月別アーカイブ: 2022年1月

車に置いておきたい。コンセントとシガーソケットからノートPCが充電できる充電器 #CES2022

579901e205b5e7ac7689bc9895905e04
Image: Scosche あ、コレ便利。コンセントやシガーソケットを利用した充電アダプタは数あれど、それを合体させてしまったのがScoscheの折りたたみ式トラベルチャージャー「Scosche PowerVolt 30W Power Delivery AC-DC Travel Charger」です。私は頻繁に旅行や引っ越しをするのですが、意外と車で充電がしたいケースって多いんですよね。車内でしか仕事の作業スペースが確保できないときもあるので、そんな時は今回のようなトラベルチャージャー 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 13時00分

工芸品のような美しさ。BMWのビッグスクーターをアール・デコ風に変身させるキット

211228_bmw0
Image: NMOTO 流線型のビッグ・スクーターで超目立てそう! フロリダ州でカスタムBMWバイクを作るNMotoより、スクーターの「C400X」をレトロ・フューチャリスティックなアール・デコ風にするキット「Golden Age」が発売されました。いま逆に新しい85年前のデザインデザインの基になっているのは、1936年に作られた「Henderson Courtney Prototype」。1930年に生まれた「K.J Henderson model」を、デザイナーのO. Ray Courtney氏がカスタマイズし 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 12時00分

Amazonで即ポチれる! コスパ抜群の優秀キャンプ用品【ハンギングラック編】

P8770340
Photo: 山科拓郎 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。世は空前のキャンプブーム。「興味はあるけど、なかなかトライできない…」という人に向けて、Amazonで買えるコスパ良好&軽量なキャンプギアをセレクトしてみました!今回は【ハンギングラック編】。食器や調理器具、ランタンなどを吊り下げられるCARBABYの「ハンギングラック」をピックアップしてみました。これの有無によって、キャンプの快適度が大きく変わってく 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 11時45分

キーボード横にタブレット埋め込んだ。超変なラップトップ「ThinkBook Plus」 #CES2022

220107thinkbookplus1
Photo: Sam Rutherford(Gizmodo US) 最強のアイディアなのか、無駄な発想か…。いろいろ変わりものの発表も相次ぐ、ラス・ヴェガスで開催の「CES 2022」ですが、まさかのビジネスユーザー向けラップトップから、奇抜な新製品が登場ですよ。いまでこそデュアルスクリーン仕様のPCはちらほら各メーカーから出されていますが、ここまでトガったモデルがあったでしょうか? Photo: Sam Rutherford(Gizmod 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 11時00分

Razerの七色ゲーミングマスクにプロモデル登場。念願の音声増幅機能が追加 #CES2022

220106razerzephrypro
Image: Razer あれ、クロミちゃん?いるいらないじゃないんです。光らせられるなら、光らせたいんです。RazerのゲーミングマスクRazer Zephyrにプロモデル「Zephyr Pro」が登場です。N95フィルターなどマスクとしての基本仕様は通常モデルと同じ、七色に光るのも当然ですが、Proモデルには音声増幅器が内蔵されています。これならマスクしてても声がこもって聞き取れないということがない! 通常モデルとちょっと形が違うのは、クロミちゃんを意識したわけではなく、 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 10時00分

ミニマルウォレット歴3年で辿り着いたのは金属製だった! このコンパクトさでカードが15枚も入るなんて…

1-2
Photo: カマタユキコ ROOMIE 2021年11月1日掲載の記事より転載 「そんなんで使いづらくないのかー!」と声を荒げて言いたくなる、ミニマルウォレット。ミニマルウォレット歴約3年の夫はアブラサスやクアトロガッツなど革物の財布の愛用者だったのですが、今回購入したのはなんと金属製。正直なところ使いづらそうにしか見えないんだけど、当の本人は大のお気に入りなんだそう。その理由を聞いてみました。スマホより薄いザ・リッジのマネーバン 全文
ギズモード・ジャパン 01月08日 08時00分

わんこの運動量や心拍数を記録できるApple Watch的なスマート首輪 #CES2022


Image: Invoxia 実家のわんこにもつけてみたかったな。お家のわんこは健康そうだけれど、もっと詳しくその健康状態が知りたい…そんな時に役立つ、Apple Watchのように装着して健康データが取得できるスマート首輪が、InvoxiaからCES 2022にて発表されました。私も実家で柴犬を飼っていたのですが、やはり人間と比べると犬の健康状態って把握が難しいんですよね。なにせ、犬は話すことができませんから…。そんな意味でも、今回のスマート首輪は 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 23時00分

世界を構成するのは音と映像だ!ギズ編集長がオーディオビジュアルアーティストJunichi Akagawaにインタビュー

1
Screenshot: ギズモード・ジャパン/YouTube 大充実のワークショップ、その後。今年3月に開催されたアートの祭典「NAQUYO-平安京の幻視宇宙-」で、オーディオビジュアルアーティストJunichi Akagawaとダンサーnouseskouとのコラボレーションライブを見たギズモード編集長の尾田は、「世界を構成するのは音と映像だ!」と大感動。「最近みんなメタバースメタバースって言ってるけど、音と映像を作る側にフォーカスしないと本質的にはわかってな 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 22時00分

インテル待望のdGPU「Arc」について明らかになっていることすべて

e319ee93ff44c2e424c76d8f5749fbc3
Image: Intel インテルが独立GPU(ハイエンドディスクリートグラフィックス)「Arc」をデスクトップ・ノートPCベンダーへ出荷し始めたと発表しました。インテルのArcはこの1年ほど何度か情報は出ており、CES2022で新情報を期待していた人も多かったと思いますが、新しい情報はほとんどありません。明らかになったのは、デル・レノボ・サムスンなどのメーカー向けに50モデルでArcが搭載されると発表されたくらい。昨年から続く半導体不足と「イン 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 20時00分

廉価自作PCによさそう。Radeon RX 6500 XTがAMDからデビュー #CES2022


Image: AMD 旧型GPUのアプデなんかにも。現在はGPUを含めたチップ不足の真っ只中ですが、そんな中でAMDはエントリーレベルのデスクトップ向けGPU「Radeon RX 6500 XT」を発表しました。Radeon RX 6500 XTはNVIDIAのGeForce GTX 1650やAMDのRX 570といった、古いエントリー向けのグラフィックスカードからの乗り換え需要を狙った製品です。1080p解像度でのゲームプレイなら、GeForce GTX 1650と比較して1.2倍から1.6倍のフレームレートが出るとの 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 19時00分