。抜けた毛とかほこりの溜まり場となっていくのを見て好む人はいないですよね。悲しきかな、米Gizmodo 全文
ギズモード・ジャパン 05月09日 18時00分

おうち時間を楽しむなら、やっぱコレ! 多機能スマートプロジェクターを使ってみた

IMG_1659
Photo: 島津健吾 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]より転載: 自宅にいる時間が増えたことで、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスを観る時間が増えた人も多いのではないでしょうか。 しかし、スマホやタブレットだと迫力がいまいち物足りない……!私もそう感じている一人です。そんな中、現在machi-yaでクラウドファンディングをしているスマートプロジェクター「D029」を実際に使って 全文
ギズモード・ジャパン 05月09日 15時45分

ボストン・ダイナミクスの犬型ロボ「SPOT」お医者さんのテレプレゼンスになる

200427_spot
Image: GitHub ハイテク人面犬ではありません。満を持してデビューした、Boston Dynamics(ボストン・ダイナミクス)の犬型ロボット「SPOT」。これが今、新型コロナウイルス感染者を治療する助けになっているのだそうです。病院でテレプレゼンス・ロボットになったTechCrunchによりますと、「SPOT」が活動しているのは地元ボストンにあるブリガム・アンド・ウイメンズ病院とのこと。個人防護具(PPE)不足による医者の身の安全のため、タブレッ 全文
ギズモード・ジャパン 05月09日 15時00分

ニューヨークの地下鉄、新型コロナ殺菌に紫外線ランプを導入

20200508gizmodo_mta_corona
Image: Stephanie Keith / 特派員 / Getty Images News あぁっもうコロナめ。多くの新型コロナウイルス感染者がでているニューヨーク市では、市民の足である地下鉄で新たな殺菌システムを試験導入します。車内を紫外線ランプで殺菌します。ニューヨーク市のメトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ(MTA)は、運営する地下鉄とバスに紫外線ランプを試験的に導入すると発表しました。来週11日から、一部の車両基地にて車両へのラ 全文
ギズモード・ジャパン 05月09日 12時00分

【20%オフ&読者限定クーポン付き】食べて整える「BASE FOOD CAMP」の第二弾!新発売のチョコパンも追加

20200502_450_4
Image: BASE FOOD こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載完全栄養食のBASE FOOD®を食事に取り入れることで、栄養バランスの改善を目指すプログラム「BASE FOOD CAMP(ベースフードキャンプ)」が開催されます。食事の美味しさと健康の両方にこだわる人にオススメですよ。しかも、今回のプログラムでは、発売予定の「BASE BREAD®(ベースブレッド)チョコレート」が一足先に食べ 全文
ギズモード・ジャパン 05月09日 11時45分

PCの時代は終わるのか? スマホがラップトップ化する拡張デバイス登場

200418sk00
Image: Makuake え? これラップトップでしょ?って思うじゃん。でも、アプリを動かしている本体は右側のスマホ。クラウドファンディングで出資を募っている「Mirabook」は、一見するとよくあるラップトップPCに見えますが、その実態はバッテリー付きでキーボード付きでタッチパッド付きなモニター機器。つまり、スマホのモニター接続によるデスクトップモード(DEXモード・PCモード)を表示・操作するためのデバイスなんです。 全文
ギズモード・ジャパン 05月09日 09時00分

ASUS「ZenBook Duo UX481」発売。2画面PCが約15万円からって衝撃的だ…

200508asusk02
Image: ASUS 魅惑の2画面が、身近になってきた!ノートPCには、画面の下にキーボードとタッチパッドがある。このスタイルは揺らぐことのない定番ですが、このカタチが最適解だとまだ結論は出ていません。年々進化する新しいテクノロジーと僕たちの利用シーンや作業内容に合わせて、ノートPCのスタイルも変化すべきなのだと思いませんか?その答えを探し、ひとつのスタイルへとたどり着いたのがASUS。2018年、タッチパッドにサブ液晶を装備した「 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 23時00分

14インチで870g! ロングバッテリーも魅力のノートPC「ASUS ExpertBook B9」

20200507expertbook-01
Image: ASUS これは物欲が刺激される。ASUS(エイスース)から、とても魅力的なノートPCが発売されます。「ASUS ExpertBook B9」です。ディスプレイは14インチ(1920×1080ドット)。サイズだけ聞くとちょっと大きそうですけど、ボディサイズは13インチクラス。そしてマグネシウムリチウム合金を採用することで、最薄部14.9mm、重量は870gとスリム&ライトを実現しています。さらに、最大30時間というロングバッテリーを搭載(モデルによって異 全文
ギズモード・ジャパン 05月08日 22時00分