月別アーカイブ: 2022年1月

邪魔にならない薄型スマホリングは背筋が伸びて首や手首を痛めない

ring-31
Photo: 山田洋路 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]より転載: ただでさえ便利なスマホは、補助ガジェットによってさらなるパワーアップを果たします。スタンドやリングなんかの定番アイテムも優秀ですが、新たな手持ちスタイルを提案する「SYANTO V-ring(シャント)」もおススメです!このスマホガジェットの革新的な点は、さりげなく常駐してスマホを使いやすくしてくれるところ。今回、プ 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 15時45分

アンテナがうにうに動くTP-LinkのWi-Fiルーター #CES2022

1
GIF: TP-Link 触手みたい。今も昔も私達を悩ませる、Wi-Fi電波の到達距離。そんな問題を解決すべく、TP-Linkは4本の電動アンテナで強力な電波を届ける新型Wi-Fiルーター「Archer AXE200 Omni」を発表しました。私も通信速度の遅さに悩まされながらこの記事を書いているのですが、いやー、Wi-Fiの通信状況って改善するのが難しいですね。私の近くにはWi-Fi電波のエクステンダーがあるのですが、まともに動作してる気配がありません。 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 15時00分

お気に入りの容器をフタ付きに! マルチ機能のシリコンキャップに注目

09
Image: Welcome Corpor こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:突然ですが、飲料の容器にキャップがあるって素晴らしいと思いませんか?オフィスのデスクでPCに向かいながら、横に置いたコーヒーを飲もうとしてひっくり返し、キーボードが再起不能になったときの絶望感たるや…。アウトドアでジュースを注いだカップをちょっと置いておいた隙に、スズメバチが入って大騒ぎになったときも大 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 14時45分

習慣化を助けてくれる神ツール3つ【今日のライフハックツールまとめ】

shutterstock_1375120796
Image:Shutterstock ライフハッカー[日本版]2021年12月13日掲載の記事より転載独学、運動、日記など継続してやると決めたことはあるけれど、どれも三日坊主で終わってしまってはいませんか?「習慣化が人生を変える」ってよく耳にする言葉ですが、何かを挫けず続けること自体がなかなか難しいことです。特に、イレギュラーな予定が入ってきたり、急用ができてしまうと、あらかじめ決めていたスケジュールがどんどん後ろ倒しになってしまいます 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 14時00分

妙に昭和っぽいAIヒューマノイド「Beomni 1.0」。遠隔操作で病院や宇宙で活躍できる #CES2022

2-2
Screenshot: Beomni.ai 5本指の器用さが人間みたい! 「CES 2022」は家電の見本市ですが、時にはヒューマノイドが出品されることもあります。それが米国BEYOND IMAGINATION社のAI搭載ロボ「Beomni 1.0」。下半身は4輪車というケンタウロス型で、上半身は遠隔操作で人間がフルコントロールすることが可能。ですが目を引くのは、何よりその昭和のSF風なデザインだったりします。AIが学習して自律運転も「Beomni 1.0」はWi-Fiと5G接続で遠隔操作を 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 12時00分

Amazonで即ポチれる! コスパ抜群の優秀キャンプ用品【ミニテーブル編】

P8770474
Photo: 山科拓郎 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。世は空前のキャンプブーム。「興味はあるけど、なかなかトライできない…」という人に向けて、Amazonで買えるコスパ良好&軽量なキャンプギアをセレクトしてみました!今回はお皿や調理器具などを置くのに役立つ【ミニテーブル編】。折り畳み式でコンパクトにまとめられる、Dualecoの「アウトドアテーブル」をご紹介します。バックパックに余裕で入る大きさ 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 11時45分

手軽に音質をグレードアップ。MagSafeでiPhoneにピタッとくっつくBluetoothスピーカー

e6ffa3f555e9a0e89e11a2be95b3a8f8
Image: Scosche iPhoneに直接ペタリ、のスピーカー。AppleはiPhoneの新しいバージョンが出るたびにどんどん進化させています。カメラからスクリーン、そしてソフトウェアも。でもひとつだけ残念なのは、スピーカー。いいヘッドホンを使うことでその辺は解決できるといえばできるのですが、スピーカーをiPhoneに直接くっつけて解決する道も出てきました。北米大手メーカーScosche社の「BoomCanMS」は、iPhoneの背面に埋め込まれているMagSafeにピ 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 11時00分

ロレアル、コロナ禍を受けてセルフヘアカラー用ガジェットを発表 #CES2022

220106Colorsonic
Image: L’Oréal ムラなく仕上がりそう…!自宅で髪を染めると、塗り残しがあったり浴室を汚してしまったりと何かしらに失敗しがちです。そこでL’Oréal(ロレアル)は失敗せずにセルフカラーできるデバイス「Colorsonic」を開発。髪をとかすように簡単に使えて、ヘアサロンでの施術ような仕上がりに近づけちゃいます。Colorsonicの開発の背景には今回のパンデミックがあったそうで、新型コロナの感染拡大を防ぐために世界中のヘアサロンが閉店や客数の制 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 10時00分

腰を曲げなくてOK! 雑草をラクに除草するガーデニングツール

20220103-skidger01
Photo: 山科拓郎 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 ライフハッカー[日本版]より転載: 2021年11月12日の記事を再編集のうえ、再掲しています。突然ですが、皆さんのご自宅に庭はありますか?でも雑草が伸びっぱなしの状態では、場を活かしにくいですよね。中腰にならざるを得ない草刈りは重労働だし、つい放置してしまっている方もいらっしゃるのでは。そこで注目していただきたいのが、アメリカ生まれのガーデニング 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 09時45分

HDMI 2.1aってなにがスゴイの? 使う時の注意点は?


Image: Adam Clark Estes/Gizmodo US aってなんだ…?HDMI規格を索敵するHDMI Licensing Administratorは、HDMI 2.1をアップデートした「HDMI 2.1a」を発表しました。これは、さまざなま品質のコンテンツの画質を向上させることが目的の規格です。しかし、ほとんどの人はHDMI 2.1ですらその詳細を知らないのではないでしょうか?(私もそうです…)ここでは米Gizmodoのコラムをもとに、HDMI 2.1aの特徴をまるっとわかりやすく解説したいと思いま 全文
ギズモード・ジャパン 01月09日 08時00分