ガジェットの修理しにくさは作為的。財布にも環境にも悪いんだ… Image: Getty 修理する権利があるということは、企業には修理させない権利もあるということ?ちょうどこの記事のインタビューをしているときに、私の携帯電話は一気に壊れはじめました。私のiPhoneは数年前のものということもあって、バッテリーの持ちが以前とは別物。他の部分は正常に動作しているので、バッテリー交換が論理的な解決策のはずですよね。ところが、そうはAppleが卸さないのです。同社は修理業者に厳しすぎる制限を課して、Apple 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 23時00分
NASAが2024年の月探索に向けて3つの宇宙船コンセプトに資金提供 Image: Dynetics via Gizmodo US|ダイネティクス社が提案している月面着陸船のイメージ図 人類、ふたたび月へ。NASAが2024年に実現に向けて動いている月への有人宇宙飛行「アルテミス計画」の肝である月面着陸船の開発は、アメリカの民間企業3社に委ねられました。NASAの5月1日の発表によれば、有人月面着陸船の開発に向けてブルー・オリジン、ダイネティクスとスペースXに合計9億6700万ドルの資金が提供されるとのことです。資金提供額はばら 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 22時00分
あなたのキヤノン一眼レフ・コンデジ、「キャプチャボードなし」でWEBカメラになります Photo: 武者良太 いま、世界が求めているものをスパッと作れる開発力に脱帽です。ノートPC内蔵のカメラじゃ顔色が悪く映っちゃうし、ちらかった部屋もバレちゃう。ビデオミーティング全盛期となった現在。そんな悩みを持つみなさまが一眼カメラをWEBカメラとして使うべく、「ATEM Mini」を求めてネット内を東奔西走していますね。同時にシグマのfpはUSB接続でWEBカメラになるよという話に、物欲メーターがはち切れそうな方もいますね。キヤノン 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 21時00分
ファッションブランド「モンクレール」とMATEがコラボしたeバイクがかっこいい Image: INDIEGOGO ダウンジャケットと同じ羽毛、巻いてます。eバイクのMATEと、ダウンジャケットで知られるフランスのモンクレールによるコラボレーションで、限定版「Genius 2020」という電動自転車のシリーズが登場しました。これは1000Wと250Wのハブモーターを搭載した2モデルが作られ、INDIEGOGOで先行予約が開始されています。MATEのeバイクデンマークのMATEは、2016年に男女の姉弟が創業したスタートアップ企業で、今回のモデルと同じ形の 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 19時00分
Google DriveもFace ID/Touch IDでしっかりガード Image: Google via The Verge iPhone SEもいけまっせ!Google DriveのiOS版(iPadOS版)に、Face IDやTouch IDでのセキュリティ機能が追加されました。Privacy Screen(プライバシー・スクリーン)と呼ばれるこの機能では、Google Driveのアプリを開くたびに生体認証が要求されます。これで、会社の大事な共有ファイルやプライバシーが詰まった個人ファイルを安全に保護できるというわけです。Face IDやTouch IDを要求されるタイミングは、アプ 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 18時30分
新型コロナの初期症状を探れ。喉に貼って咳、呼吸、心拍数、体温を計測するウェアラブル・デバイス Image: NORTHWESTERN NOW 小さくて目立たず、1日中貼りっぱなしでOK。症状が多種多様で、いまだに詳しく正体がわからない新型コロナウイルス。その症状をモニタリングして理解を深めようと、喉元にペタっと貼って、咳、発熱、呼吸、心拍数を計測するウェアラブル・デバイスが開発されました。3軸加速度計で初期症状を監視NORTHWESTERN NOWによりますと、デバイスを作ったのはノースウェスタン大学の研究者で、診断用アルゴリズムはシカゴのシャ 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 18時00分
FItbitから子ども向け4Gスマートウォッチ登場の予感 Photo: 中川真知子 お安いのかな?ヘルストラッカーやスマートウォッチを販売するFitbitから、子ども向けのスマートウォッチが登場するという報告が登場しました。さらに、こちらは4G通信に対応するかもしれません。Engadgetによると、Fitbitの子ども向けスマートウォッチは年内にも投入されるそう。Fitbitにはすでに子どもを対象としたフィットネストラッカーの「Ace 2」がありますが、その流れをスマートウォッチにも導入するようです。 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 17時00分
デルの次期XPS15/17はこんな感じ? リーク情報が登場 Image: Dell (via Reddit) 画面デカ!どうやらフランスのDell(デル)の公式サイトから、次期XPS 15とXPS 17らしき画像やスペック情報が流出しているようです。すでに画像は削除されていますが、Redditユーザー(u/stblr)が画像やスクリーンショットを目ざとく保存していました。まず、XPS 15 9500は新型XPS 13と同じようにディスプレイに狭額ベゼルを採用し、本体サイズがわずかに小型化するようです。56Whrバッテリーを搭載した標準的なXPS 1 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 16時00分
Surface Go 2、Surface Book 3 登場。これは最高の安価ラップトップ! Image: Microsoft 最高の低価格ラップトップ、再び!2年前、Microsoftは史上最高端末の1つと言っても過言ではないSurface Goを作りました。個人的にも大好きな端末です。400ドルでWindows 10を搭載していましたが、当時のその価格帯で最速パフォーマンスでもなければ、ライバル端末よりも画面も小さかったSurface Go。でも、それでよかった。それがよかった。安価な2-in1端末として、何をするにもちょうどいい、やりやすい端末だったのです。そ 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 14時00分
新13インチMacBook Pro、Pro Display XDRに対応するのは上位モデルだけ Image: Apple 繋げるなら上位モデル、か…。先日突如アップデートされた、おニューな13インチMacBook Pro。こちらをApple(アップル)純正の外部ディスプレイ「Pro Display XDR」に接続する場合、Thunderbolt 3を4ポート搭載した上位モデルだけが対応することがわかりました。Pro Display XDRの公式サポートページから判明した、今回の情報。16インチ/15インチ(2018年以降)のMacBook Proはどの機種もPro Display XDRに対応している 全文ギズモード・ジャパン 05月07日 13時00分